一言で言って、「あ〜〜、もうそういうの飽きた」ってパターンが
妙に多くて、初回だけ見てリタイアしたドラマも多数でした。
最後まで完走したのは、
『マイ★ボスマイ★ヒーロー』『誰よりもママを愛す』『花嫁は厄年』
の3本のみ。
うち、厄年は感想を書く気にイマイチなれず、で、最後まで見ただけで
終わりでした。これを最後まで見続けられたのは、ひとえに岩下志麻と
篠原涼子そして銀粉蝶に惹きつけられるものがあったからで、内容的には
最後までう〜〜〜む

マイボスは、初回見た時に、このテンションが尻すぼみにならなきゃ
いいけど〜 ていう一抹の不安があったけど、実際回が進んでも進んでも
全然クオリティが落ちなくて、へんな危惧を抱いて大変失礼いたしました
という感じで

誰ママは、基本的コンセプトがともかく良かったので最後までいろいろと
感じながら見ることが出来ました。願わくばママの扱いをもうちょっと
シンプルにしてもらいたかったってのがあるんだけど、それでも楽しく
見ることが出来ました。
まあ、総括もこれだけじゃちょっと淋しいので、ちょっと気の早い話ですが
『テレビジョン』のドラマアカデミー大賞を私的に勝手に予想して終わり
たいと思います。
★作品賞・・・
@『マイ★ボスマイ★ヒーロー』
A『結婚できない男』
B『下北サンデーズ』
★主演男優賞・・・
@長瀬智也
A阿部寛
B田村正和
★主演女優賞・・・
@斉藤由貴
A上戸彩
B篠原涼子
★助演男優賞・・・
@阿部サダヲ
A田中聖
B佐藤浩市
★助演女優賞・・・
@夏川結衣
A竹下景子
B松下由樹
★脚本賞・・・
宮藤官九郎
★監督賞・・・
佐藤東弥
★音楽賞・・・
『マイ★ボスマイ★ヒーロー』
これはあくまでも私の完全勝手な予想なので、苦情その他は受付け
ませんのであしからず(笑)
秋ドラマも、これがすっごく楽しみ♪ってのが今のところはないの
ですが、期待してなかったけど思わぬ拾い物 ってのに出会えれば
嬉しいな と。
まりりんさんはリタイアが多かったんですね。
私は逆で、何故か最後まで見てしまったのが多くて
そのわりにドスンと落とされたのが多かったような気がします(^_^;)
マイボスは面白かったですね〜。最終回の感動が思い出されます。
次クール、どんなドラマがあるかな?
またよろしくお願いしますね。
>何故か最後まで見てしまったのが多くて
そうだったんですか〜。でも最後まで見れたってことは
それなりに捨てきれないものがあったということでも
ありますよね。それはそれでほんのちょっとでも楽しみが
あったってことだとも思うので、良かったですね〜。
見るものがないとほんと毎日淋しくてね〜〜〜(笑)
ほんとマイボスは良かった。毎週土曜がどんだけ楽しみ
だったか。そういう曜日が、秋クールは1日でもたくさん
あると嬉しいんですけどね〜。
こちらこそ、またよろしくお願いします〜!
夏ドラマの総評を書かれたんですね。じっくり読みました。
冒頭文は、私の思いと同じでした。
「本当に見続けたい」というドラマが少なかったですよね。
さらに、作品賞の3作も私の思いと同じでした。
特に「マイボス」は素晴らしかったですよね。
殿堂入り扱いでも良いと思うなあ。
というわけで、不作な中で名作がちゃんとあって良かったです。
次クールもどうぞよろしくお願いしますね!
期待していたドラマが一話を見て書くのをやめたのが私も多かったです。 結婚できない男とマイボスの2本がすべてだったような肝しますが。 誰よりもママもみていましたよ(喜) 秋もまたよろしくお願いいたします。
はい、今期はこれほどまでに見るものが少なかったにも
関わらず、初めて総括してみました(笑)単に、ドラマ
アカデミーの予想をやってみたかったからついでに って
噂もありますが。。。(笑)
>作品賞の3作も私の思いと同じでした。
おお!!同じですか〜〜!!ガシッッ(ハグ音ね(笑))
ほんとは、3位に吾輩を入れたいとこなんですけど、
あくまでもテレビジョンの今までの傾向とかから考えて
こっちにしてみたんですけどね。
マイボスの殿堂入り〜〜〜〜!! て、一体何の殿堂
ですか?(笑)最高作品賞とかそういうのかな?
でもほんとに、これほどに見事なバランスの取れた作品は
なかったですもんね。
はい、こちらこそ来期もどうぞよろしくお願いします〜!
----------------------------------------
タイガーさん、こんばんは!いつもありがとうございます!
敬礼!敬礼〜!
ほんと、ちょっとお久しぶりですね!お元気そうで何より
です。こちらこそ、ほんとにいつもコメントも必ず入れて
くださり嬉しい限りです。ありがとうございます!
>期待していたドラマが一話を見て書くのをやめたのが私も多かったです
タイガーさんもやっぱりそうでしたか〜。私も最初は
意気込んで記事カテゴリも用意していたのに、一つ、また
一つと削除してって、気ずけば2本だけになってしまった
という悲しさ。結局週末だけのアップだけだったので、
なんかすっかりだらけていた毎日でした。
あら、誰ママ見てたんですか〜!でも記事にはしてなかった
と!まあ、お気持ちはわかります(笑)
はい、こちらこそ秋もどうぞよろしくお願いします〜!