2007年10月20日

2007年の秋ドラマが始まりましたが・・・

ものすご〜〜〜く久しぶりの更新です。体調が悪くてパソコンも
滅多に立ち上げることが出来なくなったんだけど、秋ドラマも
始まったことだし、まだなんとかやる気はあるぞ!てとこも見せて
おかなきゃいけないしあせあせ(飛び散る汗)ってことで、ここは一つ頑張って
書いてみようかな 

ということで、一通り見たいと思ってたものの1〜2話は見たので
ザザッと感想なぞいってみたいと思います。
とりあえず、私の中で気にいった順でわーい(嬉しい顔)今のところの評価も
つけときます。

---------------------------------------------------

1位 『ジョシデカ』 h-62.gifh-62.gifh-62.gifh-62.gifhe52.gif
ほぼ期待してなかったんだけど、意外にも「お!これおもしろい!」
と思ったのがこれ。何がいいって、申し訳ない程度の薄〜〜〜い
コメディ要素がなんか妙に心地良いいい気分(温泉)

でもって仲間由紀恵のいつものくどい鼻ひっかかりしゃべりも
かなり薄まってて(ピン子師匠に物申されでもしたか?ふらふら
ピン子師匠とのマッチングもいいし、脇の刑事役の人たちもいい。
刑事モノには珍しくというか、頭に結末っぽいものを持ってきて
そこから回想(TBSドラマはこのパターン好きやね揺れるハート)に入る
というのもへぇぇぇ〜〜〜〜 な感じだったし、ともかく軽すぎず
重すぎずな感じの刑事モノっていうのが見やすくて良いなあと。


2位 『医龍2』 h-62.gifh-62.gifh-62.gifh-62.gifhe52.gif
1の時には見てなかったんだけども、今回は初回放送のタイミングが
良かったというか、他に見るものがなかったので見てしまったら、
あら、おもしろい!がく〜(落胆した顔)
1の内容が全然わかってなくても十分お話がわかったし、初回の
2時間があっという間に終わった感じ。私の評価は、初回が
星4つ→2回目星3.8というところ。

なんといっても、敵と味方の構図がはっきりしていて、しかも
それがチーム対抗みたいになっているところがいいし、どうなるの?
どうなるの?のハラハラドキドキがぐんぐん加速していく作り方、
そして音楽がまたいい!!ぴかぴか(新しい)るんるんぴかぴか(新しい)
演出とかカメラワークがちょっとアメリカのドラマっぽくて、
スピード感がありとっても見応えあり。
岸部一徳と内田有紀には、是非とも最後の最後まで、「おぬしも
悪よのぉ〜〜〜ドコモ提供」を貫いて欲しいところ。


3位 『ドリーム☆アゲイン』 h-62.gifh-62.gifh-62.gifhe52.gifhe52.gif
これこそ今期期待値ゼロだったんだけど、とりあえず土9は何が
あるかわかんないから初回ははずせない っていうので見てみたら・・

やっぱし!なかなかのおもしろさじゃないですかぁ〜〜!かわいい
なんといっても、案内人田中役の児玉清がもう最高!!
この人はずっと最後まで初回くらいの出現率で絡んでいって欲しい。
しかも、家政婦役が瀬川瑛子とか、なんかキャスティングが斬新で
それだけでも、おもしろいものを見せてもらってる気になれるし。

主役の反町隆史もお得意分野だから安心して見れるし、なんといっても
それでどうなるの?どうなるの?っていう煽りがとってもうまい!

まあ、欲を言えば、加藤あいの弁護士役ってのはどうなの???って
いうか、もっとちゃきちゃきした女優さんで見てみたかったんだけど
とりあえず土曜9時は見るものが確保できてホッってところ。
ちなみに星は3.5


4位 『ガリレオ』 h-62.gifh-62.gifh-62.gifhe52.gifhe52.gif
月9嫌いの私がやっとこどうにか見れる時がきたと申しましょうか、
たいして文句が出ない月9を、久しぶりに見たと申しましょうか、

それにしても月9って今はもう神話も崩れた とはいってもやっぱり
腐っても鯛だわね。脇とかゲストとか、ともかく出演者のギャラに
惜しげもなくお金払ってますふくろ っていうリッチキャストな
香りが漂ってるもんね〜〜〜喫茶店
しかも初回ゲストの唐沢寿明の使い方がまあ〜〜〜、もったいない
っていうか、贅沢のきわみリボン
今後もなんかいろいろと大物ゲストが出るみたいで、相当力を入れてる
のが伺えます。ま、あとは内容がそれに負けないことを願うのみですね。
これも星は3.5


5位 『スワンの馬鹿!』 h-62.gifh-62.gifhe52.gifhe52.gifhe52.gif
結構期待してたんだけどな〜、これ。初回見た限りは、良くもなく
悪くもなく というところ。
妻役の田中美佐子の演技が光ってたな〜〜〜ぴかぴか(新しい)てのが一番の
感じどころかなああせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

これは、上川隆也と同じような立場のリーマンの人にとっては
あるあるある〜の世界なのかもわからないけど、女性の立場で見ると
「ああ〜、おかわいそうに〜」くらいの共感度35%という感じで、
じゃあこのドラマの何を見るのかっていうと、上川隆也・梶原善・
劇団ひとりの掛け合いのおもしろさくらいになってしまうんです
よね〜。
最後まで完走できるかかなり微妙な、星2.5の初回でした。


6位 『有閑倶楽部』 h-62.gifh-62.gifhe52.gifhe52.gifhe52.gif
ともかく頭の15分くらいが寒すぎた(ウ〜〜、ブルブル〜台風
あれで脱落した人も多そうな気がするほどに「やって」くれたがく〜(落胆した顔)
実際私もリタイアしようかと思いながらぼーっと見てたら、まあ
事件チックな展開になってからは徐々に見れるようになってきた。

コスプレ色の強いものって、喜ぶのはほんとに限られてる人だけの
ような気がするんだけど、あえてそれを前面に出してきた日テレの
酔狂(?)さには、かなりあいた口が塞がらなかったんだけど、
ただ、事件そのものの部分にはちょっとおもしろさもあるので、
もう1回くらいは見てみようかなという感じ。星は2つでした。

それにしても、原作者の一条ゆかり先生って、昔、昼ドラで、先生の
超名作である『砂の城』がトンデモなドラマだったにも関わらず、
あれにOkと出したあたりから、心の広い人だな〜とか思ってたけど、
今回もまたまた、その宇宙クラスの広〜いお心を見せていただいた
気がします。

---------------------------------------------------

最後まで見たのは以上です。あと、『働きマン』は初回でリタイア
『暴れん坊ママ』『金八先生』『歌姫』『ハタチの恋』ははなから
パスでございます〜〜たらーっ(汗)わーい(嬉しい顔)たらーっ(汗)

でもって、今回は、体調のこともあり、毎週感想をアップするのは
なしで、出来る時に、書きたいと思ったものがあれば書く(スタイル
は、また今回みたいにまとめてになる場合もあり)
ということで、まあ、とりあえずどうにか最後まで1本でも多く
視聴完走したいと思っておりますってところです。
posted by まりりん at 19:34 | Comment(11) | TrackBack(1) | ドラマいろいろ
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。