2007年05月31日

ザ!世界仰天ニュース(5/30OA)中国の32歳年の差夫婦

昨日は、番組が30分ずつ繰り下げになってたのを知らなかったので、
10時からバンビーノを見ようと思って、日テレをつけたらまだ
仰天ニュースやってて、ちょっとそのまま本読んだりしてたら、
なんかおもしろそうなのが始まった。

それが、「大変身!恋する69歳」と名づけられた中国の夫婦のお話。

登場人物は、女性が馬(まー)さん、男性が李(りー)さん。
馬さん58歳、李さん26歳の時に、村の歌会で出会ったのだけど、
実は、馬さんは、李さんにとっての初恋の人だったのだ(その当時
馬さん40歳、李さん8歳だから、ここからして既に仰天がく〜(落胆した顔)

再会して、再び恋の炎に火がついた李さんは、親友に相談。
そして親友が、馬さんに李さんの気持ちを伝え(親友もいい奴だぴかぴか(新しい)
しばらくはためらっていた馬さんだが、李さんの強い気持ちに押され
ついには家を出て小さくてぼろ〜い家で2人だけで住むようになった。
(ちなみに、馬さんは結婚してたけど、ご主人は亡くなっていて、
李さんよりも年上の息子が2人、李さんの母親は馬さんより年下
ってことで、両家の家族から大反対されての同棲スタート)

はじめは、村人たちからも総スカンのような状態だったけど、
紆余曲折を経て、2人は馬さん61歳、李さん29歳の年に正式に結婚。
それを境に、みんなからも受け入れられ、この2人のことが広く
知れ渡って、仕事(2人で踊りを踊る大道芸人みたいな感じ)の
依頼も殺到。そして、李さんは若い女性からもチヤホヤされるように。

その頃から、馬さんは李さんの心変わりを心配するようになり、
自分の衰え行く(既に十分衰えてるが・・もうやだ〜(悲しい顔))容姿にも悩まされるようになった。
そこで、美容整形を一大決心!!それが馬さん69歳の冬ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)

李さんは、整形なんてしなくてもそのままでも、自分の愛は
少しも変わらないと説得したんだけど、女ごころ全開の馬さんは
不安をぬぐいさることが出来ず、李さんは、馬さんが思うように
していいよ と承諾。
かくて、馬さんは皺とりの結構おおがかりな手術を行い(なんと
施術代は、有名人だからタダあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
めっちゃくちゃ皺くちゃだった田舎のおばあちゃん(日本なら、
80代には見えたなあ)が、不自然に気持ち悪いくらいのツルンと
した肌になり(でも、口の上の梅干し皺は元のまま ここって、
手術不可能なんかな?ふらふら)、やっと不安も解消されて、
2人のアツアツツーショットで終了〜〜〜〜!!カチンコ

と、ちょっと長いあらすじになりましたが、いやいや、いるんだね、
こういう男性。まあ、中国だからこそっていうか、今の日本じゃ
まず考えられないけど、馬さんはインタビューで、李さんのお陰で
女性としての幸せを経験することが出来て感謝してます と語って
いたけど、亡くなったご主人は、ここまで深く愛してくれる人では
なかったのかな?

女として生まれて、自分の容姿に左右されずに、自分がいくつに
なろうとも、ひたすら“心”を愛してくれる人に出会えることほど
しあわせなことはない。まあ、実際そんなふうに愛されている女性が
どのくらいいるんだろうか?

すべての女性に幸あれ!だ(もちろん私も含めてね)
posted by まりりん at 11:36 | Comment(0) | TrackBack(1) | テレビ番組感想日記
▲ページトップへ

2007年05月29日

今日、なかなかに嬉しかったこと。

ここのところ、心身ともにアンニュイな(今時使う?この言葉ふらふら)日が
続いているので、ここらで心機一転を!と思って、『試行錯誤』に
チャレンジすることにした。
何をやったかというと、「掲示板ちぃ〜っす!」のちょっとした改造。

それをどうしたかったのかっていうと、ブログの左サイドバーの
カテゴリ欄の下に掲示板へのリンクを貼ってるわけだけど、
掲示板に書きこみがあると、最新の投稿者さんのお名前がそこに
自動的に表示されるようにしたかったわけです。

つまりこういう風に表示されること↓
     infl.gif

で、これをするためには、ブログ側はインラインフレームをつければ
いいだけなんだけど、掲示板側、つまりcgiファイル側は、プログラムを
触らなきゃいけないわけです。

もともと、cgiの言語である、Perlも、プログラミング自体も、
まともに勉強してないので、かなり困難が予想されたんだけど、
思った通り、2時間以上ああだこうだ思いつくことをやってみたんだ
けど、一向に出来ない。
さすがにもう疲れてきて、配布元が有料でカスタマイズしてくれるので
お願いしようかなと申し込みかけて、「いや、待った!!手(パー)

そもそも、なんとしても自分でやることに意義があるわけだし、
お金を払ってまでやらなきゃいけないことではないだろ? って
ことで、それから更に1時間、いろいろやりまくってたら、

なんと!!遂に出来てしまった〜〜〜〜〜!!!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

いっや〜〜〜〜、この達成感!この爽快感!! あきらめずに
頑張ってやりとげたこの喜び〜〜〜ぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
ほんとに嬉しかった。なんだか久しぶりに嬉しかった。
他の人にとっては、なんてことないことだろうけど、私にとっては
とってもとっても嬉しかった。。。ハートたち(複数ハート)

てことで、掲示板に書きこみをしてくださった方は、掲示板を
開く前にここを見て、更新されてるか確認してみてくださいね。
posted by まりりん at 21:03 | Comment(4) | TrackBack(0) | 雑多日記
▲ページトップへ

2007年05月26日

三歩進んで二歩下がる

日に日にギックリ腰の痛みも回復してきてて、やれやれと思いながら昨日も接骨院に行きました。
で、車から降りようとしたその時に、またまたひねってしまったらしい!次の瞬間からズキズキ痛みが始まった。
まあ振り出しに戻ったほどじゃないけど、タイトルな感じですな〜。ほんと最悪だ。

これはもうあれを叫ぶしかない!はい、みなさんもご一緒に〜〜

「踏んだり蹴ったり〜〜!」
posted by まりりん at 11:37 | Comment(4) | TrackBack(0) | 雑多日記
▲ページトップへ

2007年05月24日

どういうこっちゃ? 〜メール編〜

今日も午前中に接骨院に行って、あとはひたすら安静にしてました。まあ着実に痛みは引いてきてるけど、なんか痛めた方とは逆側まで痛くなってきた…イテテ

ところで今日のタイトルの話。
私はこの1週間以内に、4人の人間に携帯メールを送ったのに、今だ誰1人からも返事が来ない。なんだろ?これ?いやいや、それでなくても踏んだり蹴ったりのこの時期に、メールまでもかよ?!

どういうこっちゃ〜〜っっ??!!
(叫んでみたかっただけなんだけどね(笑)ちょいストレス溜まってる?)
て、まじで大殺界花盛りだな。。。
posted by まりりん at 23:25 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多日記
▲ページトップへ

2007年05月22日

ギックリ腰…イテテ

う〜〜、さっきギックリ腰になってしまった〜〜!人生二度目だけど、最初は確か床の靴下を拾おうとしてグキッ!
今日は生ゴミを入れるポリ容器を開けようとしてグキッ!

しばらくは息するのもしんどかったけど、今はベッドの上でエビのように丸まって携帯から書いてます。
なんかここんとこ、踏んだり蹴ったりの私。さすが大殺界だ。。。
posted by まりりん at 21:42 | Comment(5) | TrackBack(0) | 雑多日記
▲ページトップへ

2007年05月21日

外付けHDD(HD-H250U2)を購入しました。

HD-H250U2.jpg  ←バッファロー HD-H250U2


私が現在使っているパソコンて、大手メーカー製じゃないので、
いつ使い物にならなくなるかもわからない代物あせあせ(飛び散る汗)ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
なので、バックアップはちゃんと取っておかないと と前から思ってた
のと、動画ファイルもそれなりに溜まって来たので、それが結構
容量をくいだしたので移したい ってのもあって、外付けHDDを購入。

本当は、ポータブルのやつが欲しかったんだけど、ちょうどいいくらいの
容量のがあいにく売り切れになってたので、まあ、少し大きくなる
けど、値段は安いし、容量も250Gとかなり大きいので、これを買った。

で、さっそく現在50Gくらいになってる動画のフォルダをコピペ
しようとしたら、「ディスクの容量が足りません。」とかいう
エラーメッセージが出てくる。
んなバカな!!まだ何にも入れてないのに足りないわけないじゃん!ちっ(怒った顔)

と思って、メーカーサイトのQ&Aで調べたら、
Windows 2000、Windows XP、Windows Vista™の仕様により、 FAT32形式で作成された領域は、1ファイル4GB以上のファイルの コピーはできません。 4GB以下のファイル容量にしてご利用いただくか、 4GB以上のファイルに対応している NTFS形式へフォーマットしなおしてご利用ください。 ※弊社製一部外付けハードディスク製品では、  FAT32形式でフォーマットして出荷しています。


てなことを書いてあったんだけど、フォーマットってものを
したこともなくて、やり方もわからないんでその先へ進んでいった
んだけど、実際にフォーマットのやり方が書いてあるところに
たどり着くまで、まあどんだけクリックして、別ウインドウを立ち上げ
させられたことかあせあせ(飛び散る汗)ちっ(怒った顔)あせあせ(飛び散る汗)
1ページの長さがどこもすごく短いんだから、そのページの下に
書いてくれりゃあいいじゃん!! とブツブツ怒りながらも
まあ何気に、フォーマットってもののやり方を一つ知ることが出来
ましたけども

しかし、今の時代、4G以上のファイルをコピペって普通だと
思うんだけど〜〜!なんで始めからNTFS形式でフォーマットして
出荷してくんないかなあ〜〜?? と、また1(ひと)怒りどんっ(衝撃)ふらふらどんっ(衝撃)

それと、電源入れてる時に、音がちょっと気になるかなあ。
これはしょうがないのかもだけど、だから使わない時は電源切って
ます。そのくらい気になる音ではある。

と、文句をいいつつ、必要なものは全部移して、これで少しは安心だ!

posted by まりりん at 23:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑多日記
▲ページトップへ

相性を笑うものは、相性に泣く

私は、自他共に認める“相性愛好家”(通称“相性おたく”)です。
的中確立95%以上という、恐ろしくよく当たる相性占いも出来ます。
(まあ、別に私があみだした方法じゃないけどねあせあせ(飛び散る汗)ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

相性って、対人間だけじゃなく、対動物や、対物にだってある。
それ自体の存在は認めていても、特に男女の恋愛においては、
相性なんて気にしない。という人は驚くほど多い。
そういう人はたいてい、自分にないものを持ってる人に惹かれる
傾向にあるし、そりゃあ人間、ただ、“合う”人よりも、
自分が好みの人と付き合いたいのは当たり前。

人間の中には、2通りの人がいて、「自分の好みの人と、自分と合う
人が同じタイプ」という場合と、「好みの人と、合う人のタイプは異なる」
という場合がある。
前者ならほんとに問題ないんだけど、後者の人の場合は、実は
なかなかいい恋愛をしにくいのです。
それでもやっぱり、特に若いうちは、「自分が好きだと思える人」と
付き合いたいのは当たり前だし、その人と付き合えるなら多少の無理も
いとわない。 と思って付き合いだすんだけど、結局無理があちこちに
生じてあげく壊れてしまう という経験をしてる人も多いことでしょう。

そういう人たちのために、これから少しずつ、私が長年さまざまな
カップルの相性を見てきた経験から、相性のことを書いていきたいなと
思います。
posted by まりりん at 22:03 | Comment(1) | TrackBack(0) | 相性おたく
▲ページトップへ

2007年05月20日

恐るべし!生姜紅茶パワー!

私は全然知らなかったんだけど、ネットで検索してみると、
生姜紅茶って、プチダイエット飲料として、結構ブームみたいに
なってたのね目 なんでも、生姜に含まれるジンゲロールには
脂肪の燃焼効果があるんだとか・・ー(長音記号1)

生姜には、それ以外にもいろいろと身体にいい成分がいっぱい
含まれているってことで、なんかもうそれだけでも「こりゃ、いいかも」
って感じがして、実は、1年前も少し、生姜紅茶を飲んでたんです。

ただ、その時は、私が読んだ本には、スライスした生姜を入れる
って書いてあったので、その通りにして、お砂糖も普通のスティック
シュガーを使い、1日にお昼間一杯だけ飲んでたんですよね。
だけど、別段これといった、身体に効果というか、変化もなく、
元々、紅茶を飲む習慣もなかったので、結局やめてしまってました。

が、今回、先の記事に書いた本を見て、生姜紅茶の作り方・飲み方を
変えました。それがこちら↓

1. 麦茶ケトル(茶こしあみ付きのやつ)で2Lのお水を沸かして
2. 沸騰したらとめて、紅茶のティーパック4つを投入して1分半くらいおく。
3. 引き上げたら、れんげ(ラーメン食べる時に使うやつね)山盛り
  2杯分の黒砂糖(粉末)を入れて溶かす。
4. 最後に、生姜大半玉ほどをすりおろしたものを入れて、ひとまぜ
  したら、引き上げる。

あとはそれを冷まして飲むだけ。
本によると、1日5〜6杯飲むと効果的ってことなので、1日1リットル
くらい飲むようにしてます。
あと、基本的には、温かくても冷めてても効果は同じらしいので、
その時によって、冷めたまま飲んだり、コップに入れてレンジで
温めて飲んだりしてます。

それまでは、夜中2時間おきくらいにトイレに起きてたんだけど、
初めて飲んだ日の夜から、まったく起きなくなったんですよねぴかぴか(新しい)
これにはビックリがく〜(落胆した顔) そんなにすぐに効果が出るとは思って
なかったし、実際夜中のトイレ置きはほんとに毎日辛かったし、
戻ってもすぐに寝られなくて、完全に睡眠障害っぽくなってたので
それから解放されて、しかも熟睡出来るようになって昼間に眠く
ならなくなったし、ほんとにたすかり!!ハートたち(複数ハート)

それとともに、痛みも少しずつやわらいで来てることがほんとに
嬉しい!!身体が温まってきたことと、生姜そのものに鎮痛作用も
あるってことで、その相乗効果かな。
あと、様々な自律神経失調症の症状も消えたし、ほんとに
嬉しいことだらけ黒ハート

とはいえ、対症療法的な、即効性があるわけじゃないから、
ほんとに少しずつ少しずつだし、好転反応(良くなりかけに起こる
一時的な不快症状、毒だしとも言われる)も結構出てるから、
そのあたり、まだまだ山あり谷ありなんだけど、

ともかく私にとってはほんとに救いの神なのです!
ちなみに、やってみようと思われる方は、生姜は是非とも国産の
ものを使われるように(中国産のは防腐剤とかが強いらしい)
posted by まりりん at 00:16 | Comment(2) | TrackBack(1) | 雑多日記
▲ページトップへ

2007年05月19日

seesaaブログのカスタマイズ『コメントに一部タグを有効にする』

seesaaブログのテンプレートは、基本的にコメント内(投稿者名も
含めて)はタグの使用が出来ないようになっている。
でも、コメントを書いて下さった方へのお返事で、名前がわかり
やすいようにするためには、やっぱりタグを有効にしたい 
と考えた。
で、seesaaブログが採用しているタグに関連する関数は

  • tag_bleak
      b,i,img,aタグを許可し、その他のHTMLタグは無効
  • tag_strip
      HTMLタグはすべて無効
  • test_summary
      HTMLタグを有効にした上でテキスト部分を指定byte以降を表示しない


以上の3つ。本当は名前部分の色を変更したいと思ったんだけど、
そうなるとすべてのタグを有効にする必要がある。
しかし、BBSや、こういった誰でもが書き込める場所にタグを有効に
すると、悪意のあるタグを貼られるケースもあるらしく、それは
あまりよろしくないので、今回は、一番上の、一部のタグのみ有効
というのを設定することにした。

それによって、表示できるようになった状態がこちら↓

コメント欄

コメント本文のところと、投稿者のところと、二箇所を変更。
やりかたをご紹介。

1. まず自分で画像を用意する。
2. 「記事投稿」→「ファイルマネージャ」で、作った画像をアップロードしておく。
3. 「デザイン」→「コンテンツ」→「記事」→「コンテンツHTML編集」

編集画面内のだいたい真ん中あたりに、コメントに関する以下の
記述があります。
<div class="comments-head">この記事へのコメント</div>
<% loop:list_individual_article_children -%>
<div class="comments-body">
<div class="text"><% comment.body | tag_strip | nl2br | clickable('target="_blank" rel="nofollow"') %></div>
<div class="comments-post">Posted by <% if:comment.homepage %><a href="<% comment.homepage | tag_strip %>" target="_blank" rel="nofollow"><% comment.writer | tag_strip %></a><% else %><% comment.writer | tag_strip %><% /if %> at <% comment.createstamp | date_format('%Y年%m月%d日 %H:%M') %><br /></div>


変更するのは、この中の、赤字のところと紫字の後
この二箇所だけになります。

まずは、赤字のところ
ここでコメント本文のタグを有効にします。
つまり 
tag_strip | → tag_break | に変える

たったそれだけです。ただ、もしも私のように画像を使うので
あれば、このままだと画像のURLへリンクがつく形でテキスト表示
されてしまうので、その場合は、緑字の部分はばっさりカットしてください。
あとは保存をして、全ページの再構築をかけて完了。

で、自分がコメントを書く際に、私の場合は、ゲストさんのお名前の
前に画像のURL
お名前は太字お名前後にまた画像のURLを入力、
あとは普通にコメントを書いてます。

それから、投稿者名のところを、管理人だけ変えるバージョンは、
紫字の後に以下を挿入。
(投稿者名の前に画像をつけて、投稿者名は、他の投稿者に対し自分
だけ色を変えています。)

付け加えたところが、青字になっています(締めの、<% /if %> も忘れないでね)。
Posted by <%if:comment.writer eq 'まりりん' %><img src="画像のURL" border="0" align="middle"><span style="color:#B83D14;">まりりん</span><% else %><% if:comment.homepage %><a href="<% comment.homepage | tag_strip %>" target="_blank" rel="nofollow"><% comment.writer | tag_strip %></a><% else %><% comment.writer | tag_strip %><% /if %><% /if %> at


で、保存をかけて、全ページの再構築をして完了!
ただし、このやり方だと、投稿者名のところに、自分以外の人が、
まったく自分と同じ名前(私の場合、まりりん ね)を書かれて
しまっても、自分が書いた時と同じ表示が出てしまう という
デメリットがあるので、管理人独自の名前にした方がいいとは思い
ますけども。

とまあ、こんな感じです。あくまでも私のやり方ですけども、もしも
ご参考になれば。

---------------------------------------------------
え〜〜〜、『特に個性のないブログ』のエデンさんより、コメントで
「確認画面には反映されないの?」というご指摘をいただきまして、
よ〜〜〜〜く調べたら出来ましたので、追記ページに
記載しますので、ご参考になさりたい方はどうぞ!↓

続きを読む
posted by まりりん at 00:25 | Comment(3) | TrackBack(0) | ブログ関連
▲ページトップへ

2007年05月17日

続『「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい』話

先日の記事に書いたこの本の内容を、短い目に、端的にまとめた
ページがあったのでご紹介します。
興味のある方は、ご覧になってみてください。

http://www.iwami.or.jp/seikaido/about-seikaido/tokusyu_no27.html

それでなくても胃下垂で、ちょっとすると胃に水分が停滞しやすく
それによって、いろんな不定愁訴(自律神経失調症のさまざまな
症状)が出るタイプではあったところにもってきて、
身体に余分な水分が溜まってる割には、肌は、思いっきり乾燥肌
(ドラッグストアの肌年齢をチェックする機械で70歳台の乾燥度
て言われた・・・たらーっ(汗)がく〜(落胆した顔)たらーっ(汗))で、

まあ、本を読むとそこんとこのメカニズムもまったくもって納得ぴかぴか(新しい)
本には、自分の水毒度をチェックするチェック表がついてるんだけど
私は、マイナス10点(これって思いっきりの水毒症もうやだ〜(悲しい顔))で、
そっりゃあ、こんだけリウマチも悪くなるわなあ〜 って、
改めて納得。

でもなんかこの本を読んで、自分の身体に起こっているいろんな
ことの原因がはっきりとわかってそれだけでもスッキリるんるん
だから、よっしゃ〜〜〜!!余分な水分を抜いて、身体も良く
なるぞ〜〜〜!!! って心からそう思えるようにもなった。

てことで、実践している生姜紅茶についてはまた次回!
posted by まりりん at 21:44 | Comment(2) | TrackBack(0) | 雑多日記
▲ページトップへ

2007年05月16日

恐るべし!『「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい』という目からウロコ本

suibun.jpg  ←「水分の摂りすぎ」は今すぐやめなさい (石原 結實著)

去年の終わり頃からの病気の悪化はほんとにひどかった。
なんというか、重度の全身打撲をイメージしてもらえば良いだろうか。
ともかく身体中の半端じゃない痛みで、さすがに精神的にも
ヤバくなる。気力も完全にゼロ状態に。

それでも春が来て、少しずつ暖かくなれば、少しは良くなるかと
思っていたけど、実際は、更にどんどんと悪くなる状態で、さすがに
私もこのままじゃあほんとに動けなくなる と危機感を持った。
だからどうにかしなきゃ ということで

とりあえず、寝た状態でも出来ることといえば、手のひらマッサージ
かな と思って、毎日2回片手につき10分くらいづつツボ押し。
リウマチの場合、副腎と腎臓が大きく関わってるんだけど、さすがに
その反射区であるツボの痛みがすごい。それでも頑張って続けてみた。

そして、ツボの本を買うために本屋に行ったのが今から約3週間前。
一通り該当する本は見てみたんだけど、イマイチこれだ!と思う
本がなくて、帰ろうとしたふと次の瞬間・・・

ツボ関係の棚の一段上の棚の真ん中あたりに目が行った。
そして見つけたのがこの本だ。
パラパラと見た感じでもう 「これ!キタんじゃない?!」っていう
ひらめきがあって、早速買って帰って読んでみた。

「水を飲むのが義務みたいになって、欲しくもないのに飲んでいる」
から始まって、身体に溜まっている余計な水分による水毒の症状の
何から何まで私にあてはまりまくり!!!

それで早速、本に書いてあるように、生姜紅茶を作って飲みだしたら
薄皮をはがすようにではあるけど、その日から少しずつ身体の状態が
良くなってきた。
近所のお年寄りにも教えてあげて、その人も同じように生姜紅茶を
飲みだしたら、やっぱり同じように少しずつ良くなってきた。

そんなわけで、私はやっと回復に向かえるようになってきた。
また一つ、自分にとっての奇跡のような本との出会いになった。
posted by まりりん at 00:23 | Comment(3) | TrackBack(1) | 雑多日記
▲ページトップへ

2007年05月13日

復活します! 〜コメントいただいた皆様へ〜

本当に、本当に、長いことお休みしてしまいました。
ほぼ寝たきりのような生活から、やっと少しずつ回復してきて、
パソコンも少しずつ出来るようになってきました。

私の体調に対して、ご心配くださったみなさん、ほんとに
どうもありがとうございます!!とってもとっても嬉しく
励みにもなりました黒ハートわーい(嬉しい顔)黒ハート

本来ならいただいたコメントに対してお返事するところなの
ですが、いかんせん、もうかなり時がたっているため、今回は、
この記事中で、メッセージを書かせていただきますね。
ごめんなさい。それと、ぼちぼちになりますが、みなさんの
ブログにも少しずつお邪魔させていただこうと思ってますので、
どうぞまた仲良くしてやってください。わーい(嬉しい顔)るんるん
お名前は、順不同になりますけど、よろしくご了承くださいませ。

-------------------------------------------------------

かわいいルルさん
コメントどうもありがとうございました。ご心配もいただきまして
ほんとにどうもありがとう!ここに一括してのお返事でごめんなさい。
秋ドラマは久しぶりにルルさんとかぶるのがあったのに、それ以降
お会い出来ずに残念でした。ルルさんとはちょっと感性が似てる
ところもあるし、また同じドラマで出会えることを楽しみにして
ますね。またよろしくです!

かわいいGeckoさん
コメントどうもありがとうございました。Geckoさんのブログに、
私のところから最後までTBが飛ばなくて気になってたけど、今は
どうなったのでしょうねえ?
免疫力アップね。ほんとにそれが大事ですよね。それこそが
私の病気回復に一番必要なことでもあるので心掛けています。
またどうぞよろしくです!

かわいいシャブリさん
シャブリさんには、何度もコメントいただいていてほんとに
すみません。どうもありがとうございます。ここに一括して
お返事させていただきますね。
おっしゃるとおり、ほんとに気長に休んでおりました。
まあ、気力もゼロ状態だったので、ほんとに何もする気も起きずで
ただ寝てましたけど、また回復することが出来て良かったです。
では、またよろしくです!

かわいいマママゴさん
コメントありがとうございました。マママゴさんにはいつも
来ていただいてコメントいただけててとても嬉しかったです。
ご心配もいただきましてほんとにありがとう!
マママゴさんは、お元気にお過ごしでしょうか?もしまた、私の
ブログに来てくださり、コメントいただけることがあれば、
とても嬉しいです。

かわいいお気楽さん
コメントどうもありがとうございました。ご心配もいただき
ほんとにどうもありがとう!お気楽さんらしい、さりげない
優しさ、いいっすねえ!(笑)ほんとにどうもありがとう!
また、ドラマ感想始めたらよろしくお世話になりますね!
お互い、「これのどこがおもしろいんだか〜」とかケチつけて
盛り上がりましょう〜!(笑)またよろしくです!

かわいいたまちゃんさん
コメントどうもありがとうございました。それと掲示板にも
何度もほんとにありがとう!ご心配いただきとても嬉しかったです。
掲示板の方もあとでお返事書かせてもらいますね。
たまちゃんさんは、リハビリなかなか大変なんですね。まあ季節も
冬場だとやっぱりどうしてもね。お互い身体の大きなネックとの
長いつきあいになってしまうけど、お互いぼちぼちやっていきましょう。
またよろしくです!

かわいいあおはばさん
コメントどうもありがとうございました。ご心配もいただき
ありがとう!何度かコメントいただいてたのですが、ここに
一括してメッセージさせていただきますね、ごめんなさい。
その後あおはばさんはまだダイエット何かやってますか?てか、
生姜紅茶飲んでますか?私はこれで回復し始めたので、
あおはばさんも是非ともしっかり飲んで欲しいと思いますよ
。またよろしくです!

かわいいウルトラセブンさん
コメントどうもありがとうございました。ご心配いただきどうも
ありがとうございます。長いことお休みしましたけど、どうにか
復活の兆しが出てきました。またぼちぼちとドラマ感想もはじめ
ようと思いますので、またかぶるのがありましたらよろしくです!

かわいい夕来さん
コメントどうもありがとうございました。一緒に応援し続けた
アカネも終わってしまい、今は真希ちゃんまたまた低視聴率の
ドラマで頑張ってて、私はまたまた応援してます(笑)夕来さんは
見てるのかな?また何か一緒に応援できるのがあれば嬉しいなと
思います。またよろしくです!

かわいいろーじーさん
コメントどうもありがとうございました。ろーじーさんとは、
少しだけのお付き合いでしたが、ろーじーさんの文章のセンスには
楽しませていただきました。私もまた少しずつドラマ感想も
始めようと思ってますので、またかぶるのありましたら、よろしく
お願いします!

かわいいads(あず)さん
コメントどうもありがとうございました。あずさんとはほんとに
感性が似てて、いつも楽しみに拝見してましたよ。
アカネ以来、なんだか、低視聴率ドラマを見ることが多くなって
しまい、最後まで結局応援してしまってます(笑)。あずさんは
どうかな?また少しずつ始めますので、またかぶるのがありましたら
どうぞよろしくです!

かわいいRangeさん
コメントどうもありがとうございました。ちょっとブログにお邪魔
させていただいたら、最近はずっと更新されてないみたいですね。
お仕事がお忙しいとかでしょうか?お元気にされているなら何よりと
思っています。また、更新されるようになって、またドラマで
かぶるのがありましたらよろしくです!
あと、綺麗なお花等の写真もアップされるのを楽しみにしています!

かわいいミマムさん
コメントどうもありがとうございました。ご心配もいただき
ほんとにどうもありがとう!どうにかこうにかやっと回復して
きはじめました。しばらくパソコンから遠ざかっていると、なんだか
こうして懐かしいみなさんのお名前を拝見するのがとても嬉しく
温かい気持ちになれます。ミマムさんとはかなりたくさん同じ
ドラマについて語り合えたよね〜。なんせ女ケミストリーの仲だし(笑)
またぼちぼちドラマ感想もはじめたらどうぞまたよろしくです!

かわいいmariさん
コメントどうもありがとうございました。なんだかんだいって
mariさんとはかなり多くのドラマで毎回お世話になってましたよね。
それだけ見る観点とかが似てるってことなのかな。いつも、短い
ながらも的を得たmariさんの感想楽しみにしてました。
また私もぼちぼちはじめますので、またよろしくです!


かわいいきこりさん
コメントどうもありがとうございました。それからBBSの方にも
心温まるメッセをどうもありがとう!とっても嬉しかったです。
休んでいた間は、ドラマみまくってましたけど、今期はあんまり
書きたいと思うものもないので、来期から少しずつ始めようと
思っているので、また仲良くしていただけるととっても嬉しいです。
またよろしくです!

かわいいくうさん
コメントどうもありがとうございました。ご心配もいただき
ほんとにどうもありがとう!BBSの方にもメッセいただき、ほんとに
嬉しかったです。コメントに書いてくださっていた“ちょっと辛口
記事”ってのがなんかツボに入ってしまいました(笑)
相変わらずくうさんはおもしろいや!(笑)まあでも、今後は
少し毒舌は控えようかなとかは思ってるところなんですけどね。
でもきっといざ書き出すとヒートアップしそう〜〜〜(笑)
また、ぼちぼち始めようと思うので、またよろしくです!

かわいいyukoさん
コメントどうもありがとうございました。ご心配いただき、
とても嬉しかったです。yukoさんは入院されたとのこと、大事に
至らなくてほんとに何よりでした。もうすっかり良くなられたので
しょうか?お互いぼちぼちやるしかないですよね。
またかぶるのがありましたら、またよろしくです!

かわいい05(ゼロゴウ)さん
コメントどうもありがとうございました。ご心配いただき、
嬉しかったです。励ましのお言葉ほんとにありがとう!
ゼロゴウさんとは、たま〜にドラマかぶってたけど、いつも
私にはないユニークな発想を楽しませていただいてました。
またかぶるのがありましたら、またよろしくです!

かわいいのぶひささん
コメントどうもありがとうございました。ご心配いただき
どうもありがとう!のぶひささんも身体の弱い人だから、いろいろと
わかる部分もあるし、どうされてるか気になってもいます。
お互い、こういう身体を持ってしまっているのも、意味があってのこと。
他者をいたわるように、自身の身体も大事にしないとね。
まあ、私はこの5ヶ月、自分のことだけ考えて少しケアできたかなと
いうところです。のぶひささんもお大事に。
またよろしくです!

かわいいアンナさん
コメントどうもありがとうございました。ご心配いただき、
とても嬉しかったです。アンナさんはほんとに優しい人だなと
改めて思いました。やっぱり私の魂の友だ〜〜〜(と、勝手に
思ってますが(笑))
またぼちぼち始めようと思っているので、またお会い出来る日を
楽しみにしています。またよろしくです!

かわいいあんぱんちさん
コメントどうもありがとうございました。ご心配いただき
どうもありがとう!あんぱんちさんは最近はどうですか?
お互いいろいろあるけど、ぼちぼちやるしかないですよね。
あんぱんちさんのパンチの効いた文章、また楽しみにしています。
またよろしくです!

-------------------------------------------------------

ということで、ドラマ感想の方は、今期はどんどんリタイアしてしまい
見ているものも少ないし、更に、その見ているものもこれといって
書きたいものがないので、来期からぼちぼちと始められたらと
思っています。
posted by まりりん at 23:24 | Comment(25) | TrackBack(0) | 雑多日記
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。