

以上、本日の私の感想終了〜〜〜!! って感じですか



(ちょい、鉄板少女をパクらせていただきましたが



それ以外にもう感想らしい感想って言ってもねえ・・・
が、しかし、But! ラスト3分くらいの緊迫したシーンは、おお〜〜っっ!!
って感じで、なかなか見応えありましたね、そういえば

いやいや、今までがほんとに、ダラダラとぬるいシーンが多かったので、
やっときたかよ〜〜 でしたけど
いかんせん、今日のは全体的に、無理やり都合つけてみました みたいな
変な不自然さが目立ってしまって、スッキリとは見れませんでしたね。
多くの視聴者から、「お金の問題」を指摘されて、視聴者を納得させる
ために、今回とってつけたように急にお金のことを、あの人もこの人も
言い出して(見ず知らずの看護士までねえ)、
父親(生瀬勝久)の「お父さんの甲斐性で赤ちゃんを育てる!」
てセリフと、未希(志田未来)の「産んだら働きたいの!」てお答え。
まるで視聴者に、 【だから、これでお金のことはもういいでしょ!】
といわんばかりの、たたみかけっぷり

今回は、もうそれをやることが先決 て感じで、ストーリーそのものが
なんかしっくりしてないっていうか、あらっぽい感じをおぼえました。
父親が、降格(左遷?)になったくだりも、学校で未希が休学扱いと
決まったくだりも、母親(田中美佐子)の職場にはバレたけど、そのまま
仕事出来てるくだりなども一切すっとばして、要は視聴者への「火消し」に
やっきになっていたような感じさえ受けました。
とはいえ、室井滋ママのセリフ&演技力のうまさと、北村一輝編集長の
セリフ&演技力のうまさには魅せられましたね

なんか、このドラマの中で、今だこの2人だけが悪者だけれど、
実はこの2人だけが現実を生きている、いわば“生身の人間”のように
感じます。
2人の幼い男女が引き起こしたことの顛末を、このままきれいごと
まっしぐらで完結させそうなこのドラマに、期待出来ることはもう
あまりない。
★公式サイト http://www.ntv.co.jp/14/
-----------------------
視聴率 18.4%
-----------------------