2006年06月22日

弁護士のくず 第11話評価“すごく良かったので、星5つ!”

遂にこのドラマに星5つを出してしまいました!!
いやもう今回は、『リュサの童話』に完全にやられましたー(長音記号2)
ストーリーそのものも実に、シンプル&ストレートぴかぴか(新しい)
私がずっとこのドラマに求めてたものを、今回やっと
見せていただけた気がしました。うぅ〜〜うぅ〜〜もうやだ〜(悲しい顔)(て、
泣くほどのものでもないけどねあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

笑いの度合いも今回は6話以来の、全体的に均一に散りばめてる
感じがとっても良かったし、何よりも伊藤英明が一気にエロ路線に
突っ走って壊れてきたのがなんともおかしかったし!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

頭のところの、くずと美月ちゃんの会話もポンポンと調子良くて
「なんでもエロにつなげないと気がすまないんだから!!」の
美月ちゃんのセリフもとっても決まってたね手(チョキ)

プライドの異常に高い人は、実は自分の中身に自信がない人
ってのは、真実だな〜 なんて思います。そして、そういう人は
ほんとに謝ったり、お礼を言ったりが全然素直に出来ない。
それもまた真実だ。そのどちらの行為も、相手に対して、自分を
へりくだらなければならない行為であり、言葉だからだ。
何よりも、誰よりも自分が人よりも一瞬でも下であることを
認めることが出来ないのは、それが結局のところ自分で自分を
ひどくみじめにしてしまうからなのかもしれない。

そこらのところを、豊川悦司が語った『リュサの童話』は
とてもうまく表現していたな〜。ほんとにいい話だから、
ドラマが終わったらすぐに検索をかけて本を読みたいと思ったのに、
なんと、まったくの作家による創作話だったとは!!!がく〜(落胆した顔)
マジで、この作家さん、天才!!って思いましたぴかぴか(新しい)

9話で引用された映画『追憶』は、うまい引用だったかもしれない
けど、見てないものにとってはちょっとピンとこなかったけど、
今回は、美月ちゃんをリュサに仕立てての実写をうまくお話に
かぶせていただので、とってもわかりやすく、また見入ってしまう
お話だったし、引用の仕方そのものもとっても良かったかわいい

ただ、杉本彩の妙な女王口調がちょっと気になったのと、ふらふら
田辺誠一の専業主夫っていうのの違和感もちょっとあったんだけど、
ストーリーが良かったので、ここは目をつぶったぞ!わーい(嬉しい顔)

あ〜んど、ラストはいつものキャバクラでありながら、なぜか
レギュラー全員がアテンションプリーズなコスチュームで、
最終回について語るという趣向。どうせここまでやるんなら、
もう全員完全アドリブでやってくれればもっと良かったんだけどな。

ま、来週の最終回、とくと拝見いたしましょう〜!

-------------------------
視聴率 16.1%
-------------------------
posted by まりりん at 23:28 | Comment(17) | TrackBack(15) | 『弁護士のくず』
▲ページトップへ
この記事へのコメント
私も心はすっかり最終回。
終ってしまうのはさびしいけれど、どんなラストにしてくれるのかな〜というのが楽しみです。
赤ら顔のトヨエツともしばらくはお別れですね〜
Posted by きこり at 2006年06月23日 16:22
いつもどもです
眠くって眠くって一日中ぼおおっとしてました。
そう言えば、最後は最終回の予告編でした、しかも長かったしぃ。みのもんたも出てたしぃ。楽しみです。
Posted by ぱるぷんて海の家 at 2006年06月23日 19:26
いとしのまりりんさ〜ん♪
待ちに待った金曜日ですよ〜〜〜☆☆
お元気でしたかぁ?

私も今週のくずは良かったと思ったわ。先週も良かったけど
今週は専業主夫というすてきな素材を使ってくれたから更に好感度UPなんです

>誰よりも自分が人よりも一瞬でも下であることを認めることが出来ないのは、それが結局のところ自分で自分をひどくみじめにしてしまうからなのかもしれない。

謝るって行為ががみじめになりますか・・うむ、そうかもしれない。一瞬、自分に悟りを開く心境への誘いともいえそうですね。

今回は「ママには悪い魔法がかかっている」「リュサの童話」この二つが光っていました。
トヨエツのセリフがいいから多少下ネタが多くても許せるのですが武田が同じことをすると、妙に腹が立つのよね。
今回は武田もかなり壊れてましたね・・(苦笑)
もう最終回がくるのね・・・(しょんぼり)
Posted by かりん at 2006年06月23日 20:13
きこりさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

心はすっかり最終回、確かに〜〜。特にラスト全員が
最終回について語ってたとこあたり、もうなんか既に
最終回って雰囲気もあったし。

>赤ら顔のトヨエツともしばらくはお別れですね〜
しばらくは て、え?え?それはもしや続編ありとか
そういうことですか?まだやる気なのかなあ?

まあ、ともかくこのドラマに関してはどういうオチが
待ってるとかってこともなさそうなので、いつものように
最後も見たいですね。

では、最後までよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年06月23日 22:12
ぱるぷんてさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

結局あれから少しは寝たのですか?それともあのまま徹夜
した?それにしても結果が残念で、余計にそのあと脱力して
眠かったことでしょうとも。お疲れさまでした。

来週ね〜〜、みのもんた、またもTBS最終回ジャック!!
しかもジャニーズ若手が出てるのだけ。この人は何だろう?
男森光子になりたいのだろうか?(笑)
まあ、最後まで楽しく見れるといいですね。今夜はゆっくり
お休みください。

では、最終回もよろしくお願いします〜!
-----------------------------------------

かりんさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

また会えてほんとに良かったわ〜〜!でも今週は、
ちょっと間が少なめだったので、あんまり淋しくなかったの。
かりんさんもお元気にお過ごしでしたでしょうか?

今回、ほんと良かったね〜。こういうのをほんとに待ってた
って感じです。

>今週は専業主夫というすてきな素材を使ってくれたから
ほんとほんと!こういうのがいいよね。何気に、世間の
奥さんにあんまり感謝をあらわせてない旦那さんには、
しっかりとわが身に照らし合わせていただきたかったわ。

>謝るって行為ががみじめになりますか・
う〜〜ん、あくまでも潜在意識的にね。と思うのですよ。
自分をへりくだること=自分が下=みじめ みたいな。
人間、認めるってのはほんとになかなか出来ないことだ
もんね。

>一瞬、自分に悟りを開く心境への誘いともいえそうですね。
うわ〜〜!さすがにかりんさん!わかってらっしゃる!!
ほんとは、自分の小ささを知る・認める=周りの大きさを
受け入れること=感謝を感じる みたいな、まさに悟りの
心境なんだけど、それがなかなか出来ないのがこれまた人間!

>今回は「ママには悪い魔法がかかっている」「リュサの童話」この二つが光っていました。
ほんとにうまく使ってたね〜〜!!素晴らしかったわ!!
これだけで星5つつけたようなもんだもん(笑)

最終回は淋しいけど、それはまた新たなる扉への入り口だね。
では、また明日もよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年06月23日 23:04
まりりんさん、こんにちは!

私も"りゅさの童話"が良かったので
ドラマ終了後、速攻検索と思ったら
九頭の創作だなんてね〜。

やられました〜(笑)

このドラマも、後1話ですね。
先週で終わりと思い込んだ、勘違い者ですが
最後まで、よろしくです♪
Posted by ルル at 2006年06月24日 16:52
まりりんさん、こんにちは。
「リュサの童話」は、作り話とわかってても、とてもわかりやすくて説得力のある話でした。ストーリーとしてはなかなか良いお話でした。
九頭もとてもかっこよかったわー!!

最後のキャバクラシーンで、全員が最終回に関して語るというのも、こんなのってアリ!?って思いながらも面白かったです。

次週、いよいよ最終回ですね。
コメントで「みのさんドラマ出演の法則(笑)」を教えていただきましたが、みのさん、「くず」最終回だけでなく、「クロサギ」最終回にも出演されてましたね!当たってるー!!(笑)
最終回はパッと見では泣けそうな結末になってましたが、いい締めくくり方を期待したいです。

Posted by 愛梨 at 2006年06月24日 18:17
ルルさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

あららら〜〜、ルルさんもやっぱり同じこと考えてました
か〜〜(速攻検索ね(笑))なんかちゃんと読んでみたい
なと思ったんですよね〜、私も。それくらい良いお話でし
たよね〜。

>先週で終わりと思い込んだ、勘違い者ですが
じゃあ、それよりも更に2回もあるなんてなんか得した
気分になりました?(笑)このドラマって、たいして
まとめる要素もないから、その分気楽に最終回も見れそう
なとこがいいですよね。

では、最後までどうぞよろしくお願いします〜!
------------------------------------------

愛梨さん、こんばんは!いつもありがとうございます!

>九頭もとてもかっこよかったわー!!
なんか私も今回が一番くずがかっこよく見えた!何気に
ほっぺも赤くなかったし(笑)

>!当たってるー!!(笑)
でっしょ〜〜〜!!しかも、若手だけってのがこれまた
ミソなのよ。今までは、「花より男子」(松潤)「ドラゴン
桜」(山P)「ガチバカ」(誰だっけ?ともかくジャニ若手)
に出てたのね。で、私が若手と限定したのは、松岡主演の
「夜王」には出なかったからなのですよ。きっとみのさんは
男森光子の位置を狙ってるんだな、うん(笑)

ともかく最後も今回みたいに楽しめるといいですね。
では、最後までよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年06月24日 23:48
まりりんさん、こんにちは!

毎日が過ぎるの、めちゃ早いです!!
だけど、W杯サッカーも、決勝トーナメントに入って、試合数も落ち着いた、春のドラマも終了し始めて、落ち着きそう!?(笑)

九頭の最終回。どこまで、真剣&ハチャメチャになるか、楽しみです!!

P・S
・ホント、レビュー、お疲れ様です!!(笑)
Posted by たまちゃん at 2006年06月25日 13:38
たまちゃんさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

たまちゃんさんもまたまたの忙しい週末、手は大丈夫か?(笑)
おお!もう少ししたら少し落ち着けるんですね。それは
良かったわ。やっぱりお休みって必要だしね。あと少しの
辛抱ね、お手手さん頑張って!

くずも来週には最終回。まあたいして変化とかはなく
いつものような感じなのでしょうけど、楽しみですね。

では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年06月25日 21:07
まりりんさん、いつもありがとうございます。
星5つとはすごい評価ですね!
私もかなり良かったと思いましたよ。
「リュサの童話」と、その再現シーンもね(笑)。
伏線を張りながらテンポ良く進行するのが本来好きで、
遊び心も許される範囲で満載。現実の話まで出ますからね。
今クールでトップレベルの出来だ〜!

というわけで、来たる最終話に期待しています。
最後までどうぞよろしくね!
Posted by ads(あず) at 2006年06月26日 02:40
まりりんさん、こんばんは〜。

>何よりも伊藤英明が一気にエロ路線に
突っ走って壊れてきたのがなんともおかしかったし!

あんなに堅物の新人が、くずの影響で骨抜きになってましたね。軽妙洒脱な、達者な人たちが揃っているから、楽しさが倍増だと思います。ああ、あと1回なんて寂しすぎる!
Posted by mari at 2006年06月26日 04:32
先週の前振りで期待を抱いてもらってただけに
今週「星5つ」だったのはほっとすると同時に嬉しかったです。
これまでけっこう僕の気に入り度と真逆になることが多かった
(ベスト1は本筋で思いっきり泣き笑いさせてくれた第5話,
 次が,事実面でも心理面でも完璧九頭が痛快だった第10話なので)
ですけど,2人ともやっぱり『くず』が好きってのが面白いですよね〜。
こちらからお邪魔させていただこうかと思っていましたが
もたもたしてるうちに今週も先にコメントいただき恐縮です。

> やっぱりこのドラマってこういう民事系のお話の方がしっくりくる感じですね。
というので,「ハマリもん」採点を振り返らせていただきました〜。
11話 女社長と専業主夫 星5つ↑  視聴率 16.1↑
10話 名門大学生の犯罪 星2.5↓ 12.2↑
9話 リストラ熟年離婚 星3.8↓ 11.4↓
8話 主婦売春名誉毀損 星4つ↑  14.2↑
7話 遺産贈与500万円  星3.2↓ 12.6↓
6話 痴漢冤罪偽装結婚 星4.8↑  14.3↑
5話 美月ちゃん登場  星3つ→  13.1↑
4話 仮面義父の殺人  星3つ↓  10.5↓
3話 王子様と馬の人  星4.7↑ 11.2↓
2話 AV少女と武田君 星4つ↑  11.9↓
1話 セクハラ裁判   星3.5  14.1

後半はおっしゃる通り,刑事事件の『聖なる戦い(原作)』以外で
高得点,「何をやったか」を争うより「何を思っていたか」を
重視されるのかな?と思ったら6話で高く,
うっかり八兵衛さんの7話でダウンしてるし…
沢村さんや田辺さんみたいなイケメンが出ると高いのか?!
な〜んて。

でも,上昇下降に注目してみると,第4話以降はけっこう
視聴率と連動してますね。
最終回の視聴率もまりりんさん次第,ってか?

原作は連載初期の代表作ですが話そのものはいたってシンプル。
予告を見る限り,そうとういじってそうですから見てのお楽しみですね。
Posted by d_d- at 2006年06月26日 05:09
ads(あず)さん、こんばんは!いつもありがとうございます!

>星5つとはすごい評価ですね!
でしょう?自分でも、ええ〜〜い!もってけドロボー気分
で(どんな気分やねん て?(笑))つけました。
すべては『リュサの童話』さまさまに献上させていただき
ました(笑)
ほんとに見事でしたもんね。それが創作だったってのも
やられましたね、ほんとに。

>今クールでトップレベルの出来だ〜!
これは、この回がってことですか?それともこのドラマ
自体がってことですか?
私は、ドラマ全体としては、見てたものの中では一番下
だったんですけどね、実は(笑)いや、どれもあまり
僅差はなかったんですけど、波がかなり荒かったので
ちょっと。でもこの回はほんとに良かったです。

最後、楽しみたいですね。
では、またよろしくお願いします〜!
-------------------------------------

mariさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

>あんなに堅物の新人が、くずの影響で骨抜きになってましたね。
ほんとにね〜〜。なんか今までの伊藤英明のイメージも
あったので、ここまでやったかとびっくりでしたけど、
でも幅が広がったのは確かですよね〜。コメディをちゃんと
出来る俳優さんこそほんとにうまい俳優さんだから、
どんな役でも使えますもんね。くずだけでは、やっぱり
弱かったと思うので、武田の存在って何気に大きかった
ですよね。

>ああ、あと1回なんて寂しすぎる!
でも本来なら11話で終わりのところを12話もある
なんて、それだけでもおまけだと思うので、最後を
存分に楽しみましょうよ〜〜〜♪

では、最後までよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年06月26日 22:32
d_d-さん、こんばんは!いつもありがとうございます!

うわお〜〜〜!!!なんとなんと!!私のこの記事の
総括をd_d-さんがしてくださっている〜〜!!!
誠に持って恐縮でございます〜〜。
しかし、こうしてみると、自分で採点していながら、
バラバラですな、わっはっは!!(もう笑うしかない(笑))
でも平均すると、やっぱりこのドラマ、好きでそれなりに
楽しく見てたってことですね。今気ずきました(笑)

私の評価の基準はかなり、毎回マチマチなんで気に
しないでくださいね。確かに、基本的にドラマは、
情緒的な要素を中心に見てるところはあるので、心理描写
なんかがちゃんと描けてないと評価は低いし、そこが
ていねいだと高い。それから、全体的なバランスと、
無理のなさ みたいなものもいつも観ますねえ。

ただ、
>沢村さんや田辺さんみたいなイケメンが出ると高いのか?!
これはナシですね、この2人は2人ともあまり好きじゃ
ないし(笑)、ゲストに左右されるのは演技力のある
俳優さんに、たっぷりその演技力を見せてもらえた とか
いう時ですね。このドラマって、概してあまり演技力を
見せる!!みたいなストーリーじゃなかったですもんね。

でもでも、なんと、私の評価と視聴率が連動してたとは
びっくりですね〜!!!なんかすごい法則じゃないです
か〜〜!!!

最終回ね〜〜、楽しく見れるといいですね、ほんとに。
では、最後までよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年06月26日 22:44
『リュサの童話』なんて知らなかった〜、と思ったら
作者さんが作ってた話だったんですね。
ネタにばっかり走っていると思っていてもストーリーもしっかりしててすごいです。
最終回も楽しめるといいですね。
Posted by s2h at 2006年06月27日 23:32
s2hさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

>作者さんが作ってた話だったんですね。
この人、何気に童話作家になっても十分やれますよね(笑)
そのくらい良いお話でした。

>ネタにばっかり走っていると思っていてもストーリーもしっかりしててすごいです
このバランスが、いい時と悪い時があるんですけど、今回は
ほんとに良かったと思いました。

なんか他のも全部終わってしまって、は〜〜〜、今期も
終わったな〜と思ってたら、明日はまだこれがあったんです
よね、そういえば。最後を思いっきり楽しめたらいいですね。

では、最後までよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年06月28日 21:52
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

「弁護士のくず」第11回
Excerpt: 『働く妻vs専業主夫』
Weblog: 気ままにいきましょう!
Tracked: 2006-06-23 00:59

弁護士のくず 第11話
Excerpt:  「弁護士のくず」第11話を見ました。  今回は離婚を迫る専業主夫と、夫を結婚詐欺で告訴したい、それがムリなら慰謝料1億円を持ってこなければ離婚に応じないと言いはる下着メーカーの女社長の話でした..
Weblog: あいりぶろぐ
Tracked: 2006-06-23 01:11

『弁護士のくず』 第11回感想?
Excerpt: 今日は4時から対ブラジル。 早く寝るべきか、仮眠だけで済ますか・・。 それよりも話がそのままというか。
Weblog: つれづれなる・・・日記?
Tracked: 2006-06-23 05:29

弁護士のくず「働く妻VS専業主夫」
Excerpt: いつもは本を読む時のBGMと化してるこのドラマ。予告の杉本彩さんの女王さまっぷりにクラクラっときて、思わず真面目に見てしまいました。というわけで、折角なので感想を書いてみる。公式ホームページのトップが..
Weblog: 読書とジャンプ
Tracked: 2006-06-23 07:13

「弁護士のくず」第十一回
Excerpt:  さて、下着メーカーの女社長小百合(杉本彩)が専業主夫の平太(田辺誠一) を結婚詐欺で訴えたいということで、話し合いに向かったくず(豊川悦司)と 武田(伊藤英明)。 『女王様だ!』くず 「夫は..
Weblog: トリ猫家族
Tracked: 2006-06-23 16:26

弁護士のくず  第11話
Excerpt: プライドと闘うということ
Weblog: くつろぎ日記
Tracked: 2006-06-23 18:31

弁護士のくず 第11話
Excerpt: くっ。そんな言うほどでもないはずなのに、不覚にもウルッと来てしまった。 とはいえ...
Weblog: まいにちおきらく!
Tracked: 2006-06-23 19:13

弁護士のくず11わがママはわがまま
Excerpt: 悩んでます、ワタシ悩んでます! 今日はこのまま3時30分まで起きてW杯を観るべきか! それとも、弁護士くずなんてくだらないドラマ観ないで、さっさと早寝して3時30分二ばっちし起きてブラジル戦に備え..
Weblog: ぱるぷんて海の家
Tracked: 2006-06-23 19:22

・TBS「弁護士のくず」第11話
Excerpt: 昨夜放送のTBS系列「弁護士のくず」。(第11話「働く妻VS専業主夫」)。 以下、ほーんの少し、あらすじ&感想を。ネタバレ含むので、ご注意下さい。あと、間違っている部分があるかも知れませんが、ご容赦..
Weblog: たまちゃんのてーげー日記
Tracked: 2006-06-23 20:59

弁護士のくず(11)
Excerpt:   「働く妻VS専業主夫」
Weblog: ドラ☆カフェ
Tracked: 2006-06-23 21:22

弁護士のくず11(前編) 彩女王様vsブチ切れ成住?!
Excerpt: ※お待たせ!ついに完成しました。 「女の子は素直が一番,お色気二番」。これは男性も同じかもしれませんね。 『弁護士のくず』代表作の1つ『リュサの童話』!九頭の巧みな術に 女王様も視聴者もはめられ..
Weblog: D.D.のたわごと
Tracked: 2006-06-24 00:06

【テレビ】弁護士のくず 十一話
Excerpt: 「我がママは、ワガママ」バリバリと仕事をこなす小百合の家庭を守る平太。まるですごい関白妻に、くずも武田も取り付く島がありません
Weblog: まぁ、お茶でも
Tracked: 2006-06-24 04:25

『弁護士のくず』case.11「働く妻VS専業主夫」の感想。
Excerpt: ◆TBさせていただきます◆『弁護士のくず』case.11「働く妻VS専業主夫」の感想です! 隼くん、「まーろーそし」って何ですか(笑)??? ああ、気になるぅ〜・・。
Weblog: まぜこぜてみよ〜う。by青いパン
Tracked: 2006-06-24 16:11

ドラマレビュー 弁護士のくず 第11話
Excerpt: 美月ちゃんは学級新聞を井坂といういつもいじめられてる男子とやることになった。くず先生は美月ちゃんに教える。「ガキがね女の子いじめるのには2つ意味があんの。一つは相手のことがだいっきらい。もう一つは愛情..
Weblog: きまぐれぶろぐ
Tracked: 2006-06-25 22:46

弁護士のくず・第11話
Excerpt: 前回告知されたこのドラマのDVD-BOXのプレゼントに応募しました。
Weblog: あずスタ
Tracked: 2006-06-26 02:11
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。