2008年05月03日

『ごくせん』第3話 評価“それなりに○で星3.5”

1話からずっと不思議に思っていること。それは、オープニングの
タイトル映像で出てくる
「日本テレビ開局55年記念番組」 の文字
普通その手のドラマって、いかにもお金がかかってますって感じの
豪華なキャストやセットで、確かにね〜 って感じなのに、
このドラマは、一体何が他のドラマや、過去のシリーズと違うの?
って思うんだけどふらふら
まあそりゃあ、あの頃に比べて、仲間由紀恵も生瀬勝久も、ギャラは
格段にアップしたんだろうし(特に仲間さんはね〜〜)、、、
でもそれ以外ってこれといって・・・・・  と思ってたけど、
一つだけ豪華になったものを見つけました!ひらめき

それは、終盤で、悪軍団とヤンクミが戦う倉庫みたいな場所。
これって、前シリーズまでは結構汚らしい感じだったり、いかにも
スタジオのセットって感じの時も結構あったけど、今シリーズに
なってからは3回とも、すごく広くてきれいな場所を使ってるんです
よね〜〜〜わーい(嬉しい顔)
もしや、このドラマで出演者のギャラ以外で一番お金がかかっている
のはここでは?とか思うくらい。

って、かなりど〜〜〜〜〜うでもいい話から入ってすみません!!あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
お話の方は、今までで今回が一番おもしろかったかな。
まあ、プロット自体はやっぱり前作とかの焼き直しなんだけど、
流れが結構良かったと思うし、ヤンクミの説教シーンのセリフも
微妙に過去のものとは変えてきてたところも良かった。

しかし、今回はラストのとこ、青芝の悪生徒達が逃げて終わり
じゃなくて、悪いことしてるんだし、一応パトカーがそこまで
来て〜 みたいに、捕まることを示唆して終わらせた方が
良かったのではないかと思ったりする。たくさんの子供が見てるん
だし、悪いことをすればこうなるよ ってところまではそれなりに
やるべきでは?とか思ったんだけどね。

んで、前回はさっぱり他生徒と区別がつかなかった、頭以外の
メインの4人について、今回ここまでわかったってのを
いっときたいと思いますダッシュ(走り出すさま)

かわいい麒麟の川島似の関西弁使い  → 市村(愛称イッチー)グッド(上向き矢印)
かわいい関西弁の南海少年パプアくん → 名前まではわからずバッド(下向き矢印)
かわいいダパンプISSA似のパッキン  → 名前まではわからずバッド(下向き矢印)
かわいい顔も名前もわからずバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

とまあ、こんな感じです。まあ、これから1人づつその回の
メインキャラになっていくんでしょうから、その時にはさすがに
おぼえれるかなとあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
posted by まりりん at 22:26 | Comment(14) | TrackBack(12) | 『ごくせん』
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。