2006年12月13日

鉄板少女アカネ!! 最終回 評価“もう、星4つあげちゃう!”

放送が終わってからかなりたってしまいましたが、その間にビデオに
撮っておいたのを、3回も見てしまいましたあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

それにしても、最終回が終わって、「ふぅ〜〜!!終わった終わった〜!!」
って思いっきり肩の荷が下りた気がしたのは私だけじゃないはずー(長音記号2)
一緒に頑張ってきた、お気楽さん・あずさん・夕来さん・mariさん・
たまちゃんさん・鉄火丼さん・きょうさん(以上ブロ友のみなさん)・
シャブリさんなどなど、鉄板応援隊のみなみなさま!!
本当にお疲れ様でございました〜〜〜〜!!!ハートたち(複数ハート)
なんというか、このドラマに関しては、出演者や製作者のみなさんにじゃ
なくて、ともかく最後までレビュー完走したみなさんにともかく
「お互いほんとによく頑張った!!」と、ハグハグしたい心境です(どんなドラマじゃ?)

しかし、最後、ほんとに突然打ち切りが決まったんだろうな〜と予想
させるようなバタバタぶりでしたけど、その割には一応それなりにまとまって
いたようにも思いましたけど、鉄馬が既に死亡していて、そして嵐山先生(竜雷太)
の息子だったというのはまったく読めませんでしたわ(まあ、このドラマ
ごときの結末を、本気で読もうとも思いませんけどねあせあせ(飛び散る汗)ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

最後の最後の豚玉対決が、豚玉なし!ってのもなんというか、このドラマ
らしくてもはやびっくりもしませんでしたけど、アカネ(堀北真希)の
豚玉は、結局のところ、鉄馬が大好きだったという昔の豚玉で勝負したって
ことかな?だとすると、今までの数々の修行は何の意味もなかったって
話になるし、そもそも、初回に、その豚玉は嵐山に食べてもらえもしなかった
ものだったわけだし、どっか改良したのか?その辺もわからずじまい
だったけど、それもこれもやっぱり1回分減ってしまったからだとしたら
突っ込むのはかわいそうかなと。

心太(塚本高史)とアカネのラブラブシーンは、初々しさがあって
あっさりしてて、すごく良かった黒ハートこの2人、雰囲気的にもそれなりに
似合ってたのでなおさら良かったです。

そして、最後に最大級に壊れてくださったエレナ様(片瀬那奈)もう最高!!ぴかぴか(新しい)
ビデオを繰り返し見たのは、この人が見たいがためだったんだけど、
何回見ても笑えます。特に、アカネを奮い立たそうと、「熱くて悪いか〜!」
とエレナ様が言って、その後はい、どうぞ!ってアカネに振る時の
顔つきが最高!!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
この人がいなかったら、このドラマ、さすがに最後まで見れなかったって
思います。個人的には、今期のドラマの最高殊勲選手賞(選手じゃないけどさ)
を差し上げたいと思いますかわいい

全9話を通していうと、前半回は、お笑いパートの中心を陣内孝則にして、
かなり漫画チックで寒さ炸裂の要素が高かったのが、後半回になって、
お笑いパートは完全に、エレナ様チームに任せて、アカネ・心太は
シリアスに専念させたことで、非常にバランスが良くなってみやすくなった。
最初からこういう作りにしてたら、もうちょっと視聴率も良かったんじゃ
ないかと思うけど、ともかく、堀北真希ちゃんも最後までほんとによく
頑張りました。作る側も、見る側も、ほんとに最後までよく頑張りました!
という感じかな。

公式サイト http://www.tbs.co.jp/teppangirl/

-----------------------
視聴率 9.5%
-----------------------
posted by まりりん at 20:13 | Comment(2) | TrackBack(5) | 『鉄板少女アカネ!!』
▲ページトップへ

2006年12月03日

鉄板少女アカネ!! 第8話 評価“真希ちゃんかわいい!星3.8”

なんかそれなりに見れる「ドラマ」になってきたんじゃないでしょうか?
ねえ、「ミスターめがね!So!すぃんとぉゎ君!」(by エレナ様)

今回はいつものアカネの夢もなく、シリアスなお話中心で、笑いは
すべてエレナ様の壊れっぷりのみ っていう、ちょっと「普通のドラマ」に
なってて、先週からの心太(塚本高史)とのえび対決(かなりあっけなかった)
そして、最決戦の牛肉対決(見た目はほとんど同じだったしふらふら
まあ、対決そのものはいつも通りというか、お飾り並みのしょぼさだった
けど、

嵐山先生(竜雷太)との最終決戦に向けて、アカネがホンモノの料理人に
なるための、泣く泣くの心太の裏切りだったっていうのは、最初から
読めてはいたけど、それがすべて嵐山先生の筋書きだったというのは、
ちょっと予想外!だったわがく〜(落胆した顔) こんなドラマにちょい負けした気分あせあせ(飛び散る汗)ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

それにしても今回は、なんといっても堀北真希ちゃんのコスプレの数々かわいい
女の私から見ても、めちゃくちゃに可愛かったな〜〜〜黒ハート揺れるハート黒ハート;
これは日本全国、このドラマを見てた男性諸君は、それまでぼ〜〜っと
見てたのが、一瞬にしてテレビにかぶりつき状態になったことでしょうねわーい(嬉しい顔)

それと、一鉄の乗った車を追いかけて走るシーン。この子またこれかよ〜!
ってさすがにかわいそうになったわ。「野ブタ」「クロサギ」についで
またまたこのしんどいことをやらされて、おまけに今回はやっと追いついたと
思ったら、一鉄に頬擦りして鉄板相手にあんなせつない演技させられてねえ。
ああ、ほんとにこの子はよく頑張ってるよ!!うん!!

んで、次の対戦相手は、黒金(陣内孝則)ってのはまあわかりましたけど、
「次週最終決戦!!」 て、なぬ〜〜〜??!!
このドラマ、あと2回あるはずだったのに、もしや打ち切り??!!

と思って公式見たら、
「ここで、皆さんにご報告しなければならないことがあります。
それは、「鉄板少女アカネ!!」は来週が最終回だということです。
驚かれた方もいるかもしれませんが、今の私には多くを語ることはできません。ごめんなさい。」

て、橋本P日記に書いてあるよ〜〜〜!!!もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

こんだけ真希ちゃんも頑張ってて、こんだけ私だって応援してるって
いうのに。。。はぁ〜〜〜〜〜、なんか悲しいな。。。

まあこのドラマの場合は1週短くなってもお話的におかしくなるような
ことはないから良いけど、少しづつおもしろくなってきてたとこだった
だけに、ほんとに残念だな〜〜〜〜。

まあともかく、来週の最終決戦は、楽しみにしてますねどね。

公式サイト http://www.tbs.co.jp/teppangirl/

-----------------------
視聴率 8.1%
-----------------------
posted by まりりん at 23:29 | Comment(12) | TrackBack(10) | 『鉄板少女アカネ!!』
▲ページトップへ

2006年11月26日

鉄板少女アカネ!! 第7話 評価“おっっ!!星3.8”

「えびはいいけど、伊勢はダメ〜〜っっ」むかっ(怒り)

て、エレナ様、意味不明なギャグはもしやアドリブ?わーい(嬉しい顔)
やっぱりこの人おもしろいわ!!毎度毎度、期待をはずれないのは
素晴らしいとしかいいようがないかわいい

で、お話の方ですが、前回に続き、今回も心太(塚本高史)とアカネ(堀北真希)の
ツーショットのまじめなシーンが多く、お陰でかなり集中して見れました。
つまり、お話にそれなりに筋が通っていたように感じました。

そして今回も、正真正銘現地でのロケ敢行!!なもんだから、もう
これでもかってくらい中華街のいろんなところを映してて、もうほんと
これで誰も文句言わないだろ っていう安堵感が画面いっぱいに漂って
ました〜〜〜どんっ(衝撃)わーい(嬉しい顔)
 
そして今回は、伊勢海老対決ってことですが、審査するのはアカネ達が
捜し求めていた、父親の鉄馬ってことで、父親に会うためにその対決に
勝たなきゃいけないっていうのが、ほんと意味がよくわかりませんけども

対決相手であるエレナ様側の料理人、それはなんと「心太」だった〜!がく〜(落胆した顔)
て、これがプロデューサーの言うどんでん返しのまず最初なわけね。
まあこれには、当然黒金もからんでそうだし、そこにはエレナ様も。

てことで、ここからはまったく予想不能の展開が始まるってことですね。
まあこの際、かなりひっちゃかめっちゃかでもいいから、思いっきり
予想外な展開にしていただけたらとか思います。

ところで、今回、両親に捨てられたと話した心太さんだけど、前から
思ってたんだけど、この人一体、何をやって食べていってるの?
1人暮らしなの?激しく謎ですけど、最後までにはわかるんでしょうか?

ともかくもあと3回それなりに楽しみにしております!

公式サイト http://www.tbs.co.jp/teppangirl/

------------------
視聴率 8.4%
------------------
posted by まりりん at 23:17 | Comment(10) | TrackBack(8) | 『鉄板少女アカネ!!』
▲ページトップへ

2006年11月19日

鉄板少女アカネ!! 第6話 評価“(笑)星3.5”

「赤・黄・緑  て信号かいぃぃ〜〜っっ!!」 (by エレナ様)
黒金さん(陣内孝則)も半分ヤケクソでやってませんかね?ふらふら
でも、吉本並みのみなさんのズッコケ方といい、このドラマの目指す
笑いは「コテコテを東京風にやってみる」ってことじゃないかってのが
だいたいわかってきましたわわーい(嬉しい顔)
なのでもうねえ〜、片瀬那奈が吹っ切ったように、私も吹っ切って(何を?ふらふら
素直にあちこちで爆笑させてもらいましたわわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

あ〜〜〜んど、このドラマ始まって以来の珍事??!!あせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
それは、 “ちゃんとほんとの場所で、ロケをやっている!!”
ま、信州は東京から近いし、次回の中華街ってのもやっぱり近いし、
今後は、こういう近場で嘘なしロケをやりますので、怒れる全国の
みなさま、どうぞご勘弁を〜! てことですかね?(笑)

今回の勝負は、2話の北海道編に近い感じで、マツタケの山をめぐって、
それをお金にしようとする長男と、もともとのやり方で山を守ろうと
する次男のお話。

エレナ様の出番が前回に比べてかなり少ない目だったのがとっても残念。
でも、中盤での心太(塚本高史)と、アカネ(堀北真希)2人だけの
結構長いマジシーンはすごく良かった!!ぴかぴか(新しい)
どっちもセリフ回しとか感情表現、うまく演じてて、ちょっと違うドラマを
見てるのかと思いましたわわーい(嬉しい顔)

ところでこのドラマの公式サイト。『橋本P日記』を是非みなさん、読んで
あげて欲しいなと思います。とても素直な気持ちが綴られていて、
なんか思いっきり同情してしまいますので、このドラマを引きかけている
人にはオススメ(笑)

それと、『エレナ様のお召し物』こちらのver.5〜 は必見です!!
エレナ様の毎回のお召し物を着て、ボージングしている片瀬那奈の写真が
見れるのですが、記事によるとver.5の時に、片瀬本人が、公式サイトを
見ていて、画像は動きがある方がいいでしょ!と自ら発案したということで、
4パターンの動きのあるポージングが笑えます!!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
いやほんと、この人ナイスです!!昔から嫌いではなかったけど、
今回すっごくファンになってしまいました。
綺麗で、スタイルも良くて、しかもサービス精神旺盛な女性なんて、
そうそうはいませんからね〜。ドラマだけならまだしも、サイトのために
その精神をいかんなく発揮出来る女優さんなんてほんとになかなかいないと
思います。

そして、P日記によると、次回7話から最終回までが、毎回ええ?!何?!
うっそ〜〜〜?!などんでん返しにつぐどんでん返しの展開になるらしく、
見てる人は驚きの連続らしいので、一体それがどんなもんなのか、ちょっと
楽しみに待たせていただきましょうかね〜♪

公式サイト http://www.tbs.co.jp/teppangirl/

---------------------
視聴率 6.5%
---------------------
posted by まりりん at 23:07 | Comment(11) | TrackBack(5) | 『鉄板少女アカネ!!』
▲ページトップへ

2006年11月12日

鉄板少女アカネ!! 第5話 評価“ちょいウルッ!星3.8”

「おもしろくなってきたわ」 て、それはエレナ様(片瀬那奈)
あなたご自身でございますよ〜!わーい(嬉しい顔)
今日のエレナ様はほんとに、出る場面出る場面、すべてヒット!!
いやいや、笑わせてもらったわ〜〜〜わーい(嬉しい顔)どんっ(衝撃)わーい(嬉しい顔)
もう、この人、完全にふっきれ切ったって感じ?(笑)むしろ本人
楽しんでやってる感すらあって、こうなってくると止まらんでしょ!
出番的にもこのくらいは最低でも登場させてもらわないとなダッシュ(走り出すさま)

で今回の旅先は下関ってことで、下関らしさを、まさか2枚の写真
(しかも風景のみ)で見せられるとはね〜がく〜(落胆した顔)
ちょっと視聴者をペロッとなめてる感じはしましたわ。もうどうせ
ほんとにロケに行かないことくらい日本全国み〜んなお見通しなんだし、
こういうわざとらしい小細工なんかしないで、むしろこの漫画チックな
ドラマらしく、海のところにあった看板も「なんちゃって下関」
くらいに書いてれば笑いの一つも取れるってもんでしょ。

ふぐ(ふく)対決のパターンは初回の鯛対決とほぼ同じ。老舗の料理屋VS
エレナ様のお店。 
でも、この老舗のふぐのお店のおかみさんであるふくちゃん(遠山景織子)は
心太(塚本高史)がずっと思い続けていた人で、そのためにアカネ(堀北真希)は
結局のところ失恋してしまうっていうのは、最後ちょっと思わずウルッと
きてしまいましたよもうやだ〜(悲しい顔)このドラマでこの状態になるってのは、
ある意味 「うっそぉ〜〜〜〜〜!ん」(by 心太)だけどね。

しか〜〜〜も〜〜〜〜!!なんとアカネの父親の正体をまだ5話目にして
早くもバラすという超斬新な展開にドびっくり〜あせあせ(飛び散る汗)がく〜(落胆した顔)あせあせ(飛び散る汗)
こういうのは絶対に最終回か、もしくは最終回の1回前って決まってません?
てか、こんなに早く父親の正体バラしをしてしまったら、あと一体何やるの?
って感じですよね〜。

それ以上のサプライズでも用意してるっていうんでしょうか?たとえば
エレナ様が実は、アカネのお姉さんだったとか(ありえない?)

う〜〜〜ん、ともかくある意味先の読めない展開になってきたので、
もしかしたら、来週が意外にも楽しみかも?あせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

公式サイト http://www.tbs.co.jp/teppangirl/

----------------------
視聴率 8.7%
----------------------
posted by まりりん at 22:39 | Comment(10) | TrackBack(7) | 『鉄板少女アカネ!!』
▲ページトップへ

2006年11月05日

鉄板少女アカネ!! 第4話 評価“まあ、星3つにしときますか”

方向感覚が狂う って言葉があるけど「ドラマ視聴感覚が狂う」って
言葉はないのだろうか?ないなら、今日のこのドラマがこの言葉を生み出したなふらふら

なんというか、ここまで設定も流れも細部とか無視して、ひたすらに
ドタバタとやったものが、何事もないように日曜9時に普通に放送
されるとさ、「これって、見ようによっては楽しいんじゃないか?」とか
思えてきてしまうんだけど〜〜〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

私も女です!最後までこのドラマを応援するぞ!と宣言したからには
リタイアするわけにはいきませんダッシュ(走り出すさま)
ていう意気込みだけで見るのは、かなり辛いものがあると思いつつ、
我慢して見続けてたら、後半なんか知らずに笑ってる自分がいて、
さすがに、大丈夫か?私? とか思ってしまったわがく〜(落胆した顔)

しかしまあ、さすがにここにきて、今までのワンパターンは、ちょこっと
変化をつけてきましたねえ。猫ひろしも途中で出てきたし猫
鉄板勝負の時のCGもなくて、そもそも勝負そのものもなかったし、
まあ、結局今日のお話は、頑張ってダイエットしても全然魅力的じゃ
ないよ。ちゃんと食べてこそ好きな男の子にも愛されるのだ!
 
ってのが言いたかったってことかな。
こういうメッセージを発するなんて、益々日テレ土9テイストですよね。

しかも、今日のゲストで登場したヒカルさん役をしていた大東俊介は、
「野ブタ。をプロデュース」で、タニ役をしていた人。
てことで、今回は、堀北真希&奈津子&大東俊介の野ブタ組が活躍した回
で、ドラマ見ながら思わず野ブタのことをいろいろ思い出してしまって、
正直、あのコンテストの場面はイマイチお話がよくみえなかったわあせあせ(飛び散る汗)ふらふらあせあせ(飛び散る汗)

それにしてもエレナ様(片瀬那奈)だけど、今日はなんだか思わせぶりな
表情とかセリフがあって、この人あながちアカネの敵じゃないのかも?
とか思ってしまったんだけど、どうでしょう?

ちなみに今日のネギ焼きはイマイチそそられなかったな。
次回は下関のふぐかぁ〜〜〜。これも食材としてはどうもそそられないけど
頑張って見ますよ。ええええ!でも土9の真似じゃなく我が道を目指してくれ!

公式サイト http://www.tbs.co.jp/teppangirl/

------------------------
視聴率 10.3%
------------------------
posted by まりりん at 23:16 | Comment(9) | TrackBack(7) | 『鉄板少女アカネ!!』
▲ページトップへ

2006年10月29日

鉄板少女アカネ!! 第3話 評価“おんやぁ〜?!星3.5”

いやあもう、今日はねえ、さすがに裏の「あるある」の
「キニナラネーゼ」(片付いてなくても気にならない)が、気になって
気になってふらふら
ほんとはじっくり見たいところだったけども、いんや!!手(パー)
おらは最後までこのドラマを応援すると決めたんさ!!(北海道風に)
だから、やっぱりこのドラマを見るんさ!!
(ちなみに〜〜、あるあるスタッフさん、私は典型的なステラレネーゼ
(無駄なものでも捨てられない)ですけど、=決断力が弱いってのは
全然当たってません。私は決めるのめっちゃ早いっす!!なのであんまり
アテにならないと思う。この診断)

と見始めましたけど、オープニングまでのいつもの寒い寒いフリがね〜台風
あ〜あ〜、またこれでチャンネル変えられるよ〜〜〜 ってさすがに
思ってしまったし、案の定の初回からのワンパターンの数々
やれやれ〜〜〜 と思ってみてたんだけど、

あら?なんかだんだんにこのワンパターンっぷりがちょっと変なクセに
なってきたような来ないような?がく〜(落胆した顔)
つまらなすぎて、逆にそれが面白く感じられるってことないですか?
(ないですか、そうですかあせあせ(飛び散る汗)ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
錯覚なのかなあ?どうなのかなあ?と不確かに思いつつも、

今日の食材は
蟹 カニ かに キャニ(by エレナ様)
何を隠しましょう、蟹は私がこの世で最も好きな食べ物なんでございますハートたち(複数ハート)
だからさすがに、エレナ様に招かれてみんなで蟹を食べてる時はもう
思わず喉をさすりましたよ〜〜〜あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

じゃがいももおいしいけど、残念ながらじゃがいも料理の方は、
これといって、う、うまそう〜〜〜〜!!!と感じられる料理は見せて
もらえませんでしたが(ま、そりゃ今回は負けるわね、アカネちゃん)

いやしかし、今日のエレナ様(片瀬那奈)の壊れっぷりは良かったグッド(上向き矢印)
「鉄板でパン てダジャレかいっっ!!」のツッコミに爆笑わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
その他モロモロ、登場場面のすべてが面白かったわ!!

それと黒金役の陣内孝則。この人も相当アドリブでやってるっぽくて
「似ている〜るんるん」て歌いながらボソッと続けた
「ケビンコスナーとかびん(花瓶)こするな」にも大爆笑わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

もうなんていうか、このドラマってストーリー的に見せられるものは
あんまりないんだし(苦笑)こうやってみんなが個々にツボポイントを
どんどん作ってくれて、それで楽しませてくれたらそれでいいや って
気になってきたわ。

堀北真希ちゃんはともかく頑張ってるし(熱くても全然悪くないかんね〜!)
塚本高史もそれなりに頑張ってるし、この2人をあとのみなさんで盛り上げて
楽しくやっていっていただきたい。ただそれだけです!

そんなワンパターンドラマだけれど、最後は今までと違って、双子の
みかんちゃんが危ない?! これは次週見逃せないぞ〜〜〜!!!・・・って
思った人、どれくらいいるんだろう?ふらふら ま、私は見るけどね。はい。
 
公式サイト http://www.tbs.co.jp/teppangirl/

----------------------
視聴率 8.7%
----------------------
posted by まりりん at 22:44 | Comment(5) | TrackBack(9) | 『鉄板少女アカネ!!』
▲ページトップへ

2006年10月22日

鉄板少女アカネ!! 第2話 評価“う〜〜ん、星3つ”

まあ、はじめに言っておくと、私はこのドラマがどんなに低視聴率で
あっても、最後まで応援しますから!!
だから、ガンバレ!!堀北真希!!(まだ2回目にして、既にドラマから
敗北臭が漂ってるからつい言ってみたくなったのふらふらうへへ)

これから全国いろんなところに行く って設定なら、せめてほんとに
その場所に行って欲しかったとは思ったけどね。今回のはどう見ても
千葉か神奈川か、その辺の海辺で撮影してたとしか思えないもんね。
ほんとに明石に行ってれば必ずその地区の名所みたいなところで撮影
するはずだけどそれが一切なかったし。

ドラマとしては、前回よりも更に漫画チックな作りになってたと
思うんだけど、まあその分ほんとに何も考えずに気楽に見れて、
しかもおいしそうな食べ物が適度に目を奪ってくれるので、そこは良しわーい(嬉しい顔)

父親の謎の友人役の陣内孝則は、どうもアカネの戦いの時に、わざと
重要な材料を使えなくしてアカネに試練を与えるのがパターンみたいね。
人間、試練なくして成長はないもんね。前回も書いたけど、画面に
ノリとテンポを出す役割としても、陣内さんの持ち味をしっかり出してる
なと思うし、心太役の塚本高史も同じく軽いテンポ作りに一役買ってて、
真希ちゃんを取り巻く主要メンバーのバランスはすごくいいと思う。

そして真希ちゃんも頑張ってると思うよ。うん。この子は頑張ってるよ。
素のこの子はかなりおっとりしたしゃべり方をする子だし、このアカネという
チャキチャキした性質とは対照的なタイプみたいなので、その自分の殻を
壊すことが出来きれていないというか、啖呵を切るようなセリフ回し
なんかに迫力が出せてないのは否めないんだけど、それをカバーするような
“目力の鋭敏さ”に、おねえさんは応援せずにはいられませんよもうやだ〜(悲しい顔)

そして今週のエレナ様(片瀬那奈)
アカネのことを「ミクロちゃん」と呼び、見下げているんだけど、
この人、こんだけの財力をお持ちなら、そのお金を使ってアカネの父親を
お探しになった方がよろしいんじゃなくて? と思うのは私だけ?(笑)

ちなみに今日は焼きそばよりも、鯛のお頭でとったすまし汁を飲みたく
なった私です。

公式サイト http://www.tbs.co.jp/teppangirl/

---------------------
視聴率 7.3%
---------------------
posted by まりりん at 23:30 | Comment(9) | TrackBack(12) | 『鉄板少女アカネ!!』
▲ページトップへ

2006年10月15日

鉄板少女アカネ!! 第1話 評価“???でも星3つ”

まっった、わけわかんないドラマが始まったもんだ〜がく〜(落胆した顔)
本日の第1話、けしてお世辞にも「おもしろかった〜〜〜」とは
言えない内容だったけど、でも、あんなドラマやこんなドラマから
拝借してきたような見慣れたエピソード満載の新鮮味のないものを
見せられるよりはよっぽど“見れる!”

その昔TBSでよくやっていた大映ドラマチックとも言えるし、
ある意味、漫画チックともいえるけど、一つはっきり言えることは、

「堀北真希チャン、弱冠17歳にして、こんだけ身体張って
よく頑張ってるじゃん!!」
  てことダッシュ(走り出すさま)
その頑張りからはなんだか目が離せない というか、リタイアするのは
申し訳ない気がするのだよ、うんたらーっ(汗)(なんかオヤジみたいな心境です)

まあドラマの序盤は、普通の流れで、とりたてて何がどうということも
なく、ひたすらに、次々と焼かれていくお好み焼きを見ながら、
「明日は絶対にお好みを食べるぞ!」という気にさせてもらえる程度
だったけど(それにしてもあのマヨネーズのかけ方最高!!かわいい)、

9時30分を過ぎて、西豪寺エレナ様(片瀬那奈)が、軽く壊れてる人
っぽい雰囲気をかもし出してきたあたりからですな  あん??て
感じでこっちも見る目が変わってきたのはどんっ(衝撃)

それと、父親の友人黒金銀造役の陣内孝則が出てくるとやっぱりぐんと
画面全体に、ノリの良さげな雰囲気が漂ってくるんだよね〜。
それは改めてこのドラマを見てすごく感じた。なんか知らないけど、
テンポがいいような感覚に陥るんですよ、それって何気にすごいことかも。

エレナ様のお誕生日会での、アカネの鉄板焼き披露のエピは、CGも駆使
しつつ頑張ってたけど、あそこまでやるならもうちょっと突き抜けた
おバカさを出しても良かったのでは? とは思ったけどね。
なんか中途半端で、笑うほどじゃなかったのが残念だな。あそこが今回の
見せ場だったんだろうけど。

来週は、アカネご一行は明石にて、明石鯛と格闘するみたいで、ちょっと
おもしろくなるかな?って感じではありますね。

公式サイト http://www.tbs.co.jp/teppangirl/

---------------------
視聴率 11.0%
---------------------
posted by まりりん at 22:58 | Comment(17) | TrackBack(23) | 『鉄板少女アカネ!!』
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。