いけてたってとこでしょうか

それにしても、卓球部の2人が見たという「歩く銅像」の正体は
結局なんだったのか?ラストにそのオチがくるのかと思いきや、
思いっきりスル〜〜〜〜っっっ

どうなの?この手抜きは〜〜〜

それと、ヤンクミ(仲間由紀恵)が学校に来なくなった5人を
街で見つけて声掛けするシーン。あきらかにヤンクミのセリフは
アフレコ(声だけ後で別撮り)だったよねえ?ものすっごい違和感
ありありで萎えた

正直、今日のお話はほんとにつまんないにもほどがあるっていうか
生徒をその回のメインに絞らず、みんなまんべんなくみたいに
振ってるから、どうも散漫というか、まさに「平成の学芸会」(主役
なのに何人もいる みたいな)
唯一良かったのは、やっぱりおじいちゃん(宇津井健)。出番は
ほんとに短いんだけど、一挙手一投足がひたすらカッコいいし

セリフも短いけど、ヤンクミのやたら長いお説教よりも全然
すんなりと入ってきました。
笑えるシーンもほとんどなくなってきたし、大江戸一家のシーンを
もうちょっと長めにして欲しいな〜〜〜。一番安心して、一番
気持ちよく見れるシーンだもん。
あと2回で終わりかな?このままいくと、たいした盛り上がりもなく
終わってしまいそうだけど・・・
〜〜〜〜〜((((((ノ゚听)ノあぁ
脚本が完全に崩壊してますね。
なぜ、『ごくせん』が視聴率20%超えてるのか不思議です。
コメントありがとうございます!
>もうUPするのも面倒なほど、つまんないよね
なぜか最近ほんと意見が合いますね〜(笑)しかし今までは
なんとかいいところを探して見てたけど、今回はもうね〜
それすら「無理っっ!!」ってくらいつまんなかった。
>銅像は全く意味が分からなかったからスルーしちゃった。笑えないし・・・
笑えませんね、ほんと、クスリとも。まあ、銅像の正体が
何かをつきとめようとするくだりはそれなりに見れたけど、
じゃあその前の卓球部が見たものは何だったのよ?ってのが
私としては気になってしまいまして。
でももうここまできたからなんとか最後まで頑張るつもり。
お気楽さんも負けるな〜〜!(何に?て聞かないで(笑))
ではまたよろしくです〜!
---------------------------------------------------
コメントありがとうございます!
>ヤンキー共にフルボッコにされながら「学校に行かせて下さい!」と叫ぶシーンの猛烈な違和感!
言われてみれば〜〜〜!!!私もそのシーン、「はぁ?」て
失笑しながら見てましたわ。てか意味不明ですよね。
別に学校に行くなとかって監禁されてるわけでもないのに。
>脚本が完全に崩壊してますね。
してますね。むごすぎです。これを堂々とオンエアする
製作陣の本音を聞いてみたい。
なんか思うに、きっとほんとは第2シリーズでもうすべて
やり尽くしてて、ない袖を無理やり振らされてるんでしょうねえ。
とかって、逆に同情すら感じてしまう今回でした(笑)
ではまたよろしくです〜!