2006年10月16日

セーラー服と機関銃 第1話 評価“こんなもんかな、星3つ”

ともかくTBSが近年これほどに大々的に前宣伝をやったドラマが
あっただろうか?ってくらい宣伝しまくってたのでどんだけの
自信作なんだろう?と興味を持ちましたが、脚本的には・・・

微妙〜〜〜〜〜 のひとこと。ふらふらふらふらたらーっ(汗)

このドラマの主役は長澤まさみだけど、1話を見た限りだと
実質、流れの核にいる人は堤真一ということで、まあそれが返って
安心して見れる要素ではありますね。

今更だけど、このお話の原作者って、その昔飛ぶ鳥を落とす勢いだった
ミステリー作家、赤川次郎だったんですね。まあ、一冊もこの人の本を
読んだことはなかったけど、ともかく人気があって、軒並み映画化とか
されてたし、それなりに映画もヒットしたものが多かった記憶があります。

この映画自体も1度は見てるんだけど、内容とかまったくおぼえてなくて
私の中ではその程度の、つまり心に全然ひっかからなかったものだったので、
最初ドラマ化と聞いても見る気にはならなかったんだけど、出演者に
ともかく魅力を感じましたね。

で、実際ドラマを見てみたら敵対組織のボスの本田博太郎が、少ない
出番だけどいい味出してるし、泉の担任の岩倉先生役のおかやまはじめも
なんかぷっ!て笑えたし、その他脇の人たちみんなが頑張ってるな〜〜〜 
って、ともかく出演者は全般的にすごく好感が持てました。

ただ、ストーリーは正直すごくおもしろい!と感じるほどではなかったな。
まあ、事故で死んだと思ってた父の死因が、実は他殺だったというミステリー
路線にはこれから本格的に突入していくんだろうけど、シリアスとコメディの
メリハリをもうちょっとはっきりつけてもらいたい ってのと、天然チックで
ちょっとぼ〜〜っとした感じだった泉ちゃんが、自身の攻撃性を開花させて
いく、その落差みたいなものをうまく出していただければ とか思います。

今後に期待 ってことですな、これも。

公式サイト http://www.tbs.co.jp/kikanjyu2006/

--------------------
視聴率 17.3%
--------------------


posted by まりりん at 01:15 | Comment(7) | TrackBack(13) | ドラマいろいろ
▲ページトップへ
この記事へのコメント
こちらも宜しくお願いいたします(o`・ω・)ゞ 敬礼♪

え〜っと全7話という事で、異例の短期決戦となるようですね。
私はこの秋一番のドラマだと思いましたが(笑) あ!でも堤さんじゃなかったら厳しかったかも(汗) 短い分は横道にそれる事無くいてくれそうなので、次回以降に期待ですね。
Posted by タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪ at 2006年10月16日 04:38
タイガーさん、こっちもありがとうございます!
敬礼!敬礼〜!

>え〜っと全7話という事で、異例の短期決戦となるようですね。
なんかね〜、どうなんでしょうねえ?まあ映画は2時間で
おさめてるわけだし、赤川次郎の本て結構薄いですよね?
厚みが。だからやっぱり連ドラとしてやるっていっても
せいぜい7話分くらいしか作れないのかも とか思ったり
します。

>でも堤さんじゃなかったら厳しかったかも(汗)
私も思いました。あれが堤真一だったから最後まで見れた
気がしました。なんだかんだいって、この人こういう役
ハマりますよね。ただ、これから小泉今日子とか緒形拳が
本格的に絡んできてくれると、ぐんと見応えが出てきそうな
気はします。

ほんと、これも次回以降に期待ですね。
では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年10月16日 11:25
これも投稿しようか、3日間悩んだの?
確かに薬師丸さんのはストーリーはちっとも覚えてないなぁ!!ほっぺに血が付いてたとかしか・・・。
長澤ちゃんがかわいければ、それでいいのです!!
Posted by お気楽 at 2006年10月16日 17:55
こんばんわ!
このドラマ、個人的には結構ツボでした♪
赤川次郎は昔は何冊か読んだんですが、あの感じでいくと何かどんでん返しがありそうな気がしますね。
泉はこれからだんだん組長っぽくなっていくのかな?
そこら辺の変化が上手く演じられるといい感じになりそうですね。
とりあえず次回も見守りたいと思います。
Posted by Range at 2006年10月16日 23:33
こんばんわ。
アカネ書き込みありがとうございました。


>実際ドラマを見てみたら敵対組織のボスの本田博太郎が、少ない出番だけどいい味出してるし

私も堤さんと 本田博太郎さんで行きたいと思います。
堤さんが かっこよすぎ!!!(萌)
Posted by 真珠夫人 at 2006年10月17日 00:01
お気楽さん、こんばんは!こっちにもありがとうございます!

>これも投稿しようか、3日間悩んだの?
ぎゃはははは!(超笑)もう〜〜〜!お気楽さんたら〜〜!!
なんかお気楽さんて、ボソッとおかしいこと言いますよね〜!(笑)
妙にそれがツボにハマるわ(笑)
いやいや、週末は体調を崩してしまい寝込んでたんですよ。
それで遅くなってしまったんで、次回に2話分一緒に
とか思ったんですけどなんか結局書いてしまいました。

>ほっぺに血が付いてたとかしか・
あ〜〜〜!そうでしたね〜、あれ、確かほんとになんかの
破片が飛んできて、ほんとに顔を切ったんでしたよね〜。

>長澤ちゃんがかわいければ、それでいいのです!!
あ、そですか。へいへい。まあそれも十分ドラマを見る
目的ですわね。あと6話しかないのがちょっと淋しいけど
堪能してくださいませ。

では、またよろしくお願いします〜!
-------------------------------------------

Rangeさん、こんばんは!いつもありがとうございます!
お久しぶりです〜。今期もお世話になります〜!

>このドラマ、個人的には結構ツボでした♪
なんか羨ましいな〜、そう思えるドラマに出会えるのって
ほんとに貴重だと思いますもん。ツボドラマがあると、
その日1日ほんとに楽しみなんですよね〜。いいな〜。

>赤川次郎は昔は何冊か読んだんですが、あの感じでいくと何かどんでん返しがありそうな気がしますね。
そうなんですか〜。どの程度原作通りでいくんでしょうね?
オリジナルの要素をかなり出すのなら、また違った展開にも
なるでしょうしね〜。その辺はやはり見てみないとわからない
ところでしょうねえ。

>泉はこれからだんだん組長っぽくなっていくのかな?
私は、初回のあのしゃべり方とかの設定は、落差をつける
ためじゃないかと思ってるので(薬師丸さんの時は普通に
しゃべってたと思うし)、どんどん変化していくんじゃ
ないかとか思うんですけどね〜。
ともかく、堤真一が、今まで見たドラマの役の中で、これが
一番いいかも なので、私も見守りたいと思います。

では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年10月17日 00:14
真珠夫人さん、こんばんは!こちらこそありがとうございます!

>私も堤さんと 本田博太郎さんで行きたいと思います。
堤さんが かっこよすぎ!!!(萌)
あははは!(笑) (萌)ときましたか〜〜〜(笑)
でも確かに、このドラマでの堤真一はほんとにすごくいい
ですね〜。この人を中心にしたのは正解だと思います。
長澤まさみとのコントラストもすごくいいと思うし、
ある意味新鮮味があってキャストは今期ダントツNo1です
よね。

では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年10月17日 00:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

長澤まさみ主演!セーラー服と機関銃2006!第一話「女子高生組長誕生」
Excerpt: 長澤まさみちゃん主演で、薬師丸ひろ子さんの主演した同名の映画が25年ぶりに連続ドラマとして復活! ついに始まりました!セーラー服と機関銃! こちらのブログではなんと!アクセスページNo,2がセ..
Weblog: レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ
Tracked: 2006-10-16 04:38

「セーラー服と機関銃」の話
Excerpt: 金曜ドラマ「セーラー服と機関銃」 〔OFFICIAL SITE〕 第1話・「女子高生組長誕生!!」(視聴率17.3%)25年前だそうで、薬師丸ひろ子主演の映画「セーラー服と機関銃」が公開されたのは。ま..
Weblog: のらさんのうだうだ日和
Tracked: 2006-10-16 14:48

セーラー服と機関銃 第1話
Excerpt: 初回からハマりました(^O^)/ 期待はしてたんですが、いいスタートを切れたんじゃないでしょうか♪ 番宣やCMなんかで結構流れてたんで、ある程度の流れは見えてたんですが、それでも楽しく観れ..
Weblog: ドラマの話をしてみよう
Tracked: 2006-10-16 17:17

セーラー服と機関銃 第1話 「女子高生組長誕生!!」
Excerpt: 冒頭から有名なシーン!!カ・イ・カ・ンは無かったけど・・・。CMでは言ってるのに・・・。
Weblog: テレビお気楽日記
Tracked: 2006-10-16 17:50

セーラー服と機関銃 第1話
Excerpt: 秋のドラマもちらほらと始まってまいりました。 とりあえず最初に書こうと決めていたのがこのドラマ。 「セーラー服と機関銃」。 今期のドラマで一番期待してるんです。 原作も読んだことありませんし、..
Weblog: いつかのダイアリー
Tracked: 2006-10-16 23:42

セーラー服と 機関銃  第一回
Excerpt: 原作 赤川次郎 セーラー服と機関銃角川書店このアイテムの詳細を見る セーラー服と機関銃・その後――卒業――角川書店このアイテムの詳細を見る 脚本/いずみ吉紘 *********..
Weblog: 海底自模(ハイテイ ツモ)!
Tracked: 2006-10-17 00:03

セーラー服と機関銃 初回
Excerpt: いやいや、予想以上に面白かった!! 長澤まさみも、よく演じきっていた。 学校に来た目高組に向かっていくシーンはかわいかったし、 ラストシーンはなかなかかっこよかったし、 メガネをうまく小道具として利..
Weblog: ドラマ!テレビ!言いたい放題
Tracked: 2006-10-17 00:08

・TBS「セーラー服と機関銃」第1話(1/2)
Excerpt: 2006年10月13日(金)のお話です。夜22時から、TBSで「セーラー服と機関銃」が放送されました。初回放送は拡大版(22:00〜23:04)。 ◇ふとしたことから暴力団の組長となった女子高生が次..
Weblog: たまちゃんのドラマページ
Tracked: 2006-10-17 00:25

セーラー服と機関銃・第1話
Excerpt: 1981年に映画化されて話題を呼んだ作家・赤川次郎さんの小説が、このたびTBS系でドラマ化されました。
Weblog: あずスタ
Tracked: 2006-10-17 02:12

新しい「セーラー服と機関銃」を楽しむ。 第1話 やっぱかわいいなぁ〜。。。
Excerpt: これはドラマ好きならほとんどの人がチェックしているのでは?
Weblog: 長江将史〜てれすどん2号 まだ見ぬ未来へ
Tracked: 2006-10-17 11:57

セーラー服と機関銃 第一話
Excerpt: 女子高生組長誕生!!
Weblog: 特に個性の無いブログ
Tracked: 2006-10-17 22:21

「セーラー服と機関銃」第一回
Excerpt:  『こんなはずじゃなかった・・ どうしてだろう・・この時の感情は今でも思い出せない・・』  機関銃を持った女子高生が一人の男と殴りこみに行くシーンからこのドラマは始まる。 『たた窓から見える夕焼..
Weblog: トリ猫家族
Tracked: 2006-10-18 17:13

セーラー服と機関銃 第2話
Excerpt: 『セーラー服ときかん坊』ちょっと言ってみたかっただけですm(._.*)mペコッ まだ第1話の感想を書いてないのに第2話とは?なんたること! 『セーラー服と機関銃』第1話でなかば無理やりに怒涛の展..
Weblog: Gecko's Cyber Cafe
Tracked: 2006-10-21 23:03
▲ページトップへ