日記とか絶対に三日坊主(続かない)のこの私が、こういうものを
1年も続けられたとは!!
これはもうほんとのほんとに、交流してくださってるみなさまの
お陰以外の何物でもありません。
去年の今日、あまりにもハマってしまった『野ブタ。をプロデュース』に
ついて、どうしても書きたくなってしまって始めたこのブログ。
次の1月期には調子に乗ってかなりたくさんのドラマのレビューを
書いてみたのは良いのだけど、生活のリズムが大幅に狂ってしまって
さすがにこりゃヤバイと思ったので、ほんとは3月でこのブログも
やめるはずでした。
でも結局やめずに続けたのは、みなさんとのコメント&TBを通じての
交流がものすごく楽しく、私の一つの癒しでもあったからなのです

ドラマブロガーのみなさんて、お世辞でもなんでもなくて、ほんとに
思慮深く優しく素晴らしい方々ばかりで、私はリアルでお友達に
なりたいくらいに大好きな方々ばっかりなので、そういうみなさんと
せっかく出会えたのに、もうそれっきりになるのも淋しくて、そのまま
続けてきました。
とはいえ、最近、体調もちょっと低調が続いてて、ここのところ、
コメント&TBがいつも遅れ気味になってしまい、ほんとにごめんなさい。
心苦しく思っているのですが、なかなかなのですよ〜〜〜

こんな私ですが、今後ともよろしくおつきあいいただければ、ほんとに
嬉しい限りです。
てことで、満1年を記念して、私の机(パソコンを使ってる)を公開
して終わりたいと思いま〜〜す!
![]() | 真ん中のひろげてある本は、『Web配色事典』といって、いろんなカラー見本の本です。これはマジで役立つ代物ですよ〜〜!! 左端にちょこっと見えてる白い背景に赤い字の本は、私が今ハマっている『3Dマイホームデザイナー』という自分でおうちを作るソフトのマニュアル本。 そして、右側のシルバーの物体は、以前使ってたVAIOのミニノートです。今はほとんど使ってないのですが、料理のDVDソフトを入れてるので、たまにキッチンに持っていって使うくらいかな。 |
何と、まだ一周年なんですね〜。ずっと長いこと書いているような気がしていました(^^)
私も、ブログ大変だな〜なんて思うこともありますが
まりりんさんと同じく、トラバやコメントで元気づけられて
続いている次第でございます(笑)
体調が悪いときには、どうぞ無理をなさらずに。
これからもまりりんさんの「ハマりもん」楽しみにしています。
おめでとうございま〜〜す。
思えば「野ブタ」からのお付き合いですね。
私も野ブタからドラマレビューを始めたので同じような歴史を辿ってるのですね。
コメントの交流が楽しくてここまで来たというの本当によくわかります。
なんだかんだとそれが楽しくて書いてるのかもしれません。
斬新な視線を送るまりりんさんのレビューはいつも勉強になります。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
確かに、体調の悪い時等、健康第一、最近は下の息子の自動車の教習で時間が取られるのですが、安全運転するまで目が離せませんので(^^ゞ
それはすごい!
おめでとうございます。
ブログしてても、せっかく知り合いになった方がだんだんいなくなるのは寂しいものです。それだけ続けることの難しさがあるということでしょう。
そのなかで1年続けるのはかなり努力がいるのも事実。
これからも大変でしょうが頑張りましょうお互いにね!
ありがとうございます!とっても嬉しいっす!!
>何と、まだ一周年なんですね〜。ずっと長いこと書いているような気がしていました(^^)
はい、まだ1年なんですよ。その割には態度デカイでしょ私(笑)
ミマムさんとは、なんてったって、女ケミストリーの相方
同士(もう勝手にそう決めてます(笑))ですもん!!
結構毎期、いくつかのドラマで交流させていただいてるので、
かなり濃密な感覚ですね〜〜〜。
好きなドラマについて、思い切り同じドラマを見てる人と
語れて、そして、自分にはない視点を知ってなるほど〜 と
更にそのドラマを深く見れるようになる。同じ視点の場合は
共感出来る喜びがあるし、
やっぱり、やめられませんね、これは(笑)
はい、これからも無理しないようにぼちぼちやりますので、
どうぞ末永くよろしくお願いします〜!
ございます!
おお〜〜〜!!マイラバーよ〜〜〜!!って感じです(笑)
>思えば「野ブタ」からのお付き合いですね。
ほんとにねえ!私にとっては記念すべきブロ友第1号が
かりんさんなんですよ。最初にコメント入れてくださった
時のこと、すごくよくおぼえてますよ。あれから、なんとか
毎期1本はかぶれてて、とっても嬉しい限りです。1本も
ないとやっぱり3ヶ月途絶えてしまいますもんね。
それは淋しすぎる〜〜〜〜!!!
>斬新な視線を送るまりりんさんのレビューはいつも勉強になります。
かりんさんに誉めていただけると嬉しいなあ♪でも私の
方こそ、かりんさんのいつも深い洞察力、とても勉強させて
いただいてるんですよ〜。
これからも益々と、私たちの愛、深めてまいりましょうね〜!
どうぞ、末永くよろしくお願いします〜!
ありがとうございます!とても嬉しいです。
>だいたいみなさん昨年からグログ始めれられた方が多いような気がします
そうですよね、お仲間の方も去年の春〜夏に開設って方が
多いように思います。ウルトラセブンさんはいつ頃から
おはじめになったのですか?結構長いのかな?
>年齢も団塊の世代ですので若い皆様方とはズレがあるとは思いますが、今後ともよろしく(^^)v
いえいえ、私もけして若くはありませんので(笑)でも
年齢とかほんとに関係ないですよね。同じドラマを見るもの
同士、いろんな感性で語り合えるって素晴らしいことだなと
つくづく思います。ブログ万歳!!って感じです(笑)
お〜〜!ご子息さま、現在免許書取得中ですか。免許が
取れたら息子さんの運転でどこかにドライブに行くとか、
そういうの今から楽しみですね!
では、今後とも末永くよろしくお願いします〜!
ございます!とっても嬉しいです!
>ブログしてても、せっかく知り合いになった方がだんだんいなくなるのは寂しいものです
ほんとですよね。結構頑張ってアップされてたのに、突然
休止のお知らせされたりするのを何度か見ましたが、気持ちは
わかるし、でも淋しいし、なんともいえず複雑な気持ちに
なります。
>そのなかで1年続けるのはかなり努力がいるのも事実。
やっぱり、記事にも書いてますが、1にも2にもみなさんとの
交流あればこそですね。じゃなくて、ただ淡々と記事を
書くだけだったら絶対に続いてませんもん。
ぱるぷんてさんはもう結構長いんですよね?記事もかなり
たくさん書かれてるし、ほんとにすごいなあと感心してます。
はい、お互い頑張りましょう。今後ともどうぞ末永く
よろしくお願いします〜!
え〜ぜんぜん三日坊主に感じられないですよ〜
骨盤たたきとかやってらっしゃるみたいですし…
レビューもすごいし…
ダイヤトーンは国内一位なんですか!
知らなかった…
私もモぅすぐ一年経ちますよ(笑) あっとうまの一年でしたが、同じくバイオつかっているんですね。
富豪刑事で出会ってからもまりりんさんとは長いお付き合いになりましたが、お体大切にしていきましょうね。
ウルトラマンばっかりの私ですが、今後とも宜しくお願いいたします。
まりりんさんの方が少し先輩になるんですね。
私は12月に入ると1年になります。
私も三日坊主で終わるかと思いましたが、
まりりんさんをはじめ、色んな方に遊びに来ていただき
もったようなものです。
ありがとうございます。
お互いこれからも長く続けていけたらいいですね。
今後とも宜しく!!
遅れましたが「ブログ開設1周年おめでとうございます!」
ホント、お疲れ様です!!
TBやレスも、マイペースで返していけば、いいのですよぉ(笑)。
さて、わたしごとで恐縮です。
左の手の甲付近、ギブス。全身、至る所に、湿布です。
寝てたら、痛みで起きてしまう始末。。。 最悪です。
階段にはホント気をつけて!
健康である事が、本当に幸せだ!って事を実感しています。
何をするにも、現在不自由で。。。
でも、頑張ります。 気力で治します!!(笑)
お邪魔致しました(笑)
まりりんさんも1周年ですね。ブログに関してはほぼ同級生な感じですが、まりりんさんのブログは非常に見やすく、ブログの知識も詳しそうですよね。
配色辞典とか、あぁ、なるほどこういうの見て勉強してるんだなぁと感心しました。そういえば私は色とか適当だなぁ…。
コメントとかTBとかとてもマメに送ってらしたりして、ズボラな私も見習わないと。
今期は残念ながらドラマがかぶってませんが、今後ともよろしくお願いしますね♪
☆ブログ開設一周年、おめでとうございます☆
ところで、まだと言うのも何ですが^^;
一年と聞いて、またも(家族全8話に続いて)驚きましたー。長く書いておられるベテランと思っていたので
びっくりと共に、親しみも湧いてしまいました(^^ゞ
そして、机を見せて下さるなんて、、
お〜、ここでレビューを書いているんだ?などと
勝手に姿勢まで想像しました(笑)
今後もマイペースで頑張ってくださいね!
そうそう、3つもコメントするのは
あまりにも図々しいと思ったので
スイマセン。。こちらで一緒に。
FOMAの記事の"もみじの手"には
笑わせてもらいましたー(^◇^)
冬場も手袋をしたままだと
グローブな手まではいきませんが^^;
打ちにくいのですよねー。
そっか〜〜、お気楽さんも同じ頃からなんですね。私も
早々にリタイアしたドラマの展開だけが気になる時には、
いつもお気楽さんの記事を読ませていただいて内容を
つかんでいたので、ほんとにたすかってますよ〜。
お気楽さんの記事は、あらすじ文の長さがちょうどいい
くらいの長さで、それに一番マッチしたキャプがついてる
から、ほんとにわかりやすいんですよね〜。
まあ、毎回大変だろうと思いますけども、ほんとによく
頑張られてますよね〜。感服してますよ、いつも。
>自分も顔も知らない人たちと小学校からの友達みたいな感覚になってますね
なんか、リアルのその人のことは全然知らなくても、すごく
身近な人って感じしますよね。私は実際、何度、「よかったら
お暇な時にでもメールしてください〜!」て、ケイメの
アドをアップしようと思ったことか(しませんけど(笑))
ほぼ実現不可能でしょうけど、お仲間のみなさんとオフ会
とか出来たらいいのにな〜 とか思ったりもするし。
まあ、そんなこんなですけども、どうぞ今後とも末永く
よろしくお願いします〜!
リョウさんとはいつくらいから交流させていただいてるんで
しょうねえ?春頃からかな?
私がほんとに毎度毎度、お返事とか遅いし、リョウさんの
ブログへもなかなかお邪魔出来ないのに、いつもマメに
コメントいただき、大変感謝してます。
基本的には、日記とか家計簿とか貯金とか(笑)日々、
コツコツと みたいなものがほんとに苦手なんですよ。
だからブログもかなり飛び飛びなんですけどね。
あ、ダイヤトーンね。実は私、オーディオ系は結構
詳しいというか、好きで、スピーカーはほんとに昔から
ダイヤトーンが一番いいって言われ続けてますね〜。
だから、ライブなんかで使われる音響系もダイヤトーンが
多いんじゃないですかねえ。
では、どうぞ今後とも末永くよろしくお願いします〜!
とっても嬉しいです!敬礼!敬礼〜〜!
おっっ!タイガーさんもそっか〜、同じくらいの開設だった
のですね。しかもバイオですか!やっぱり感性が似てる?(笑)
>富豪刑事で出会ってからもまりりんさんとは長いお付き合いになりましたが
ええ?富豪から?てことは春からってことですか?
なんかもっと前からかと思ってましたわ。じゃあ半年とか
そのくらいってことですね。随分長いお友達のような気が
してますよ〜。まあ、タイガーさんとは結構毎回、かぶる
のも多いし、いつも私の方にもコメントつけていただいてる
ので、いっぱいお話している気分なんですね、きっと。
タイガーさんのお陰で、いろんなウルトラを楽しく知って
ますよ〜。今後も楽しみにしてます。
どうぞ、末永くこれからもよろしくお願いします〜!
ございます!すごく嬉しいです!
>私は12月に入ると1年になります。
そっか〜〜、satoさんも同じ頃に開設されたのですね。
ほんとにお仲間ですね〜。
>私も三日坊主で終わるかと思いましたが、
ええ?なんかsatoさんのイメージって、こういうの苦じゃない
感じがするんですけどねえ。記事もすごくマメにアップ
されてるし、テンプレもこまめにチェンジされてて、
すっごくマメな方だな〜 って思ってるんですけどねえ(笑)
こちらこそ、いつもTBを入れてくださり、ありがとうござい
ます。
どうぞ、これからも末永くよろしくお願いします〜!
ます!とっても嬉しいのです!
が、たまちゃんさん!!!ギブス〜〜??!!てことは、
骨折してたんですか?やっぱり。。それかひびが入ってた
とかですか?なんか読ませていただいて、ものすごい痛々しい
感じがすごく伝わってきて、ほんとに心配してしまいます。
手の甲付近なのに、キーボードってやばいんじゃないん
ですか?もう〜〜〜〜!!!ここにコメントなんて良い
のに〜〜〜!!!
なんか、三谷幸喜も同じくらいに階段から落ちて松葉杖て
のを見ました。ほんとに危ないですよね。うちの場合は、
階段スベラーズを張ってまして、これが結構ストッパーに
なってますので、お勧めしますよ。
>何をするにも、現在不自由で。。。
そうですよね〜。ほんと、出来るだけ休めてくださいね。
それがより早い治りをもたらすものでもあるのですから。
では、今後とも末永くよろしくお願いします〜!
>地味さはうちが上だな(笑)
いやいや、何をおっしゃいますか!エデンさんのブログは
すごく細かくサーチしたものとかを載せていらっしゃるし、
適度に画像とかもあって(しかも女の子の(笑))、
地味な中にも華がある って感じじゃないですか〜。
レビュー数も結構多いし、頑張られてるな〜と思ってますよ
いつも。
私なんてさぼり中心、たまにアップ のブログですから(笑)
まあ、何はともあれ、今後とも末永くよろしくお願いします〜!
Rangeさんの後を追って(笑)私もやっと1年を迎えられました。
まだまだよちよち歩きのベイベーですけどね(笑)
>まりりんさんのブログは非常に見やすく、ブログの知識も詳しそうですよね
うわ〜〜〜、見やすいと言っていただけるとほんとに
嬉しいです!!知識は大してありません。まあ、カスタマイズ
サイトとかを参考にさせてもらってなんとか って感じです。
まあ、HTMLとスタイルシートがわかるので、どうにか
わかってるってところですかね。
>そういえば私は色とか適当だなぁ…。
いやいや、Rangeさんのブログ、色遣い良いじゃないです
か〜。バランスもすごく良いとおもうし。
ただ、配色事典はねえ、マジで目からウロコの代物ですよ!!
元は、知識提供系のホームページを作る時に買いました。
どうやったらもっとあかぬけたページになるのか?を
いろいろ考えた時に、「色」ってものにいきついたんです
よね〜。もちろんそれ以外のセンスもあるけど、それは
自分じゃどうしようもないものもあるし。
人間、自分の頭にある、使える色なんてものすご〜〜く
少ないじゃないですか。その狭い狭い色の世界が、この
事典一冊で、見事にとてつもなくひろがりましたね〜。
これはほんとにね〜、画期的な1冊だと私は思いますね。
て、なんか熱く語ってしまった私ですが、
今後ともどうぞ、末永くよろしくお願いします〜!
他記事に続き、こちらにも書いていただきとても嬉しいです!
>長く書いておられるベテランと思っていたので
うっ!!やっぱり態度デカイですよね、私(笑)
ルルさんも同じくらいに開設されたのでしょうか?実は
私、ルルさんこそ、私よりも長くされてると思ってたので
すが(いや、態度デカイとかじゃないですよ!(笑)
なんかすごく充実してる印象を受けましたので)
>勝手に姿勢まで想像しました(笑)
想像までしていただき嬉しいですよ〜。写真載せてみた
かいがあったというものです。誰も触れてくれなかったら
どうしようかと思いましたのでとってもありがたいです(笑)
もみじのお手手は、完全に嘘ですよ〜(笑)
でもねえ、やっぱりスライドオープンの携帯は持ちにくい!
電話する時もなんか手にしっくりこないんですよね〜。
メール打つのも打ちにくいし。男の人の手とかならちょうど
良いかもですけどねえ。
では、今後とも末永くどうぞよろしくお願いします〜!
ちなみに私のブログはまりりんさんが初コメです!
ライブのスピーカはダイヤが多いんですか〜
Boseかと思ってました…
続けるのは大変な作業かと思いますが、がんばってください。
私はドラマを見るときに、以前はダラっと流していることが多かったのですが、「ダンドリ」の頃あたりから、とあるドラマ批評系Podcastに、ラジオ視聴者投稿みたいな感覚でメールして、それが取り上げられるようになりました。それがドラマにここまでハマってきたきっかけでした。今は「役者魂」のレポートをしていますが、毎週大変です。でも、続けられているのは、「打てば響く」ものがあるから、と思っています。
では、まりりんさんの今後益々のご活躍を祈りつつ、失礼いたします。
ブログなし閲覧専門:シャブリより。
やっぱり、春先だったんですね〜。
>ちなみに私のブログはまりりんさんが初コメです!
お〜〜!それはなんといっても「しょうが紅茶〜〜!!」(笑)
ほんとに、もうシーズンですよね。お互いこれ飲んで、
しっかり温まりましょう〜!
>ライブのスピーカはダイヤが多いんですか〜
Boseも確かに多いですよね、あとONKYOとか。ただ、
やっぱり三菱は会社がでかいから、スーパースターの
ライブなんかには、スポンサーとしてつくことが多いから
なのかもですけどね。これは、ガセかもだけど、確か
一番でかいスピーカーを作る技術は三菱にしかない とか
じゃなかったっけな?(違ったらすいません)
まあ、私も業界の人間じゃないので、詳しくは知りません
けどね。(boseは小型スピーカーは一番いいのかも)
では、またよろしくお願いします〜!
記事にまでコメントいただきまして、ほんとにどうも
ありがとうございます!とても嬉しいです!
>続けるのは大変な作業かと思いますが、がんばってください。
はい、記事にも書きましたが、皆様のお陰でどうにか1年は
続きました。あとどれくらい出来るかはわかりませんが、
まあぼちぼちとやっていきたいと思ってます。
>とあるドラマ批評系Podcastに、
そうなんですか〜。て、実は私、お恥ずかしいですが、
Podcastについて、全く知識がなくて、それがどういうもの
なのかが全然わからないのです。ネット上のラジオみたいな
ものなんですか?
でも、どういう形であれ、自分の感想を人に伝えて、
それに対して何らかの反応があるっていうのは、本当に
嬉しいものですよね。それはブログでもまったく同じです。
>今は「役者魂」のレポートをしていますが、毎週大変です。
そうなんですか〜。でも、大変と思いつつ、それがある種の
楽しみみたいであれば、それはとても素晴らしいことですね。
シャブリさんもどうぞ頑張ってくださいね。
では、機会がありましたらまたお越しくださいませ!
@ipodを持っている人は、たぶん必需の「i-Tune」という音楽ダウンロードソフトを立ち上げる。
AIEなどでPodcastをやっているWebサイトを開く。
Bそこにある「i-Tuneに登録」ボタンを「i-Tune」にドラッグする。
C「i-Tune」の更新をして新しい放送ファイルを読み込む。
D「i-Tune」上で放送ファイルを選択して再生させる。
(基本的に音楽をダウンロードさせてPC上で聴くのと同じです)
ダウンロードするファイルには、音楽の代わりに「トーク」や「ラジオ番組のコーナー」が収録されていると思えばいいんじゃないかと。
ちなみにラジオ番組では
http://www.tbs.co.jp/radio/st/
とか、例のドラマ評論系では
http://nori-p.seesaa.net/
とかをPodcastで聴いています。
もっときれいに説明できる方、フォローを願います。
では...
「しょうが紅茶〜〜!!」ってドラ○もんの出し方みたい・・・
もうしょうが紅茶のシーズンになりましたか〜
しょうがはホントに温まりますよね!
あ!
確かにboseイメージが強いのは
バーとか居酒屋の小型スピーカがboseだからかも・・・
大型は三菱が一番かもしれないんですね!
機会があったら本を探してみます〜
お〜〜、わざわざ詳しいご説明どうもありがとうございます!
なるほどね〜〜、PodcastのPodは、ipodのpodだったんです
ねえ。そっかそっか〜〜!
私はipodもまったく使ったことがないので、完全にはわかり
ませんが、なんとなくイメージは出来ました。
わかりやすく書いていただきたすかりました。
ドラマの感想を発表する場って、いろいろあるってこと
なんですね〜〜。
シャブリさんも、役者魂 最後まで頑張ってください。
では、また機会がありましたらお越しくださいませ!
--------------------------------------------------
リョウさん、こんばんは!たびたびありがとうございます!
しょうが紅茶、友達がおいしい紅茶をいっぱい送ってくれ
たので、それで飲もうと思ってます。やっぱり出来るだけ
おいしくいただくにこしたことはないですもんね。
リョウさんも、紅茶専門店とかの紅茶を1度使ってみられる
と良いかも。
では、またよろしくお願いします〜!
blog開設のきっかけって、人それぞれだと思います。
私の場合は、プロバイダがblogサービスを始めたから、
本館サイトの宣伝を兼ねて日記を並行させたのが始まり。
しかしその後、blogがメインになってしまったという(笑)。
まあそんなこともありつつ続けたことで、
別で頑張って続けてこられたこちらと出会えたわけでね。
まりりんさんにとっては、
言ってみれば「ハマリもん」が一番の“ハマリもん”?
それにしても、まりりんさんは自他のコメントまで丁寧!
時間等の関係でなかなかできることではありませんよ。
今後もマイペースで頑張ってくださいね!
お友達が紅茶送ってくれたんですか〜
いーなー
そうですねー
せっかくだからいろんなお茶を試そうかな〜
ってこの間アールグレイを頼んだら
匂いがあまり好きじゃなく…
ございます!とっても嬉しいです!
>本館サイトの宣伝を兼ねて日記を並行させたのが始まり。
へぇ〜〜〜、そうだったんですか〜。でもまあ、ブログの
インタラクティブ性には勝てませんよねえ、通常のHPって。
検索エンジンの表示だってブログの方が同じキーワードでも
圧倒的に上だし。。。ほんとに恐るべしって感じです。
>まりりんさんにとっては、
言ってみれば「ハマリもん」が一番の“ハマリもん”?
あははは!(笑)さすがあずさん!うまいなあ!!確かに
そうかもですねえ。ドラマの感想っていちいち書くのが
めんどくさい部分もあるんだけど、やめられない部分もあり
で、不思議なものですね、ほんとに。
>今後もマイペースで頑張ってくださいね!
締めでお褒めの言葉までちょうだいして、ほんとに嬉しい
限りです。私の場合は話しずきっていうか、交流のために
やってるのでこうなってしまうだけなんです。
どうぞ、これからも末永くよろしくお願いしますね〜!
>匂いがあまり好きじゃなく…
自分に合うの合わないの、いろいろあるでしょうねえ。
いろんなのが詰め合わせ的に入ってるのをお買いになって
みられたら?とか思いますけども。
ちなみに、私は、そういう詰め合わせ的なのをいただき
ました。
では、またよろしくお願いします〜!
めでたいというよりは、自分に対しておつかれさまってのが正直なところなんでしょうけど。
いつもコメントいただきありがとうございます。
同じことの繰り返しになりますが、まだ、1年?ってのがオイラの感想です。
なんかもっと長い気がしてしかたないです。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます!とっても嬉しいです!
ここのところ、gooブログからシーサーブログへのTBが
まったく飛ばない(シーサーがはねてる?)ようで、ご迷惑
おかけしてすみません。早く復旧すると良いのですが。
>めでたいというよりは、自分に対しておつかれさまってのが
そうですね〜、ほんとに。体調悪いなりにもどうにか
やってこれたので、ほんとにお疲れって感じではあります。
>まだ、1年?ってのがオイラの感想です。
きょうさんはもう長くされてるんですかね?たぶん、
きょうさんとは毎回かぶるドラマが多くて、ずっと切れる
ことなく交流させていただいてるので結構長くやってる
感じがするのかもです。
はい、こちらこそ、今後とも末永くよろしくお願いします〜!