2006年11月22日

14才の母 第7話 評価“はいはい。。星3つ”

「きれいごとで悪いかっっ!!」「悪いわっっ!!」ちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)

以上、本日の私の感想終了〜〜〜!! って感じですかふらふらふらふらふらふら
(ちょい、鉄板少女をパクらせていただきましたがあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
それ以外にもう感想らしい感想って言ってもねえ・・・

が、しかし、But! ラスト3分くらいの緊迫したシーンは、おお〜〜っっ!!
って感じで、なかなか見応えありましたね、そういえば目
いやいや、今までがほんとに、ダラダラとぬるいシーンが多かったので、
やっときたかよ〜〜 でしたけど

いかんせん、今日のは全体的に、無理やり都合つけてみました みたいな
変な不自然さが目立ってしまって、スッキリとは見れませんでしたね。

多くの視聴者から、「お金の問題」を指摘されて、視聴者を納得させる
ために、今回とってつけたように急にお金のことを、あの人もこの人も
言い出して(見ず知らずの看護士までねえ)、
父親(生瀬勝久)の「お父さんの甲斐性で赤ちゃんを育てる!」
てセリフと、未希(志田未来)の「産んだら働きたいの!」てお答え。
まるで視聴者に、 【だから、これでお金のことはもういいでしょ!】
といわんばかりの、たたみかけっぷりどんっ(衝撃)

今回は、もうそれをやることが先決 て感じで、ストーリーそのものが
なんかしっくりしてないっていうか、あらっぽい感じをおぼえました。
父親が、降格(左遷?)になったくだりも、学校で未希が休学扱いと
決まったくだりも、母親(田中美佐子)の職場にはバレたけど、そのまま
仕事出来てるくだりなども一切すっとばして、要は視聴者への「火消し」に
やっきになっていたような感じさえ受けました。

とはいえ、室井滋ママのセリフ&演技力のうまさと、北村一輝編集長の
セリフ&演技力のうまさには魅せられましたねぴかぴか(新しい)

なんか、このドラマの中で、今だこの2人だけが悪者だけれど、
実はこの2人だけが現実を生きている、いわば“生身の人間”のように
感じます。

2人の幼い男女が引き起こしたことの顛末を、このままきれいごと
まっしぐらで完結させそうなこのドラマに、期待出来ることはもう
あまりない。

★公式サイト http://www.ntv.co.jp/14/

-----------------------
視聴率 18.4%
-----------------------


posted by まりりん at 23:29 | Comment(21) | TrackBack(13) | 『14才の母』
▲ページトップへ
この記事へのコメント
こんばんわ〜。
どうも、トラバが飛ばないみたいなんです。
あとで、またやってみますね〜。
ね〜、本当に経済的問題は一挙に片付けられてしまいました。
っていうか、今さら考えたんかいっっ!って感じです。。。
ホント、はいはい、ですね。
来週からは、ますますドラマ的になってきますね。
もう、どうでもいいわ〜。
Posted by くう at 2006年11月23日 00:12
まりりんさん、こんばんは。
今週もTBがうまくとばなくて、すみません(涙)
なぜ???

まりりんさんが指摘していた「お金」の問題がようやく出てきましたね〜。未希が自分で働くという自覚で終了のようですね。(苦笑)
それにしても室井ママがいいです!
もしかしたら一番の常識の持ち主かもと思ってしまいます。
私もこの脚本に対して毎週レビューするのがきつくなってきました・・・。
Posted by のぶひさ at 2006年11月23日 00:19
こんばんは。
今日はいきなり認知問題ですもんね〜。でも、ある意味現実感があってよかったようにも思います。それにしても、智志・・・。私はドラマ的に、車から一人で飛び降りてくれないかと期待してたんですが^_^;。来週の予告では、未希はお腹が目立ちはじめて、写真なんか撮ってましたね。桐野親子はどうなっちゃうんでしょ?倒産したら智志も、いい学校なんか行けないんじゃないの?そっちの方が興味があったりして・・・。
Posted by yuko at 2006年11月23日 00:21
くうさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

れれれ?くうさんとこのブログ(楽天)もハネてる?
オ〜!ノ〜! です、、、もうほんとここんとこ、シーサー
ブログのTB調子悪すぎてまいります。ほんとにご迷惑
おかけして申し訳ないです〜!

>っていうか、今さら考えたんかいっっ!って感じです。。。
順番完全に間違ってるよねえ。普通、産むと決める前に
言うものですよね〜。まあそれをなんとか、慰謝料に
絡めてたところは頑張ってたようにも思うけど、やっぱり
とってつけた感は否めません。

>来週からは、ますますドラマ的になってきますね。
もう、どうでもいいわ〜。
私も!ほんともうどうでもいい!って感じ。ほんとは
リタイアしたいところですけども、まあ、役者の演技は
見応えあるのは確かですしねえ ってところですな。

では、またよろしくお願いします〜!
--------------------------------------------------

のぶひささん、こんばんは!いつもありがとうございます!

あ〜〜〜、TBほんとに長いですね〜。ほんとごめんなさい!
のぶひささんとは唯一の共通ドラマなのに〜〜〜

>未希が自分で働くという自覚で終了のようですね。(苦笑
あははは!(笑) なんかほんと「あははは!(苦笑)」
ですね。なんかもう、言うべき言葉は何もない って心境です。

>もしかしたら一番の常識の持ち主かもと思ってしまいます。
ほんとに。まあ、母親としても問題点があるのは確かだけど、
少なくてもこの人の言ってること自体は、あきらかに田中
ママよりも現実的で常識的だと思います。でも悪者。(笑)

>私もこの脚本に対して毎週レビューするのがきつくなってきました・・・。
ですよね〜〜〜。私なんてもう見ることすらちょっと苦痛に
なってきました。お互いここからが忍耐勝負ですね(笑)

では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年11月23日 01:22
yukoさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

>でも、ある意味現実感があってよかったようにも思います
“お金”“認知”という題材自体は、確かに今までのことを
思うと、現実的な問題ではありましたね。ただ、その処理の
仕方がう〜〜〜むって感じ 私は受けてしまったのですが・・・

>智志・・・。私はドラマ的に、車から一人で飛び降りてくれないかと期待してたんですが^_^;。
まあさすがに、自分ちのヤバい状態だったので、それは
ちょっと無理だったとは思いますね。所詮あの子もまだ
親に養ってもらってる身ですからねえ。

>そっちの方が興味があったりして・・・
あははは!(笑)いや、私ももう完全に、来週はそれの
結果目当てで見ますよ(笑)あと編集長の方にもなんか
ないかな〜♪ そういうので楽しむしかもうない気がします(苦笑)

では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年11月23日 01:32
あぁぁぁぁ今回もイライラする。一ノ瀬一家はいったい何を考えているのか。っていうか、ドラマは何を伝えたいのかさっぱり... 芯の無い... 
これは初回の金八先生の二の舞にならなければいいが。。。
(妊娠が描かれていることじゃなくて、もっと広い意味で)

>今だこの2人だけが悪者だけれど、実は...
同感です。室井さんの立場でドラマを観るようにしています

>2人の幼い男女が引き起こしたことの顛末を....
今、未希が録音している赤ちゃんへ声は、死んだ後の母の声を子供に聞かせるシーンのため。と言う予想をつい最近聞きました。
では.....ブログなし閲覧専門:シャブリ
Posted by シャブリ at 2006年11月23日 02:50
(#ノ−_−)ノ彡━━━彡━━━彡━━━エイヤッ!

鉄板を放り投げてみました(爆)
真面目に見てたら頭が持ちません。

いまさら金の事に気付くって・・・
中学生をバカにし過ぎだわw

志田未来ちゃんはオトナです。
Posted by あんぱんち at 2006年11月23日 06:01
まいどです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪

ドラマとしてはだんだんと面白くなってきました(笑) 波多野が雪の話をしたときにはツッコミいれましたが、ほんとに雪が降ってくるとは(笑)
とってつけたように今更お金の話・・・。 なんだか違和感がありましたね。

とりあえずお金の事はもう済んだということでしょうか? 次回からの展開に期待ですね。
Posted by タイガーです(o`・ω・)ゞ 敬礼♪ at 2006年11月23日 06:32
まりりんさん、おはようございます。

>2人の幼い男女が引き起こしたことの顛末を、このままきれいごと
まっしぐらで完結させそうなこのドラマに、期待出来ることはもう
あまりない。

これに尽きます。
今更の慰謝料ですが、一ノ瀬家に未希の子供を大学までうある経済力を考えると、慰謝料¥2000万でも、実は足りない。キチンとhな試合をした挙句の結論ではないですよ。
Posted by mari at 2006年11月23日 09:37
まりりんさん、こんにちは。
今回は加奈子と静香、母同士の対決が見どころでした。
静香の態度は相変わらずキツイけど、説得力はありますね。
どちらの考え方がいいとも言えませんが…。

Posted by ミマム at 2006年11月23日 18:17
綺麗ごとで居たかったら^^子どもなんてーー作らなかったらいいのにね!
じゃドラマにならん?(笑ーー14才の母だもん)

私は、昨夜は、熟年結婚を見て、子どもはもはや産めない(子宮が無い)ので、これからは、熟年結婚だな?いやいや^^熟年の恋だなぁ。きれいごとばっちりでいくよ〜〜(笑^^やっぱり熟年は、純愛だなぁ)
きれいごとは、すること(子育て)してから言えよ^^ってね。

Posted by マママゴ at 2006年11月23日 21:00
まりりんさん、こんばんは!
いや〜〜、今週もかっかしまくりでした〜〜!!!!!!!!

でもようやくお金が取りざたされましたね。
ブログを読んでるのでしょうか?(笑)
井上由美子は電車の中で「14才」の話をする高校生の話を聞いたりして心にメモを取ったりしたようですが、ブログを見るのはこわいと言ってましたね。

未希が働くというのをやっと出してくれましたが遅いよね。
実際問題として本当に働くとかいうのはないでしょうが、
そういうシーンをきちんといれないとドラマとしては失格です。制作側はわかってるのかな〜〜と、妙に浮世離れしたつくりを逆に心配してしまうくらいですもん。
そんなわけですが、静香は良かったですね〜〜。もっともっと世間知らずな人たちに向けて言ってやってほしいと思った次第です(爆)

じゃあね、来週も見ているといいなあ・・評価がちょっと上がったようなので(笑)

そうそう、TB今週もダメでした。ごめんなさいね!
Posted by かりん at 2006年11月23日 21:21
ドラマの内容は語らないとして、トラックバック不具合ですか。お互いの記事に記事リンクを含むことで、トラックバック代わりになる。正しいトラックバック方法を踏まえた応急処置。手間がかかるけど、確実に相互記事リンクできる。その手間が嫌われなかなか一般的にならない。ほぼひとり言。
Posted by 特に個性の無いブログ at 2006年11月23日 23:07
シャブリさん、こんばんは!こちらの記事にもコメント
いただきましてありがとうございます!

>ドラマは何を伝えたいのかさっぱり...
今のところはどうにもねえ〜〜。。。最後の最後にはそれが
わかるようになっているのかもしれないですけど、今の
流れはそれがわかりづらいですよね。

>室井さんの立場でドラマを観るようにしています
そういう風に、特定の誰かに目線を合わせて見れたら、
ある種のおもしろさはあるかもですね。私は今は、完全に
冷めてかなり離れたところから見てしまってるので、全然
おもしろくないんですよね。だったら見なきゃ良いのですが(笑)

>と言う予想をつい最近聞きました。
結構この予想多いですよね。どうなんでしょうねえ?それを
知って製作側も変えてくるかも ですし。
「死をもって美化する」っていうのはあざといし、既に
あまりにも多くで使われすぎた手法だし、視聴者が一番冷める
結末なので、それはやめて欲しいですけどね。

では、また機会がありましたらお越しくださいませ!
---------------------------------------------------

あんぱんちさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

>鉄板を放り投げてみました(爆)
ぎゃはははは!(超笑)さすがあんぱんちさん!!
よ!このツッコミ職人!!(笑) いやいや、あんぱんち
さんにツッコミ入れていただいて救われましたよ私も。

>志田未来ちゃんはオトナです。
そ、そうなんですか?じゃあ、未希にもオトナになって
いただかないとね〜。

では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年11月23日 23:38
タイガーさん、こんばんは!いつもありがとうございます!
敬礼!敬礼〜!

>ドラマとしてはだんだんと面白くなってきました(笑)
あくまでもドラマとして ね(笑)まあもうそういう部分
だけでもおもしろいところがあれば良いわ。ほんとに、
今回は正直直前まで見るのどうしようかと悩みましたから。

>なんだか違和感がありましたね。
今更ねえ って感じですよね。で結局お金の話のクリアの
仕方がこれまたぞんざいだしねえ。

>次回からの展開に期待ですね。
とりあえず、室井ママの会社とかの展開に期待!あと
編集長にもなんか起こるとかさ。もうそっち方面のみに期待!(笑)

では、またよろしくお願いします〜!
-------------------------------------------------

mariさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

>慰謝料¥2000万でも、実は足りない
まあ、子供1人を大きくするのって、ほんとにお金かかり
ますもんねえ。一ノ瀬父はそれほどにお給料が良いって
ことなんですかねえ。家もすごいでかいし、母も気楽な
パート勤めでやれてるわけだし。余裕あるってことなの
かなあ? まあ、ドラマ的にあそこでお金をもらうなんて
展開はありえないんでしょうねえ。

ほんと、双方でのちゃんとした、きちんとした話し合い。
なぜこれをやらないのかが不思議でしょうがない。
お金にしても何にしても、それは必要だと思うのにねえ。

では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年11月23日 23:52
ミマムさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

>今回は加奈子と静香、母同士の対決が見どころでした
もっと前の回にも何度かこういう場面やっても良かった
のにねえ。室井ママには、こういう形で、しっかりと
厳しい意見を言って欲しいと思いますよ。それがこの人の
役目のようにも思う。

>どちらの考え方がいいとも言えませんが…。
それはまあ、どちらが正しいとかはないですもんねえ。
人の人生の問題だし、ある種結果論になってしまうような
側面も持っているし、ほんとの意味でどちらも間違って
ないけど、だからこそ、きれいじゃない部分をもっともっと
前面に出して欲しいと思うのですが。

では、またよろしくお願いします〜!
--------------------------------------------------

マママゴさん、こんばんは!今回もコメントどうもありがとう
ございます!

>私は、昨夜は、熟年結婚を見て
てことは14才の方はご覧にならなかったということです
かね?

>子どもはもはや産めない(子宮が無い)ので
そうなんですか、ご病気されたということですね。それは
大変だったでしょうねえ。私の友人も子宮をとってしまった
人がいます。手術前数ヶ月〜手術後数ヶ月、いろいろと
大変だったことを聞きました。ちなみに私も子供は産めません。
私の場合は、尾てい骨の一番下の骨を骨折してしまって、
そこを骨折すると子供は無理らしいんですよ。初めて知り
ました。

まあでも、それも人生ですよね。

>やっぱり熟年は、純愛だなぁ
あははは!(笑)そうなんですか?是非とも素敵な恋を
してくださいね。

では、またよろしければコメントお待ちしてますね〜!
Posted by まりりん at 2006年11月24日 00:04
かりんさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

TBほんとに長いな〜〜。ほんとご迷惑おかけしてごめん
なさいね〜。もうシーサーどうなっているんでしょ?!
メッ!メッ!ですなほんとに。

>井上由美子は電車の中で
う〜〜〜む、それで出来た脚本がこれかいっっ!!って
ここは一つみんなでツッコミ入れましょうよ〜!!
しかし、自分に耳障りのいい意見しか受け付けなくて、
厳しい意見は見て見ぬふりっていうのは、今後のこの人の
脚本とかにも確実に影響が出るのでは?とか思いますねえ。
北川さんみたいに。それでもいいんなら良いけどねえ。

思うけど、ドラマブロガーの方々の感想っていうのは、
結構良い感想の方が多いじゃないですか。ストレートには
あまり批判しない っていうか。キツイことしか書けない
ようなら書かないことを選ぶ って感じで。

その中で、今回のこのドラマはみなさんが一様にキツイ
批判を書いてて、これって相当のことだと思うんですよね。
そこのところを、ほんとにわかっているのかな?と思って
みたりします。

>そういうシーンをきちんといれないとドラマとしては失格です
ドラマといえども、ここはリアルじゃないと ってところに
限ってメルヘンなのよね〜。それがこんだけ批判を受ける理由
だと思うのだけど。

>じゃあね、来週も見ているといいなあ・・評価がちょっと上がったようなので(笑)
ご心配おかけします(苦笑)まあ、来週は静香の会社の
顛末が見たいので見ると思いますよ。
早くTB回復して欲しいな〜〜、ほんとに。

では、またよろしくお願いします〜!
--------------------------------------------------

エデンさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

>トラックバック不具合ですか
gooブログから全滅はもうかれこれ3週間にもなると思う
んですよね〜。TBだけじゃなくて、自分のブログの表示も
おかしいですよね。コメントとTBのサイドバーと記事内のが
合わなかったり。。。

つまりは、シーサーブログのサーバの不具合がそのままに
なってしまってる気がするんですよね。以前にも同じような
ことがありましたし。

>お互いの記事に記事リンクを含むことで、トラックバック代わりになる。
エデンさん、毎回こまめに記述されてますよね〜。ほんとに
感服いたします。私は・・・・・ おっしゃるとおり、
めんどくさいってのが先に立って出来そうもないです。
お恥ずかしいですが。同じように出来ればほんとに良いの
ですけどもすみません。

では、またよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年11月24日 00:18
こんばんは!

「きれいごとで悪いかっっ!!」「悪いわっっ!!」

には、冒頭一発目で笑っちゃいましたよ(笑)
Good!!!(笑)

「なんか、このドラマの中で、今だこの2人だけが悪者だけれど、実はこの2人だけが現実を生きている、いわば“生身の人間”のように感じます」
確かにそうですね。現実対応は、この2人だけですね。あとは、夢の世界の人たちばかりか、、、。なんか寂しいですね。
Posted by たまちゃん at 2006年11月24日 21:57
たまちゃんさん、こんばんは!いつもありがとうございます!

>Good!!!(笑)
ありがとうございま〜〜〜す!!ウケていただいて嬉しい
わ〜!たすかりますっ!!(笑)

>あとは、夢の世界の人たちばかりか
題材が良いのにほんとにもったいないというか、最終的には
夢が勝ってもいいけど、もっと現実を生きてる人を多く
出して欲しいんだけども、なんとも歯がゆいですね〜。

では、またよろしくお願いします〜!お大事に!
Posted by まりりん at 2006年11月25日 23:37
お初コメント有難うございます。
このドラマは扱うテーマがテーマだけに色んな意見が飛び交ってますね〜。
冒頭のまりりんさんのツッコミどころは、うんうん、と納得です。^^;
そういや、ツッコミどころと言えば最後のシーン、大雪でしたが
吐く息はまったく白くない、という暖冬ぶりでしたね(汗)
今後ともヨロシクお願いします。^^
Posted by ろーじー at 2006年11月26日 01:39
ろーじーさん、はじめまして。こちらこそTB&コメント
どうもありがとうございます!

>このドラマは扱うテーマがテーマだけに色んな意見が飛び交ってますね〜。
ほんとにそうですね〜。賛否両論まっぷたつ て感じでも
ありますけども、それだけ良い題材ってことでもあります
よね。

>ツッコミどころと言えば最後のシーン、大雪でしたが
吐く息はまったく白くない、という暖冬ぶりでしたね(汗)
よく見ていらっしゃるのですね〜!私はかなりぼ〜っと
見てたので全然気がつきませんでしたけど、ともかく
未希に長いスカートをはかせろ!ってそればっかり気になって(笑)

はい、どうぞ今後ともよろしくお願いします〜!
Posted by まりりん at 2006年11月26日 23:56
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

14歳の母・第七回
Excerpt: 今週はいよいよ波乱含み! あらすじはこちら から 今回は先週の「なんだかホームドラマ」のほんわかムードから一転、かなり現実的な側面を見せてくれました。生まれてくる子供の「認知」問題ですね。..
Weblog: Yが来るまで待って・・・
Tracked: 2006-11-23 00:25

しるし(14才の母#7)
Excerpt: Hi! Everybody!みなさんごきげんいかがですかぁ?先週は心の風邪でお休みしましたが、なんと土曜日に生・志田未来ちゃんを見ることができました『椿山課長の七日間』舞台挨拶@東劇予定外の登場だった..
Weblog: |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο
Tracked: 2006-11-23 06:04

14才の母 第7話 お金で未来は買えますか? 
Excerpt: 第7話目にしてついにお金の話!Σ(・ω・ノ)ノ! そういえば、今まで育児にかかる費用の事を全然いってませんでしたね(・Θ・;) 産む事を中心に描かれてきたこのドラマ、育てる事の大切さを訴えるのか? ..
Weblog: レジェンド オブ ウルトラマン(*^-^)ゞドラマレジェンド(o`・ω・)ゞ
Tracked: 2006-11-23 06:04

14才の母 きりちゃんの家が…エライコッチャヽ(´Д`;≡;´Д`)丿エライコッチャ
Excerpt: 前回担任の先生が校長に直訴して 満塁逆転ホームラン気味(笑) ソンナウマクイクワケネェヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;\' ってな突っ込みもありますが どうなるのかとっても楽しみな1..
Weblog: zenの日記
Tracked: 2006-11-23 09:21

《14才の母》 第7話
Excerpt: 静香は、法的に、智志を守ろうとする。未希が子供を生んでも、認知をしない代わりに、慰謝料を払うと言うものだった。加奈子は、慰謝料は要らないと言った。 産院の母親学級でも、未希が極端に若いので、周りのお母..
Weblog: まぁ、お茶でも
Tracked: 2006-11-23 09:52

14才の母 第7話 「お金で未来は買えますか?」
Excerpt: 市役所で無事、母子手帳を貰える未希(志田未来)。帰りのバスで大事そうに母子手帳を胸に抱き、ほくそ笑む未希ちゃんカワユス!!もう3ヶ月もたったのね・・・。
Weblog: テレビお気楽日記
Tracked: 2006-11-23 12:46

14才の母 第7話
Excerpt: 第6話のラストに見た時には未希のお腹、結構大きくなってたような気がしましたが まだそんなに日は経ってないのかな? 「ギリギリになるまで大きくならない」っていうのは、年齢的なものなんでしょうか? ..
Weblog: 塩ひとつまみ
Tracked: 2006-11-23 18:11

14才の母 第七話
Excerpt: 桐野静香から送られた誓約書の回。ところどころ良さが戻ってきた。
Weblog: 特に個性の無いブログ
Tracked: 2006-11-23 23:06

14才の母・第7話
Excerpt: 14才の母・第7話。 先週は津波警報やら和歌山県知事逮捕やらニュース速報がひっきりなしに画面に出てきて、やや落ち着かない感じでしたが今週は何事もなく。というか、以前書いた14才の母関連の記事はFC2..
Weblog: めざせ生活向上!
Tracked: 2006-11-24 21:14

・日テレ「14才の母」第7話感想
Excerpt: 2006年11月22日(水)、日本テレビで「14才の母 」第7話「お金で未来は買えますか?」が放送されました。第7話は、簡単感想をアップします! 手を怪我しているので、長時間PCは、無理中で..
Weblog: たまちゃんのドラマページ
Tracked: 2006-11-24 21:53

14才の母・第7話
Excerpt: 今回のサブタイトルは、また直球で攻めてきましたね。「お金で未来は買えますか?」ですか。
Weblog: あずスタ
Tracked: 2006-11-26 02:21

14才の母 第七回 「大雪の夜に・・・」
Excerpt: 何だかいっても一ノ瀬家は幸せな気がする。少しずつ味方は増えてきているし 経緯はともかく、孫の誕生は両親にとっても最初は大変でも後々楽しみな事。 それにひきかえ桐野家は会社の倒産の危機で夜逃げ!? ..
Weblog: The Glory Day
Tracked: 2006-11-26 19:59

「14才の母」第7回
Excerpt: 『お金で未来は買えますか?』
Weblog: 気ままにいきましょう!
Tracked: 2006-11-28 02:24
▲ページトップへ