2006年12月08日

家族 最終回 “きれいにまとめて星4つ”

「あのさ・・」 ブチッ ♪エンディング曲でこれにて終了〜〜!!!ー(長音記号2)

て、こういう終わり方、実は私はとっても好きなんですよね〜ハートたち(複数ハート)
「へ?これで終わり?」て一瞬思うんだけど、へぇ〜〜〜、カッコいい
終わり方じゃんるんるんていつも思うんですよね、こういう手法ぴかぴか(新しい)

まあそれはおいといて〜〜〜
終わってみれば、雨降って地固まる で、良かった良かったなのですが、
終わってみて、どうも腑に落ちないことがちらほらある。

その1.さやか(星野真里)のエピは結局のところ何だったのか?
 この人がいてもいなくても、話的に何ら影響なかったように思うのですが。

その2.宿本(金子昇)が、亮平(竹野内豊)に言ったセリフは必要だったのか?
 それに対して、亮平も理美(石田ゆり子)に対する気持ちを、いくらかでも
 語っているなら、それなりに意味があったと思うんだけど、理美の気持ちは
 この流れ上、誰かが代弁する必要もなかったと思うのだけど。

その3.で、結局亮平は、今、理美のことをどう思っているのか?
 もちろん家族として愛情を持っているのはわかったけど、一人の女性として
 結局亮平は理美をどう思っていたのかが、最後まで一切語られなかったのが
 ちょっとモヤモヤが残るところでした。

まあ、そんなこんなでしたけど、
最後の最後に、晋ちゃん(渡哲也)の大渇っっ!!
「行けよ!!」
はカッコ良かったな〜〜〜!!わーい(嬉しい顔) この人、このセリフのために
出演したようなもんじゃない?この人だからこそこれだけバッチリ決められる
セリフの一つだったなと。そのくらい愛情と威厳とに満ちた素敵な“渇”でした黒ハート
晋ちゃんちで、もっと3人で暮らす回が2話くらいあっても良かったような
気もするのですが、なにはともあれ、悠斗(宇都秀星)が思いっきり喜ぶ顔が
最後に見れて何よりでした。道に迷う夫婦みんながこうだといいのにね。

★公式サイト http://kazoku.asahi.co.jp/
posted by まりりん at 22:32 | Comment(7) | TrackBack(8) | 『家族』
▲ページトップへ
この記事へのコメント
まりりんさん^^終わってしまいましたーー
今年はこれで見納めでしょうね。
明日からはいよいよ掃除に明け暮れます^^我が家の「家族」の平穏のために^^

今年は、1月に「ロンド」に始まり^^「家族」で終わります。
素敵な1年をありがとう!
ってまだ終わってないよ。けど私のTV鑑賞の殆どのメインは終わりました^^

来年は(ッて気が早い)・・どんな「役」で出てくれるのかなぁ?どんな「役」でもOKよ!侵入捜査官や刑事もいいけど、ホームドラマも良かった(^^
Posted by マママゴ at 2006年12月08日 22:48
こんばんわ〜!
ラストの終わり方、良かったですね。
えぇ!?って最初は思うんですが、終わってみるとさっぱりしてて、だらだらしないいい終わり方だって思います。
さやかのエピは結局分からずじまいでしたね。
これも「家族」の一つの形(血のつながりだけじゃない)ってことなんでしょうかね?
晋ちゃんの大喝はかっこよかったですね〜♪
普段淡々としてるだけに逆らえない迫力があります。

そういえば亮平の理美個人に対する気持ちって結局発言されずじまいでしたね。理美は言ったのに。
でも、理美に出て行かれて大変な中でも、木下先生とか詩織とかに全く心ぶれてるそぶりもなかったのは、やっぱり亮平の心に理美がいたからなんじゃないかなぁと。
ってのは男側の意見ですかね(^^;
Posted by Range at 2006年12月08日 23:33
ぼーっと見てたら、これで終わりなのね。なんであんなにかたくなだった理美があっさり・・・。
Posted by お気楽 at 2006年12月08日 23:39
まりりんさん、こんにちは。
あぁ、終わっちゃったなぁ。いい感じでもっと観たかった気がします。でも悠斗君はいつピアノを練習したのかなぁ。

>>晋ちゃん(渡哲也)の大渇っっ!!「行って来い!」
いやぁ〜確かによかったですばい、このシーン。渡さんが言うと締まりますね。
>>「へ?これで終わり?」て一瞬思うんだけど、
「あのさ..」で台詞が切れた時、思わずうぉぉぉ〜と叫んでしまったですばい。

そういえば保育園の先生が増えていたなぁ... では...

Posted by シャブリ at 2006年12月09日 14:40
まりりんさん、こんにちは。
うわあ〜突っ込んでますね〜(^^ゞ
私も宿本くんのところとさやかのエピソードはよくわかりませんでした(笑)
宿本くんはもしかしたら理美と…?とか、亮平はもしかしたら詩織と…?と思う雰囲気の時もあったけど、どっちもどうにもならず…詩織は亮平夫婦にとってはいい役割にはなりましたけどね。
色々気になるところはあったドラマでしたが、渡さんの「渇!」でしめました、ってとこかな?
Posted by ミマム at 2006年12月09日 18:33
まりりんさん、おはようございます。
終わってしまいました。
こんなに短かったのなら、要らないエピで、惑わさずに
もっと理美のことを描いて欲しかった。亮平も、唐突に
思い出して、つじつまを合わせていましたが、それでも
竹野内様の素敵さはよかったです♪
Posted by mari at 2006年12月10日 06:20
まりりんさん、体調はいかがですか?
12月はいろいろと忙しいですもんね・・
早く回復しますように・・
ところで、「家族」ですよ・・
私もこういう終わりかた嫌いではないんですが・・
な〜んか惜しかったドラマだな〜の印象はぬぐえず・・
ラストだけ決めてもな〜と。
Posted by きこり at 2006年12月12日 14:31
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

家族 第8話(最終回)
Excerpt: このドラマ、最初は別に見る気もなく、っていうか第1話からして見てなかったんですが。 たまに暇な時にながら見してて、地味〜なドラマだなって思ってたんですが。 だったんですが。 たしかに地味は地..
Weblog: いつかのダイアリー
Tracked: 2006-12-08 23:17

家族 最終話
Excerpt: 悠斗くんのドラマだったなー。ほんと、始めの頃はただのダダコネ坊やだったのに。強くなりやがって。まさに
Weblog: まいにちおきらく!
Tracked: 2006-12-09 06:50

家族??妻の存在・夫の存在??最終回
Excerpt: 愛するパパとママへ・・・涙の結末:結局、リンゴの木は、亮
Weblog: 日々雑用
Tracked: 2006-12-09 09:34

家族~妻の不在・夫の存在~ 最終話
Excerpt: リンゴの謎は?離婚はするのか?理美の容態は?クリスマス会は?盛りだくさんの最終回。
Weblog: 特に個性の無いブログ
Tracked: 2006-12-09 11:56

家族 最終回
Excerpt: 理美の怪我って生死をさまようような大事故だったんですね お医者さんが「たった今…」って言った時には 最悪のことを想像させられて、緊張してしまいました りんごのエピソードが明らかになりましたね..
Weblog: 塩ひとつまみ
Tracked: 2006-12-09 18:20

《家族??妻の不在・夫の存在》 最終回
Excerpt: 生死の境をさ迷っていた理美。悠斗がママ死ぬの?の問いに、絶対に死なないと、二人でお祈りをした亮平と悠斗。一番素直な感情と向き合える状況に来ましたね。
Weblog: まぁ、お茶でも
Tracked: 2006-12-10 06:25

「家族〜妻の不在・夫の存在〜」最終回
Excerpt: 『愛するパパとママへ…涙の結末』
Weblog: 気ままにいきましょう!
Tracked: 2006-12-10 09:23

「家族」最終回
Excerpt:  ええ〜〜?!! いや〜、皆様の愛に支えられて・・って感じですかね〜  工事現場から転落した理美(石田ゆり子)はこん睡状態に陥るが 大事には到らなかった。 入院している間、悠斗は亮平(竹野..
Weblog: トリ猫家族
Tracked: 2006-12-12 14:32
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。