2006年02月26日

喰いタン 第7話 評価“すっかり安定”

今回は、給食ってことでかなり楽しみにしてたんだけど、
実際は、単に給食を食べてるシーンがほとんどで、
給食のメニューとかレシピみたいなものがなくて、
ちょっと残念でした。ふらふら

それにしても金田一君、コートを着たまま給食食べるて
どんなんだ?あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗) てツッコミ入れてしまい
ましたけど(しかもいつのまにやら高野ばりのMyチョップスティック
持ってるしふらふら)、
夏でもないのに、学校の怪談ばりのシーンも、なぜ今??
て感じでしたけどねあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

とはいえ、今回は一見事件と学校は関係ないみたいに
見せかけて、実は盗んだ宝石を学校に隠していた、
そして宝石の入れ物が、その上に植えていたホウレン草を
変色させていた っていうからくりは、なかなかおもしろいと
思いましたね。わーい(嬉しい顔)
今回は、食べて推理ではなくて、食材そのものの性質による
推理で、こういうバリエーションも良かったと思う。

ある種、今回のテーマでもあったと思うんだけど
好き嫌いをしちゃいけない。もったいないからちゃんと
全部食べよう!っていうメッセージ。もったいないオバケが
出るって話はおいといても、大人が見てても、
「やっぱちゃんと食べようかな〜」と思えるような、
なかなか説得力のある演出だったと思う。
つうか、ピーマンがすご〜〜く食べたくなりました。わーい(嬉しい顔)

それと、桃ちゃんの「い〜が〜ら〜しぃ〜〜!!っっ」も、はじめの
頃に比べればかなり頻度が減り、その分効果的にもなってきてるし、
喰いタン達とのからみぐあいもあのくらいがちょうどいいかなと。

それにしても、京子ちゃん役の市川実日子って、このドラマで
はじめて見たのですが、すごく個性的だし魅力的な女優さんだなと
思う。お姉さんの市川実和子も個性的だけど、ちょっとクセが
あり過ぎな感じがあって好き嫌いがはっきり別れるところだと
思うけど、妹の方は女性から見ても男性から見ても、好かれる
タイプだと思う。今後の活躍に期待だ!


posted by まりりん at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 『喰いタン』
▲ページトップへ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
▲ページトップへ