2006年11月12日

やっとFOMAに変えたのは良いのだけれど・・・

2年間使い続けたDOCOMOのD506is(MOVA)だったんだけど、
ボタンが壊れたのと、903i発売により、902isが安くなったのもあって、
遂に本日FOMAのD902isを購入いたしました。
d902is.jpg ←D902is シルバー

初めて携帯を持ってから、ず〜っとD(三菱電機製)一筋できたのですが、
さすがに、今回のはかなり使い方が今までのと違って、ひっさしぶりに
マニュアル本を見ざるをえない状況もうやだ〜(悲しい顔)
見ててもよくわからないこともあるし、誰か、手とり、足とり教えて
欲しい〜〜〜〜ダッシュ(走り出すさま)ふらふらダッシュ(走り出すさま)

それにしてもこのスライドオープンタイプの携帯って、あんまり
手にしっくりこないというか、使いにくいですねえ。これを使ってる
みんなはどうなんだろう?慣れればそれなりに気にならなくはなるんだろう
けど、私のもみじのようなお手手(嘘だけどわーい(嬉しい顔))にはどうも片手だけ
では操作しづらいものがあるあせあせ(飛び散る汗)

でもまあ、何気に、パケホーダイにしたので、今後は携帯からも
ブログを更新とかやってみようかなとは思います。カメラも以前のものに
比べて、だいぶんブレなく撮れるようになってるし、そういうのも駆使して
みたいと思ったりします。

それではおやすみなさいませ! みなさん、良い夢を!
posted by まりりん at 01:46 | Comment(7) | TrackBack(0) | 雑多日記
▲ページトップへ
この記事へのコメント
えーFOMAにしたんですか?すごいなぁ。まだ504です。こんな普段着、人に見せたくないし・・・。
そうそう、新しいのにすると操作が大変なんですよね!!
スライドオープンタイプかー。ツルツルしそう。トイレに落とさないようにね!!
Posted by お気楽 at 2006年11月12日 10:24
まりりんさん おはよう!

ドマラの感想にコメントしようとやって来たけど
ココでつまずきましたので、ココにコメント(笑)
ようこそ!FOMAの世界へ!(笑)
私は901iのPです。
もう2年は経ってるかな?(苦笑)
わりと壊れるまで使う人なので。。。

スライドオープンタイプって、液晶の画面が
傷付いたりしないの?
もみじのようなお手手の私も(爆)携帯を片手で
さくさく使いこなす高校生を尊敬するわん♪
今度は携帯から更新するのかな?(笑)
でも、MOVEより電波は悪いからね〜(苦笑)
ホント!FOMAの電波の悪さに時々ムカツきます。
電波が一番いいのはauですね。

私も携帯買い換えようかなぁ。。。
Posted by アンナ at 2006年11月12日 10:29
以前三菱製がなぜDかと思っていたら
ダイヤモンドのDだったんですね!

マニュアル本はだんだん分厚くなっていますよね。
実際、使わない機能もあるし・・・
Posted by リョウ at 2006年11月12日 23:14
お気楽さん、こんばんは!この記事へのコメントありがとう
ございます!

>まだ504です。
え゛え゛〜〜〜っっっ???!!もしかしてもう5年くらい
使ってるとか??!!それって何気にすごいじゃないです
かあ〜!! 私なんて2年が限度です。すぐにボタンが
壊れてしまうんですよ〜(Dの特徴かな?)
すごく大切に使われてるんですかねえ?ほんとにすごいわ!
2年以上使うと、バッテリーってもらえるって知ってた?

なんか前の方が機能的に良かったんだけど〜〜〜。
しかもテレビ電話なんて絶対使わないし。テレビ電話機能を
はずして、その分安くしてくれりゃあいいのにねえ。

>トイレに落とさないようにね!!
それが〜、早くも今日、トイレじゃないけど、落としそうに
なったんですよ〜。ストラップを握ってなんとかバンジー
状態で、下まで落ちずに止まったけど危ない危ない。
ほんと気をつけないと。

では、またよろしくお願いします〜!
-------------------------------------------------

アンナさん、こんばんは!この記事へのコメントどうも
ありがとうございます!

>私は901iのPです。もう2年は経ってるかな?(苦笑)
おお〜〜!素晴らしい〜!2年たってるならバッテリー
ただでもらっておかなきゃね!
私も、壊れないと変えません。だってもったいないもんねえ。
でも、Dって今までいつもボタンがおかしくなって終了って
パターンなのよ。何気にPは壊れにくいとかって聞きました。

>液晶の画面が傷付いたりしないの?
むきだしだもんねえ。傷つきやすくはあるし、落としたり
したらモロに傷つきそうだねえ。今はまだ最初についてる
薄いセロファンみたいなやつつけたままなの。何気にいつも
もうダメだろっていうくらいまであれをつけてる人間です(笑)

>今度は携帯から更新するのかな?(笑)
しようとは思うんだけど、やり方が今のところわからなくて
まあ、ドラマが終わってあまり書くことがない時とかまでに
やり方をつかみたいと思います(笑)

あ〜〜、電波ね〜〜。みんなそう言うねえ。やっぱり悪いか。
ショップにはでかでかと「基地局はムーバの1.5倍」ていう
ポスターが貼ってあったけどねえ。電波そのものが弱いの
かしらね?auね〜〜〜。でもなんか今までずっとドコモ
だったから、今更変えたくない ってない?私はあるわ。
だってA型ですもの。結局保守的なのよ。うん。

そういえば、他会社間で、絵文字もOKになったって知ってた?
私はついこないだ初めて知ったわ。進化してるのね〜。

アンナさんも変えたらアップして教えてね〜。

では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年11月12日 23:25
リョウさん、こんばんは!この記事へのコメントどうも
ありがとうございます!

>ダイヤモンドのDだったんですね!
え?マジで?それは初めて知りました。私はてっきり
三菱って、「ダイヤトーン」ていうオーディオ系の銘柄を
使ってたので、そこから来てると思ってたんだけど、
もしかして、ダイヤトーン自体がダイヤモンドから来てる
ってことかな?

>マニュアル本はだんだん分厚くなっていますよね。
ムーバの時には、ほとんど同じだったのでまったく見なくて
すんだんだけど、さすがにフォーマになってかなり勝手が
違ってしまってちょっと見ましたね〜。
まあそれでも、メールの入力の仕方なんかはやっぱり同じ
なのでたすかります。メーカー違うと、濁点のつけ方とか
全然違うじゃないですか。だからメーカー変えたくない
んですよね〜。

では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年11月12日 23:33
まりりんさん、こんばんは。
あかねに行こうと思って、ここでストップ。
アンナさんと同じでした(笑)
私はFOMAを初めから使っています。900からですから、
901,902まできています。携帯を使い出してずーっと
Pなのですが、随分安くなりました。初めはmovaの方が早かったですが、随分改良されました。新曲をダウンロードするわけでもなく、なぜかFOMAってのも珍しいようです。
Posted by mari at 2006年11月13日 03:45
mariさん、こんばんは!一時停止ありがとうございます!(笑)

え〜〜〜!!mariさんてFOMA初期から全部制覇してるって
こと〜〜〜?!なんかすごいですねえ!!
最初のFOMAって、テレビ電話以外に何かMOVAとの違いって
あったんですかねえ?でも、その頃ってほんとに電波
悪かったでしょうね〜。あ〜、値段もすごく高かったです
もんね。

>新曲をダウンロードするわけでもなく、なぜかFOMAってのも珍しいようです。
(笑)そうなんですか〜。何が良かったんですかね?
私の友達も、テレビ電話するわけでもないのに、早い段階
からFOMAを買ったので、「何で?」て聞いたら「持ち
たかっただけ〜」て答えてました(笑)

じゃあ、mariさん、ぼちぼち903iをご購入かな。
では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年11月13日 22:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。