2006年12月13日

鉄板少女アカネ!! 最終回 評価“もう、星4つあげちゃう!”

放送が終わってからかなりたってしまいましたが、その間にビデオに
撮っておいたのを、3回も見てしまいましたあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

それにしても、最終回が終わって、「ふぅ〜〜!!終わった終わった〜!!」
って思いっきり肩の荷が下りた気がしたのは私だけじゃないはずー(長音記号2)
一緒に頑張ってきた、お気楽さん・あずさん・夕来さん・mariさん・
たまちゃんさん・鉄火丼さん・きょうさん(以上ブロ友のみなさん)・
シャブリさんなどなど、鉄板応援隊のみなみなさま!!
本当にお疲れ様でございました〜〜〜〜!!!ハートたち(複数ハート)
なんというか、このドラマに関しては、出演者や製作者のみなさんにじゃ
なくて、ともかく最後までレビュー完走したみなさんにともかく
「お互いほんとによく頑張った!!」と、ハグハグしたい心境です(どんなドラマじゃ?)

しかし、最後、ほんとに突然打ち切りが決まったんだろうな〜と予想
させるようなバタバタぶりでしたけど、その割には一応それなりにまとまって
いたようにも思いましたけど、鉄馬が既に死亡していて、そして嵐山先生(竜雷太)
の息子だったというのはまったく読めませんでしたわ(まあ、このドラマ
ごときの結末を、本気で読もうとも思いませんけどねあせあせ(飛び散る汗)ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

最後の最後の豚玉対決が、豚玉なし!ってのもなんというか、このドラマ
らしくてもはやびっくりもしませんでしたけど、アカネ(堀北真希)の
豚玉は、結局のところ、鉄馬が大好きだったという昔の豚玉で勝負したって
ことかな?だとすると、今までの数々の修行は何の意味もなかったって
話になるし、そもそも、初回に、その豚玉は嵐山に食べてもらえもしなかった
ものだったわけだし、どっか改良したのか?その辺もわからずじまい
だったけど、それもこれもやっぱり1回分減ってしまったからだとしたら
突っ込むのはかわいそうかなと。

心太(塚本高史)とアカネのラブラブシーンは、初々しさがあって
あっさりしてて、すごく良かった黒ハートこの2人、雰囲気的にもそれなりに
似合ってたのでなおさら良かったです。

そして、最後に最大級に壊れてくださったエレナ様(片瀬那奈)もう最高!!ぴかぴか(新しい)
ビデオを繰り返し見たのは、この人が見たいがためだったんだけど、
何回見ても笑えます。特に、アカネを奮い立たそうと、「熱くて悪いか〜!」
とエレナ様が言って、その後はい、どうぞ!ってアカネに振る時の
顔つきが最高!!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
この人がいなかったら、このドラマ、さすがに最後まで見れなかったって
思います。個人的には、今期のドラマの最高殊勲選手賞(選手じゃないけどさ)
を差し上げたいと思いますかわいい

全9話を通していうと、前半回は、お笑いパートの中心を陣内孝則にして、
かなり漫画チックで寒さ炸裂の要素が高かったのが、後半回になって、
お笑いパートは完全に、エレナ様チームに任せて、アカネ・心太は
シリアスに専念させたことで、非常にバランスが良くなってみやすくなった。
最初からこういう作りにしてたら、もうちょっと視聴率も良かったんじゃ
ないかと思うけど、ともかく、堀北真希ちゃんも最後までほんとによく
頑張りました。作る側も、見る側も、ほんとに最後までよく頑張りました!
という感じかな。

公式サイト http://www.tbs.co.jp/teppangirl/

-----------------------
視聴率 9.5%
-----------------------
posted by まりりん at 20:13 | Comment(2) | TrackBack(5) | 『鉄板少女アカネ!!』
▲ページトップへ
この記事へのコメント
鉄板応援隊のおまめ、シャブリでございます。第一コメントで恐縮です。
おおお〜、そんなお体の事情があったとは。上手に付き合っていってください。と言いつつ待ってましたよアカネの記事。

短縮とはいえ、最終話は詰め込み満載の割には良くまとめましたって感じでしょうか。第8話からカウントダウンがなくなり、今思えばこの時打ち切り決定だったんですね。

低視聴率原因は、世界バレー延長と本かなぁ。真希ちゃん頑張ってたのにもったいない。もっと「アンナさんのおまめ」並みにコスプレしても良かったのかも。エレナ様のぶち切れ台詞(たぶんアドリブ)も最高だったし...

でも本当に低年齢層狙いだったのかしらん。悦子さんの内腿に焼印!エロすぎです。受け取る側はルパンの不二子ちゃん的な程度なのかなぁ。

鉄馬の回想シーンがある回のエンドロールには必ず牟田浩二の名があり、この人が父役と思っていました。
とても他の出演者さんと釣合いが取れそうもないので、どうするのかなぁと思っていたら、結局、鉄馬は死んでいました。ある意味想定内だったのかも。

黒金の読んでいた毎日新聞っぽい毎朝新聞には、「今年は第9にチャレンジ・プロの演奏家と共演」ってあった。「のだめ」へのあてつけだと思う。

I desire the fact that your physical condition recovers quickly.
Best Regards,Chablis

Posted by シャブリ at 2006年12月14日 02:40
まりりんさん、こんにちは!
鉄板応援隊の一人として頑張ってきたけど(笑)、
何とかラストまで応援できて良かったです。
「最初からこういう作りにしてたら」は同感ですね。
もしそうだったら、もっと楽しめたかも?

というわけで、お疲れさまでした。
事情も分かりました。今はゆっくり療養してくださいね。
Posted by ads(あず) at 2006年12月24日 00:08
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

鉄板少女アカネ!! 最終話 「今夜すべての謎が明かされる!」
Excerpt: 最後の勝負だとアカネ(堀北真希)の前に立ちはだかる黒金(陣内孝則)。父親と同じく腕に火傷のあざがあるのを不思議に思うアカネ。エレナ(片瀬那奈)はやっぱり黒金が鉄馬だったのね。今の時代整形で別人になる事..
Weblog: テレビお気楽日記
Tracked: 2006-12-14 11:50

・TBS「鉄板少女アカネ!!」第9話(最終話)感想
Excerpt: 2006年12月10日(日)のお話です。TBSで、「鉄板少女アカネ!!」第9話「今夜すべての謎が明かされる!」が放送されました。ちなみに打ち切りで、最終回です。 ◇アカネ(堀北真希)は心太(塚本..
Weblog: たまちゃんのドラマページ
Tracked: 2006-12-14 23:19

鉄板少女アカネ!!・第9話(最終話)
Excerpt: ついに最後の勝負へ!
Weblog: あずスタ
Tracked: 2006-12-18 22:02

「鉄板少女アカネ!!」第9話(最終回)
Excerpt: なんだかんだと突っ込みつつ応援し続けてきた「アカネ」。 涙の最終回だ。 予想どおり詰め込み感のある流れだったが、 エレナ様もさらに壊れてくれて、 やっぱり楽しめた。
Weblog: fool's aspirin
Tracked: 2006-12-18 23:34

鉄板少女アカネ!!#9[最終回]
Excerpt: 予定よりも1回減って、1週間早く最終回となった「鉄板少女アカネ!!」。色々とその原因が言われているが、(製作関係者はしっかりと分析する必要はあるが、)そんなことは視聴者にとったら別にどうでも構わないこ..
Weblog: MEICHIKUえんため・ぶろぐ
Tracked: 2006-12-31 13:58
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。