2006年02月10日

神はサイコロを振らない 第4話 評価“期待はずれかなあ・・・”

冒頭、やっちが眠っているあっちをしみじみ眺めながら、
死んだと思ってた親友が10年ぶりに現れ、普通に生きている
ことの不思議を感じつつ、あちこち触ったりつっついたり
しているシーンは良かったのよ、やっちのモノローグも
良かった。

だから今回はほんとに期待した。それでなくても先週の
終わり方も次週への期待感をあおる終わり方だったので、
ほんと今回はいっきにいくか〜〜〜??!! と思ったのにー(長音記号1)

菊坊が、なにくわぬ顔で作っていた、問題のHP
あれを誰にも内緒で作っていた本当の理由、隠された秘密は
なんなのか?

あっちが菊坊に、その秘密を話すようにせまったとこまでは
良かったんだよな。
でもそのオチが何?なんか「ねえちゃんが1人で抱え込んでた
からそれを知りたくて どうたらこうたら〜」
へっexclamation&questionはっexclamation&question それだけexclamation&question
先週から引っ張ってそれだけの理由exclamation&questionexclamation&questionexclamation&question
それで終わりexclamation×2exclamation×2exclamation×2

ちょっとさすがに、どうなのよ?このドラマ と
ここらあたりから思い始めた私がいたふらふら

そして、今回も最後まで結局今まで同様、つまみぐいの
ように、あの人この人のエピをちょこっとずつ見せて、
先に進まずぐだぐだと貴重な“1日”を終わらせてしまっていた。

ただ、プロポーズのところはねえ、
考えさせられましたね、やっぱり。向こうはつながった
時間の中での出来事だから、簡単にプロポーズも
出来てしまうんだろうけど、こっちは10年という
時間をその間にしっかりと埋め込んでいるわけで、
やっちの気持ちはとってもよくわかる。

ただ、先週の終わりに、あっちは自分のことは
いいからやっちのためにいい思い出を作ってあげると
相手を思いやる気持ちを出していたのに対し、
やっちの方は結局自分のことしか考えていない
っていうのが、どうなんだろう?
これから変わっていくんだろうか?

題材も新鮮でいいと思うし、何よりかけあいが
とってもいいから捨てがたいドラマではあるのに、
展開があまりにもお粗末になってきてるので、
なんとか立て直していただけることを願うばかりです。
posted by まりりん at 21:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 『神はサイコロを振らない』
▲ページトップへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。