この記事へのトラックバック
マイボスマイヒーロ3今日のドラマはいとあはれナリ
Excerpt: ななんと!セントアグネス学園のアグネス体操は
あのひろみちお兄さんの考案だったとは!しらんかったぁ!
このドラマの面白さって、前々から何かに似てると思ってたら
水戸黄門と同じだ!
..
Weblog: ぱるぷんて海の家
Tracked: 2006-07-22 23:01
マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 第3話
Excerpt: 第3話 最大の敵!?期末テスト!!
逃げるな・・・赤点なんか恐くない
Weblog: Happy☆Lucky
Tracked: 2006-07-22 23:05
「マイ★ボス マイ★ヒーロー」 第3話
Excerpt: 最初はかっこいいトルネードのマッキーで決めるっていうのがお約束なんでしょうか。で、宿題だって呼び戻されるのもお約束?(笑)あーもう、DVD買っちゃうぜ!☆(≧▽≦)☆なくらい気に入ってますよ。どうしよ..
Weblog: 読書とジャンプ
Tracked: 2006-07-22 23:14
『マイ☆ボス・マイ☆ヒーロー』第3回「最大の敵!?期末テスト!!逃げるな…赤点なんか恐くない」感想?
Excerpt: さっくりいっときましょ。
そろそろ、「さくらこうじ」くらい覚えようね。(笑)
Weblog: つれづれなる・・・日記?
Tracked: 2006-07-22 23:33
【マイ★ボス マイ★ヒーロー】第3話
Excerpt: 別に身体のどこが悪いってワケじゃないんだけど、あえて言うなら。。。頭が悪いっす!小学生の時から勉強に挫折し、学校から逃げてきたマッキー。試験に向かうと、勉強から逃げ出した小学校時代が蘇る。どんなに勉強..
Weblog: 見取り八段・実0段
Tracked: 2006-07-22 23:48
マイ★ボス_マイ★ヒーロー第3話
Excerpt: マイ★ボス_マイ★ヒーロー
「若頭★テストに燃える?!」
マッキー、ヤクザ家業の合間にちゃんとお勉強していたのね
分数のたし算とひき算は完璧!!
分数の心は、母離れ子離れかぁ〜(笑)
マ..
Weblog: 晴れるや GO GO!
Tracked: 2006-07-23 00:06
[+] ドラマ「マイ★ボス マイ★ヒーロー」第3話
Excerpt: ドラマ「マイ★ボス マイ★ヒーロー」の第3話「若頭★テストに燃える!?」です。 【 あらすじ 】 真喜男(長瀬智也)にとっての最大の試練が訪れた。それは、期末テ...
Weblog: 腐女子の漫画・小説・アニメのオタク感想文::赤
Tracked: 2006-07-23 01:12
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第3話
Excerpt: 「マイ★ボス マイ★ヒーロー」第3話を見ました。
今回は真喜男にとって最大の敵!?期末テストの話でした。
30点とれなければ赤点で追試、追試でも不合格だったら落第…だそうで。でも、今..
Weblog: あいりぶろぐ
Tracked: 2006-07-23 01:23
ドラマレビュー マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 第3話
Excerpt: 真喜男が舎弟たちを連れて歩いているところを偶然アグネス学園の生徒に見られたとき、「あ〜〜!」と言いながら両手で顔をおさえる真喜男が面白かったなぁあの瞬間。そのあとバレないように舎弟たちにボコボコにされ..
Weblog: きまぐれぶろぐ
Tracked: 2006-07-23 02:05
マイボスマイヒーロー ミッキー降臨(・・?
Excerpt: 前回学級委員長と言う名の
雑用係になり球技大会で頑張った真喜男…
これでクラスに馴染めたのか(・・?
そしてこれからの真喜男の敵は(・・?
マイボスマイヒーローの第3話です!
..
Weblog: zenの日記
Tracked: 2006-07-23 05:34
マイ★ボス マイ★ヒーロー第3話
Excerpt: すでにOPでお遊びの最中、いいところで黒井から電話がかかってくるのはお約束になったようでして(〃´・ω・`)ゞえへへっ♪
真喜男君こと、マッキーの新たな戦いがはじまろうとしていましたが・・・..
Weblog: レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞNプロジェクト(o`・ω・)ゞ
Tracked: 2006-07-23 08:08
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第三話
Excerpt: 面白い。おばかな笑いは減ってるかもしれないけど、 占いのラッキーカラーの小物が登場するなどポイントが分かりやすく、 先週よりよっぽど楽しめた。演出家が今回は違ったようだ。
Weblog: 特に個性の無いブログ
Tracked: 2006-07-23 12:02
マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 第3話
Excerpt: あはれは思いっきりあいまいな言葉。人生の機微を感じたときの心の動きとか、
しみじみとした魂の感動とか。
Weblog: くつろぎ日記
Tracked: 2006-07-23 13:53
マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 第3話
Excerpt: TSUTAYAで「マイ・ボス マイ・ヒーロー」とかっていう韓国映画のビデオを見つけてびっくり。
韓国映画が原作だったんですね〜。
冒頭でヤクザな真喜男が、ここぞというところで電話で学生に引..
Weblog: いつかのダイアリー
Tracked: 2006-07-23 15:18
「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」第三回
Excerpt: さて、カジノに来た真喜男(長瀬智也)と仲間たち。
一発で当てた真喜男に女性ディーラーが熱い視線を送る。
「若、お忙しいところ恐縮です。宿題のお時間です」黒井(大杉漣)
「え・・・今すごい勝って..
Weblog: トリ猫家族
Tracked: 2006-07-23 15:52
日テレ マイ☆ボス マイ☆ヒーロー(3話)
Excerpt: このドラマはストーリーもある程度書いていますが、やはり見て貰うのが一番ですね。今週はいよいよ1学期期末試験。真喜男(長瀬智也)は落第せずに済むのか?の第3話です。
カジノへ行く真喜男と鋭牙会..
Weblog: C-bose TV Laboratory
Tracked: 2006-07-23 16:58
香椎由宇メガネ画像@マイ★ボス マイ★ヒーロー 第3話
Excerpt:
マイ★ボス マイ★ヒーローの第3話です。
マイ☆ボス?マイ・ボス? 何か色々表記あるんですね、どれが正解なんでしょうか。
オフィシャルサイトのタイトルは
マイ☆ボス マイ☆ヒーロー
..
Weblog: さとしのぶろぐ
Tracked: 2006-07-23 17:33
マイ☆ボス マイ☆ヒーロー 第3話
Excerpt: アグネス学園ってテストの結果、全員貼り出しなんですね。
それは嫌でも勉強しなきゃあ(笑)
で、案の定のマッキーの成績、学年122人中122番。
あの不良の星野くんから最下位の座を奪ってしまって
..
Weblog: 塩ひとつまみ
Tracked: 2006-07-23 20:28
マイ☆ボス マイ☆ヒーロー(3)
Excerpt: マッキー&ミッキー
Weblog: ドラ☆カフェ
Tracked: 2006-07-23 20:40
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第3話
Excerpt: うむ、面白かった!やっぱりね、裏では大暴れする“ボスっぷり”を見せていただかないと。
Weblog: まいにちおきらく!
Tracked: 2006-07-23 22:43
マイ★ボス マイ★ヒーロー 3話〜若頭☆テストに燃える?!〜
Excerpt: 録画した3話、見終わりました。前回より笑いの部分は少なかったものの、相変わらずクスッと笑える部分もあり、保健室での名言もあり、しみじみしちゃう痛快コメディ。今クール一番面白い。
Weblog: アンナdiary
Tracked: 2006-07-23 23:07
マイ☆ボス マイ☆ヒ??ロ?? 第三回 「いとあはれなり・・」
Excerpt: 真喜男の最大の敵、期末試験来たぁ??。分数の心は私も掴んでなかったなあ。
このドラマを見る度に学生時代を思い出してしまう。勉強は真喜男のような事
は無かったけど、またやりたいと思いませぬ。
Weblog: The Glory Day
Tracked: 2006-07-24 01:28
「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」の話3
Excerpt: 「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」【Official site】 第3話・「若頭☆テストに燃える?!」(視聴率18.1%)分数の足し算、引き算を完璧に覚えた榊真喜男(長瀬智也)。一応、黒井輝之(大杉蓮)と..
Weblog: のらさんのうだうだ日和
Tracked: 2006-07-24 14:42
マイ★ボス マイ★ヒーロー 第3話 「若頭★テストに燃える?!」
Excerpt: 真喜男(長瀬智也)の運勢は占いによるとピンクの小物でラブ運がUP!ステキな人が見つかるかも!?赤い色した最大の敵が現れるかも?
Weblog: テレビお気楽日記
Tracked: 2006-07-25 00:11
「マイ★ボス マイ★ヒーロー」(第3話:若頭☆テストに燃える?!」)
Excerpt: 今回の「マイ★ボス マイ★ヒーロー」は、マッキーこと真喜男が期末テストを受ける、というものだ。今回はマッキーだけが追試を受けるハメになってしまったが、苦手な追試に立ち向かっていったマッキーの姿を見て…..
Weblog: 鉄火丼のつれづれ日記
Tracked: 2006-07-25 00:21
市村正親さんの似顔絵。「マイ☆ボス マイ☆ヒーロー」第1〜3話
Excerpt:
面白い、面白すぎる。村上絵梨が出る事すらを知らなかった
くらい油断(正直、見てても気付かなかった)してたけど、
長瀬クンの謝りたいほど、面白い(笑)
●自分の名前、「榊」が書けて、何故「喜」が書け..
Weblog: 「ボブ吉」デビューへの道。
Tracked: 2006-07-26 04:15
確かに期待を裏切らないドラマであるかも知れません。
変な小細工しない直球ど真ん中勝負!って感じでしょうか。
>変な小細工しない直球ど真ん中勝負!って感じでしょうか。
ぱるぷんてさんのコメントを読んで気ずいたのですが、
この直球ど真ん中の気持ち良さ感ありますよね、このドラマ。
ベタもしっかり入りつつ、バランスの良さと、うまい
アレンジのつけ方というか、そういうのが混沌としてなくて
ストレートなのがいいですよね〜。
最後までいけそうですね、このドラマはほんとに!
では、またよろしくお願いします〜!
赤いシャツを着ていた というのになんだか仕掛けもありそうだったし。
それは気づきませんでした(◎-◎)
いつも鋭いですね〜!
でも、あの弟、絶対にクセ者って感じですよね。
跡目争いが起きたりするんでしょうか。。。
私も同じく、最後までストライクゾーンが外れる事がないようなドラマのような感じがします! キャラクター一人一人にムダがないように感じるこのドラマ。 マッキーがまたよすぎますよね(笑)
前回よりもちょっと面白く感じられましたよ。
ま、どこがっていうのはよく分からないし、その日の気分的評価ですが(笑)
なんかこういうお約束なのって大好きです♪
学園ものって結構嫌なやつとか多いんですが、なにげにこの学校いい人ばっかですよね。
先生はみんな優しいし、真喜男をいじめてる生徒もなんだか憎めないし。
この1時間は心から楽しめますね。
>このドラマの素敵なところの一つは、普通の学園もので
ありがちな、生徒を見下す教師がいないというところ。
これ、私も思います。
校長先生も生徒の気持ちをよくわかってくれてますよね。
今週は、赤とピンクのカラーが効果的に使われていて
やっぱり面白いですよねー!
韓国とえら〜〜〜〜(長いかな?、、笑)い違いですわ(笑)
向こうのは、テーマもズレたけど
起承転結もバラバラなんですよねー。
そのわりに、韓ドラ観てるわちしですが(苦笑)
また、よろしくお願いします!
お元気でしたか?
長雨で嫌になりますね
今週は私的にとてもキレイに決まりなんか好きでした。
爆笑ネタがなくなった分セリフが決まっていました。
>生徒を見下す教師がいないというところ。
これ、言えてますね。この学校は進学校のようですから、先生が学力の劣るマッキーを冷たくあしらうことの方がありえますよね。でも実際は生徒がバカとは言うけれど先生は何か奇跡を信じているような寛大なところが見え、気分がいいです。
担任が優しい言葉をかけず直球で逃げずに勉強しなさいと言う所は好きですね。優しく甘えさすのは他人。身近な人は厳しいのが普通です。真に担任たろうとしているところが実にいいです。校長がちょっと困ったセリフで爆笑させてくれたけど^^;
弟はかなりクセものですね〜〜〜。赤シャツは、実際は
どうかわかりませんが、最初アップで赤シャツが映った
ので結構インパクトがあって、ん??赤色?と思ったの
ですが、じい なんていう、今まで登場しなかった参謀?
も出現したし。
跡目争いの問題、1度はありそうですね〜。弟がやる気が
あるかどうかは別としても、じいはそうさせたいとか
そのあたりから問題勃発とか?
ともかく、楽しみですね!!
では、またよろしくお願いします〜!
---------------------------------------
タイガーさん、こんばんは!いつもありがとうございます!
やっぱりタイガーさんとは好みの路線とか、そう!ストライク
ゾーンが似てますもんね〜〜!
>キャラクター一人一人にムダがないように感じるこのドラマ
キャラも、小物の使い方も、ほんとに無駄がなくてうまい
ですね〜〜。キャラは特に、舎弟の和と、大杉蓮の絡ませ
方が、出すぎず、足らずでもなく、ベストだなと思うし。
ま、それもこれも、やっぱりマッキーがいいからなんで
しょうね。
では、またよろしくお願いします〜!
>やっぱり評価は逆だ!
ぷぷぷ!!(笑)、ま、エデンさんと私はそれでこそ!と
いう感じですよね(笑)
でも、私もその日の気分だし、この1部分だけで星5
なんてこともあるし、ほとんどアテにはならないんですよ、
あはは!(笑)
笑いの部分は確かに前回よりもヒットポイント多かった
かもですね。私は、ストーリーが前回の方が好きだった
かな。まあ、大差はないんですけどね。
では、またよろしくお願いします〜!
----------------------------------------
Rangeさん、こんばんは!いつもありがとうございます!
ね〜〜〜!私もこのお約束好きだわ〜〜。テンポもあって
出だしからまた今日もやってくれますね〜 て感じで。
>なにげにこの学校いい人ばっかですよね。
ね〜〜!私は密かに古文の先生でしたっけ?先週マッキーに
うさぎの目のことを教えてくれた先生。今回は100万の
束を握らされようとしてなんとか断ってましたけど、
あの先生ちょっと注目してます。ああいう地味な先生まで
ちゃんとしたいい先生 ってのが気に入りました。
でもって、Rangeさん今週もアップされたのですね〜!
いいっすね!この調子で来週も〜〜〜〜!!(笑)
では、またよろしくお願いします〜!
進学校とはとても思えない、のんびりして牧歌的というか
いい職員室の雰囲気で、一見、この人は微妙に反生徒か?
と思えるような教頭ですら、全然いい人でびっくりです!
>校長先生も生徒の気持ちをよくわかってくれてますよね。
また、いいところで出てくるんだわ、この人が(笑)
あのマッキーを受け入れてくれたってだけでも、度量の
でかさを感じますね。
では、またよろしくお願いします〜!
---------------------------------------------
ルルさん、こんばんは!いつもありがとうございます!
>韓国とえら〜〜〜〜(長いかな?、、笑)い違いですわ(笑)
ルルさんのお陰で、原版の内容がわかってほんとに
たすかりましたよ〜。ありがとうございます。なんか
ほぼオリジナルに近い ってのがわかっただけでも、
脚本家のすごさを感じつつ、ドラマを楽しめますからね〜。
そういえば、ルルさん韓国ドラマお好きみたいですもんね。
それにはそれのよさがあるってことなんでしょうね。
こちらこそ、どうぞまたよろしくお願いします〜!
うう〜〜〜、ほんと一週間は長いっす!!
はい、なんとかぼちぼちやってます。かりんさんもお元気に
山亀系の記事をアップされてましたか?いやいや、実際
それがかりんさんの元気の素だと思うので(にこっ)。
>でも実際は生徒がバカとは言うけれど先生は何か奇跡を信じているような寛大なところが見え、気分がいいです。
ほんとに、どうでもいいような役どころの先生ですら、
いい先生なところが感動ですね、もう!
>真に担任たろうとしているところが実にいいです。
う〜ん、なるほどね!確かにそうですね!担任はいわば
外の世界の親みたいなものだし、あえて厳しい ってのは
必要な部分でもありますもんね。
セリフがほんとに叙情的で良かったね〜!
では、またよろしくお願いします〜! また来週!
弟のミッキーの赤いシャツにつなげていたとは気付きませんでした。他にもまりりんさんの記事を見て気がつかなっかった点があるので、時間があれば見返したいところです。来週ミッキーがどう絡んでくるのか楽しみです。
>普通の学園ものでありがちな、生徒を見下す教師がいないというところ。
マッキーは裏口入学で入ってるということもありますが、普通だったら、こんなにできなかったら、見下す教師がいてもおかしくないですものね。
キツイようでも真正面からぶつかっていく担任の先生、さりげなくフォローしてくれる校長先生や保健の先生など、みんな温かみに満ちているのがいいですね。
後は、順やひかりなど、マッキーを温かく見守ってくれる友達、兄貴を慕う舎弟などもいい感じです。
なんか今時赤いポロシャツ?て感じだったので、さすがに
ちょっと目に付きましたけど、弟がなぜ帰ってきたのか?
帰ってきて何をするのか?そういうの来週にはわかるの
かもですが、気になりますねいろいろと。
マッキーはミッキーのことを自慢のかわいい弟みたいに
思ってるっぽいけど、弟はマッキーのことをどう思って
いるのか?そのあたりも気になるところです。
来週もほんとに楽しみですね。
では、またよろしくお願いします〜!
>普通だったら、こんなにできなかったら、見下す教師がいてもおかしくないですものね。
ね〜〜〜!あの教頭あたりは普通なら絶対に一癖あるやつ
なんですけど、あっさり補習でOKでしたもんねえ。
でもドラマなんだから、こういうみ〜〜〜んないい先生
ってのも、すっごくいいと思います。
>後は、順やひかりなど、マッキーを温かく見守ってくれる友達、兄貴を慕う舎弟などもいい感じです。
いいですね〜〜〜。マッキー自身がいいやつですもんね。
やくざの世界で育った割にはすっごくピュアな部分があるし
そういう根源がみんないいからいいですよね。
では、またよろしくお願いします〜!
あらら、コメント出来ませんなんて、そんな淋しいことを
言わないで、1人くらいは、つまんないって意見もあって
いいと思うし。
視聴率ね〜〜〜。今期は悪いのばっかりですもんね。
私も見るドラマないから最近さすがに夜暇になってきた。
お気楽さんはそれでも頑張っていろいろアップしてるから
偉いわ。リクエストよろしくです〜!(笑)
では、またよろしくお願いします〜!
「苦手なことの中には、あなたがまだ知らないキラキラしたものがひそんでんのかもしれないのよ」というセリフはいいセリフでしたね。
見方を変えれば、これから新しいことにチャレンジする人たちへ向けたセリフでもあったと思いますが…。
>これから新しいことにチャレンジする人たちへ向けたセリフでもあったと思いますが…。
最近の土9ドラマは、視聴者へのメッセージ性の強いものが
多くて、基本的には青少年向けではあるんでしょうけど、
大人にとっても、今からでも全然遅くないよ っていう
普遍のものなので、鉄火丼さんのように、自分のこととして
考えられる人、現在の自分にいいタイミングの人なども
たくさんいるんだろうなと思います。
スタッフの心意気が嬉しいですよね。
では、またよろしくお願いします〜!