2007年08月19日

『パパとムスメの7日間』最終回評価“こんなもんかな、星4つ”

なんでだろう?なんでかな?最終回なのに、これといった感想が
どうも出にくい・・・ふらふら
いや、泣けるところもあったし、良いセリフもあったし、何が
不満てわけじゃない。むしろ日曜夜のこの時間にふさわしい、
大団円のハッピーエンドでよかったよかったわーい(嬉しい顔)なわけだけど・・・

やっぱし、先週の強引な展開がそのまま足を引っ張っていた部分も
あったし(西野さん、あの場で1人で桃を食べても、何も意味ないしふらふら
西野さん(佐田真由美)の扱いそのものが、かなり意味不明というか
ぞんざいだったかなあ〜。そもそもなんで秘書だったあの人が、
あのお荷物プロジェクトに回されたかも最後までわからなかったし。

りっちゃんとりっちゃんパパが川原家に乱入してきたのも、ちょっと
強引だったなあ・・・

会社パートはそれなりに良かったと思うし、舘ひろしが舘ひろしと
して、いい見せ場だったと思う。

そして、パパ、小梅、ともに入れ替わったことで、今まで思いも
しなかった相手の大変さや頑張りがよくわかったし、それを
体験できたことで、2人の相手を思う気持ちも深まって、お互いに
成長できたというメインテーマはほんとに良かったと思うわーい(嬉しい顔)

2人がともに学んだこと
「たいした結果が出せなくても、それでも一生懸命頑張ることこそ
大事なことなんだ」

っていうのを大きなメッセージにもってきたのもGood!!

その昔、「天才たけしの元気が出るテレビ」の人気コーナーで
吉田さんという、しゃべってる途中で、入れ歯がかたんてはずれて
しまうおじいさんがいたのだけど、この人がいつも言ってた
「偉くなくても正しく生きる」
っていう名言を思い出したなキスマーク

2人で花火をしてるシーンとラスト出勤シーンが一番ジーンときたかな。
喧嘩したっていい、うざがられてもいい、それでも相手と「話してこそ」
ほんとの絆は深まるんだ。それが画面から思いっきり伝わってきました。
まあ、そんなこんなで、最後も星4にしました。
ちょっと文句も言ったけど、DVD-BOX、買わせていただきます!あせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)手(チョキ)
posted by まりりん at 23:07 | Comment(20) | TrackBack(23) | 『パパとムスメの7日間』
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。