2006年03月06日

西遊記 第9話 評価“役者がいいと画面がしまる”

今回のゲストは 大地真央・いしだあゆみ・松重豊 と
いずれもすごい役者さんが3人もだ。
まあ、大地真央の場合は、来週?(最終回かも?)がメインになりそうなので
今週は冒頭でちょろっとのご出演だったけど、それにしても
あれだけのシーンでも見入ってしまいましたねえ〜ぴかぴか(新しい)
やっぱりこの人って“大物”なんだなあ〜 と認識してしまいました。

そしていしだあゆみだ。この人ほんとうまい!うますぎるよ!
大してどうってことないシーンなのにすんごく可愛い表情するし、
セリフ回しがけして綺麗な方じゃない人なのに、それでも
聞かせる力量のデカさexclamation
さすがです。さすがとしかいいようがありません。
いつもの悟空のがなりも吹き飛ぶくらい釘付けになりましたわ。わーい(嬉しい顔)

混世魔王役の松重豊は、ほんとにピッタリー(長音記号2)
この人っていつもたいてい悪人なんだけど根はいい人 みたいな
役が多い中で、今回の混世魔王はほんとに悪い妖怪。
それをうまく演じきってたなと思います。最後まで、同情を
感じる点がなかったし、それでこそ混世魔王なのだと思うから。

それにしても混世魔王の言ってた“あの方”とは間違いなく
凛凛のことですよね? 凛凛がただものじゃないことは
前回くらいからだんだんにわかってきていたのだけど、
この正体ばらしが最終回の一つの目玉でもあるんでしょうけど、
混世魔王にすんなり言うことを聞かせるくらいだから、
妖怪の世界での相当の大物であることは間違いないみたいですね。

今回は、沙悟浄の活躍もあり、三蔵法師のセリフも以前に比べ
増えてきたしなかなか見ていておもしろかったです。


posted by まりりん at 22:39 | Comment(8) | TrackBack(14) | 『西遊記』
▲ページトップへ
この記事へのコメント
コンバンワァ〜。
今夜はかなりうるうる来ましたね。

なかなかまとまってきたと思います。
Posted by mari at 2006年03月07日 03:49
mariさん、TBのお返し&コメントどうもありがとうござい
ました〜♪
ほんとっ!結構随所でうるうるきました。三蔵役の深津絵里
もやっと芝居らしい芝居をさせてもらったというところで
しょうか(笑)
こういうのをもっと早い回から見たかった気がします。
またどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by まりりん at 2006年03月07日 12:52
コメントありがとうございました。
松重さん、いいですね〜。
公式HPのインタビューでも、「俺は悪役専門」みたいなことを言ってますが、“いいひと”の役をやってもハマるんですけどね。めったに見ることは無いですけども。

僕はこのドラマを「子供向け」だとはちっとも思ってなくて、むしろ「洗練された大人のエンターテインメント」だと思っています。
各所で「コントみたい」「子供じみてる」と批判されているドラマですが、そんな作品を、十分すぎるほど実績のある大人が、普通のドラマの何倍も手間と金を掛けて作ってる。これこそ、本当の意味で大人じゃなきゃできないことだよなぁ、と思います。
Posted by tamacat at 2006年03月07日 14:58
tamacatさん、コメントどうもありがとうございました♪
tamacatさんは、深い見方をされているのですねえ。
そういう角度から見ると、きっといろんな見方も出来る
だろうなあと思います。

私には、脚本家の坂元裕二が自分の3歳になる娘に見せたい
ドラマを作る とコメントしてたことがどうしても頭に
あって、「子供向け」という意識で見てしまってるところは
あります。
でも確かに、大人じゃなきゃできないことではありますよね。

またどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by まりりん at 2006年03月07日 15:22
深っちゃんの泣きの演技が良かった!!ほんと演技派の人が多いといいですね!!
Posted by お気楽 at 2006年03月07日 17:53
お気楽さん、コメントどうもありがとうございました♪

せっかく深津絵里使ってるのに、今までがあまりにも
もったいなかったですよね。彼女自身も、ここぞとばかりに
いい演技を見せてくれたんでしょうね。泣けました。

またどうぞよろしくお願いいたします。
Posted by まりりん at 2006年03月07日 20:42
こんばんわ☆TB&コメントありがとうございました☆
西遊記は、あまり観ていないのですが、
今回のは、たまたま観たら、大好きな松重さんが出てて
嬉しかったです☆(椅子カバーが欲しくて
お師匠さんのお母さん殺しちゃったという
とんでもない悪妖怪でしたが(^^;
Posted by HARU♪ at 2006年03月09日 22:27
HARU♪ さん、こんばんは!コメントありがとうござい
ます〜!
とんでもない悪妖怪って、むしろこの『西遊記』では
少なかったですよね。このくらい悪い妖怪の方が、
敵味方がはっきりしてて、ドラマとしてのおもしろみは
あるって気がします。

それにしても松重さん、この役似合いすぎ〜〜〜!!
これほどにこのコスチューム&メイクが似合った妖怪も
あんまりいなかった気がします。楽しかったですね。

またどうぞよろしくお願いします。
Posted by まりりん at 2006年03月09日 23:25
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

西遊記 第9話
Excerpt: 西遊記 第9話 混世魔王(松重豊)があしゅら男爵に見えました。マジンガーZに出てた悪役です。 物語自体は大したことがなかったと思うんですが、この終盤にきて、役者の演技が光っていた気がします。..
Weblog: 自己満族
Tracked: 2006-03-06 23:41

MONKEY MAJIK@スマスマ
Excerpt: 今日はスマスマねたでございます。 いつのまにかこのブログ一押しっぽくなってる MONKEY MAJIKがゲストだったので 登場回数No.1かも・・ 当然西遊記の主題歌「Around The..
Weblog: 3SIDES トゥ MUSIC
Tracked: 2006-03-06 23:57

西遊記−花の国−(03/06)
Excerpt: 今回の西遊記−花の国−の巻では,羅刹女(前話で登場した紅孩児の母として有名)と混世魔王(仙術を学び觔斗雲を手に入れた悟空が最初に倒した妖怪として有名)が登場。最終回が近づくにつれて有名どころのお披露目..
Weblog: まあぼの交差点
Tracked: 2006-03-06 23:59

西遊記 第九巻 花の国
Excerpt: 一族の牛魔王を倒したかたきを取る事を誓う羅刹女(大地真央)。そにに混世魔王(松重豊)がやって来てその役目を買って出る。自分も牛魔王と盃をかわした身、その怒りを分けあいたいと言う..
Weblog: テレビお気楽日記
Tracked: 2006-03-07 00:50

「西遊記」第9回
Excerpt:  「西遊記」第9回『花の国』。  今回のクライマックスは、なんだか昔の「仮面ライダー」見ているような気分でした。引きのショットで、画面の両端に、ヒーローと悪役。  何気に
Weblog: ぐうたら大学生の無責任blog
Tracked: 2006-03-07 01:56

西遊記 〜花の国の死闘〜
Excerpt: 牛魔王の仇を取るという羅刹女 その役目私めにお任せくださいと混世魔王 5万の軍隊がいるらしい…( ̄▽ ̄;) 沙悟浄を気にかける混世魔王 今回は沙悟浄がキーになりそうですヾ(≧ω..
Weblog: zenの日記
Tracked: 2006-03-07 03:25

【テレビ】西遊記(第9巻)
Excerpt: 咳込んで夜中に起きてしまった翠玲の背中をそっとさする悟空。岩から生まれたから母はいないと言い張っていたが、不治の病に侵されながらも、峠
Weblog: まぁ、お茶でも
Tracked: 2006-03-07 04:05

【ドラマ雑感簡略版】西遊記 (第八&九巻/全11回) 「花の国」〜最強妖怪の罠
Excerpt:  西遊記(第九巻)「花の国」◇三蔵(深津絵里)たち一行の前に翠香(菅野莉央)という少女が現れ、悟空(香取慎吾)のことを5年前に記憶を失って家を出て行った兄の典進だと言う。翠香と典進の母、翠玲(いしだあ..
Weblog: 気ままなNotes...
Tracked: 2006-03-07 06:30

『西遊記』第9回感想?
Excerpt: お話そのものはわかりやすく、悪くないと思ってるんですが。(総集編除く) どうしてもお子様テイストが抜けないのかなぁ。。。
Weblog: つれづれなる・・・日記?
Tracked: 2006-03-07 08:25

「西遊記」の話9
Excerpt: 「西遊記」第九巻・花の国(視聴率20.7%、平均視聴率22.9%)を観ました。とうとう出てきました混世魔王(松重豊)と羅刹女(大地真央)です。牛魔王を退治した三蔵法師と三匹の妖怪を仇として狙います。で..
Weblog: のらさんのうだうだ日和
Tracked: 2006-03-07 13:23

西遊記 3/6 9巻 花の国 感想
Excerpt: 今日を入れてあと3回ですかー。ラストスパート入ってますー♪ 悪役も親玉に大地真央登場と、豪華です。っていうか、やっぱ、美しいっすねー。 そして、もう一人のゲスト
Weblog: たっくんママのひとりごと
Tracked: 2006-03-07 21:09

ドラマ『西遊記』第9回・花の国&『イッテQ』感想です!!
Excerpt: 今回は、『西遊記[:曇り:]』第9話花の国の感想と、ウッチャンの『イッテQ[:テレビジョン:]』の感想などです[:楽しい:]。 『西遊記』どんどん面白くなっている気がします[:祝:]。何よりウッ..
Weblog: 一言居士!スペードのAの放埓手記
Tracked: 2006-03-07 21:39

西遊記第9話はアクション満載!!
Excerpt: またおっさんを描いてしまった……。元横浜の佐々木みたいです。 月9「西遊記」は幸せをもたらすと言われてるどこかにひっそり咲いている花を探して花の国からお届けします。 今週は見ごたえガッツガッツ..
Weblog: 閑古鳥ぽよぽよ
Tracked: 2006-03-08 08:36

『西遊記』第九話(その一) −腐臭に群がる虫の群れ−
Excerpt:  可笑しさが込み上げる。──…馬鹿だ。己と相手の詭弁を、こうも容易く信じるとは。──所詮、人間は妖怪を憎むもの。妖怪は人間を搾取するもの。──それ以外に何がある? 邪妖は押し殺していた笑みを、解き放っ..
Weblog: GOlaW(裏口)
Tracked: 2006-03-09 18:38
▲ページトップへ