2008年06月28日

『ごくせん』最終回 評価“やればできる、星3.8”

最後の最後の最後に、遂に見せた「新エピソード」
よくよく考えればとりたててたいしたストーリーじゃないんだけどふらふら
でも今までさんざっぱら焼き直しに飽き飽きさせられてきてたので、
ともかくも新鮮ぴかぴか(新しい)あ〜んど「命」という題材の転がし方も
それなりにうまく作ってて、いつになく集中して見れたし目
ところどころで泣けたしもうやだ〜(悲しい顔)笑えるシーンもあったしわーい(嬉しい顔)で、
ほんとにこの最終回は、少なくてもラスフレよりは全然おもしろかったグッド(上向き矢印)

まあね、いつも通りというか、相変わらずというか、なんじゃそりゃ?
とか、意味わかんないんだけどとかのシーンもいろいろとありました。

一番の意味不明はなんといっても武豊よね、やっぱり。
あのシーンは一体何だったのでしょう?そしてあの人は一体何の
ために出たのでしょう? ああ、それは誰にもわからない、
もしかしたらあの場にいた出演者、いやスタッフすらもわかって
なかったかも?がく〜(落胆した顔)

ちなみに武豊といえば、昔新幹線で通路をはさんだ隣の席に
座ったことがあるんですよね〜、実は新幹線
もうめちゃくちゃ品が良くて、座り方もきれいで良い姿勢をずっと
崩さず、もの静かでさすがはお坊ちゃん育ちて感じでしたね〜。
て、そりゃあまあどうでもいいんだけど

ちょっとひどかったのは、前半でさんざんフッた期末試験のエピ。
それなりに時間を割いて、しかも全員が赤点をまぬがれたら教頭
(生瀬勝久)がふんどしして逆立ち〜とかいってたのに、結局
フッただけでこの話題は後半一切スルーがく〜(落胆した顔)
まあこのドラマ、今までもこういうやりっぱなしは何度もやってたので
今更といえば今更だけど、それにしても今回はこれでオチをつけても
良さそうなものだったのに、結局お約束の「生徒退学?ヤンクミ
クビ?」の方にもってっちゃったのがいただけなかったなちっ(怒った顔)

郷田一味に関してはもういろいろと、おいおい!そりゃないだろ!
なことがありすぎて書く気力もありませんが、最後に警察が
捕まえに来て決着にするべきだったのでは?ってのだけはちょっと
一言、物申しておきたいと思います。

何はともあれ、スタッフもいろんな意味で大変だっただろうし、
苦しかったどろうと思います。ほんとにお疲れ様。
それ以上に、キャストのみなさん、ご苦労様でした。
更にそれ以上に、「あ〜〜、つまんない〜」と思いつつ、ついに
最後まで見続け、とりあえず感想書きも完走した私と、他のこの
ドラマのレビューを書いてたお仲間のみなさん、ほんとによく頑張った!!
みんなの我慢力は確実にこれでアップしたぞ!右斜め上
みんなほんとにおつかれ〜〜〜〜!!!
posted by まりりん at 23:29 | Comment(7) | TrackBack(7) | 『ごくせん』
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。