2008年07月28日

ウイダーインゼリー恐るべし!

暑中お見舞い申し上げます。

みなさま、かなりご無沙汰してしまいましたが、お元気でお過ごし
でしょうか?
夏ドラマも出揃い、どれか一つくらいはレビューを書きたいと
思いつつ、実は完全完璧夏バテ状態になってしまってたお陰で、
とてもパソコンどころじゃないこの頃でしたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

あ〜んど、ドラマも今期のは既にリタイア続出で、見続けている
のは火曜の2本(『シバトラ』と『モンスターペアレント』)のみと
なってしまいましたふらふら
しかもこの2本もいつリタイアするかわからないところなので
今期はレビューはお休みして、夏眠(冬眠の夏バージョンねわーい(嬉しい顔)
することにしました。

で、冒頭の夏バテのお話に戻りますが、ともかくも全身の倦怠感が
はんぱない状態になってしまい、おなかはすくのでご飯を食べるの
ですが、一口食べたらもう欲しくない!って感じになってしまい、
固形物がほんとに食べれなくなってしまったのですよたらーっ(汗)

ユンケルとか、栄養剤を飲み出したら少しだるさがましになっては
きたのですが、やっぱりご飯があまり食べられない。
で、テレビをぼ〜〜っと見てたら、ウイダーインゼリーのCMが
目に入ってきた時に
「お!これなら流動食だし、いいかも?!ひらめき」と思って、
買ってきてもらって、これを朝夕の2回食べてみたら・・・

翌日にはあのだるさはどこへやらぴかぴか(新しい) もうほんと、一気に
元気回復で、その日の夜には餃子を2人前くらいペロリと
食べちゃいましたよわーい(嬉しい顔)

いやいやほんとに、マジすげ〜〜〜〜目 って感じで、
よっぽどビタミン類が不足してたんだろうなとは思いますが、
これね〜、ほんとのほんとに効きます!!CMで「食欲不振の
人に」とかいってるのはただのうたい文句じゃないわ〜グッド(上向き矢印)

てことで、夏バテであんまりご飯が食べれなくなってる人は、
是非とも是非ともお試しになってみて!

ドラマレビューのお仲間のみなさんとは、秋にまたお会いできたらと
思っています。みなさんも夏バテには気をつけてくださいね。
それと、夏が一番冷えが身体にたまる季節なので、そっちもどうぞ
お気をつけてくださいませ!
posted by まりりん at 23:06 | Comment(9) | TrackBack(0) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2008年03月03日

ハウスのカップシリーズものを食べてみた

久々にちょっとハマッたインスタント食品がみつかったのでご紹介を。
それがハウスのカップシリーズの商品。
食べてみたのは以下の3種類。

house.jpg

と〜にゅ〜を練りこんだ〜しらたき麺のス〜ウ〜プ〜
て歌は1度CMで聴いた時から頭にこびりついて、なんかたまらなく
食べたくてあちこちのコンビニやスーパーで探したのにどこにも
なくて、そうこうしてるうちにいつの間にやらCMは
おこげのス〜プ ス〜プでおこげ〜
に代わってしまい、前回ほどの脳内こびりつき度はなかったんだ
けどあせあせ(飛び散る汗)わーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗) それはそれで食べてみたいと思ってたら

先日やっとこ、いつも行くスーパーにおめみえした。
しかもしらたき麺のスープ、そして写真にあるシチューも同時に
売られていたので、いくつかある味の中で写真のものを買って
みたわけです。

で、まず左端の「シーフードシチュー」
以前発売されてたカップシチュー2種がどっちも私の舌には、
もう結構ですふらふらだったものだから、正直期待してませんでした。
ところがどっこい!ダッシュ(走り出すさま) これはうまい!!グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
とろみがあまりないので、シチューというよりはやっぱりスープと
いう感じだけど、味は、クリームシチューとクラムチャウダーを
うま〜くブレンドしたような感じかわいい
お昼に食パンと一緒に食べると、ちょうどいいんですよね〜!
今日、お買い物に行った時にまたまた買ってきてしまいました。

そして、真ん中の「豆乳を練り込んだしらたき麺のスープ」
やっと、やっと念願のこれが食べれましたよ〜もうやだ〜(悲しい顔)
でお味の方は・・・
麺そのものはちょっと腰が強い系だけど、特別な味がするわけでも
なく、どうということはないんだけど、スープのお味がいいっ!!

私の食べたのは「ほんのり柚子のしょう油味」なわけだけど、
この“ほんのり柚子”の味がすごくきいてて
とってもおいしくて、思わず1滴残らずスープを飲み干してしまい
ましたわーい(嬉しい顔)
こちらもまたまた複数個買ってきました。

で、最後の「スープdeおこげ」
これはね〜〜〜、う〜〜〜むというか、正直私はもう結構です。
でした。
まずいってわけじゃないけど、あんまり特徴のない味と、おこげが
いちいち歯にくっつくのよね〜あせあせ(飛び散る汗)ふらふらあせあせ(飛び散る汗)
スープで半分やわらかくなったおこげ ってのも、好きな人は
好きなんでしょうけど私はちょっと・・・

3つとも非常にカロリーが少なめでいいと思うけど、お値段が
スーパーでシチューが158円、その他の2つが148円で、
カップラーメンよりはちょっとお高い目なんだけど、私みたいに
食パンと一緒にちょっと食べたい とかって人には相当おすすめの
商品ですぴかぴか(新しい)
posted by まりりん at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2006年07月07日

ゴキブリ退治にはこれ!『アース製薬コンクゴキンジャム』

 コンクゴキンジャム アースゴキブリホウ酸ダンゴ コンクゴキンジャム

今年はまだそれほどでもないけど、去年は早くからほんとに
暑かった。
お陰でゴキブリがゾロゾロとあっという間に増えてまいったふらふら
今までに、何種類かのゴキブリ退治ものは使ってみたのだけど
どうもこれだ!!と思うものがなくて(つまりイマイチ効果が
感じられなくて)、どうしたものかな〜 と思いながら見てたら、
新製品として出てたのがこれ。

2箱が1パックとして売られてて、なんかお徳感も手伝って
買ってみました。
で、セットしてからもう3日目くらいから目に見えて効果が!!
それまでは、夜中に台所の電気をつけると、サササーと走るゴキブリの
姿を必ず1匹以上は見てたのに、3日目くらいからなんか見なくなって
しまったんですよね〜。
もちろんそれはその日以来ず〜〜〜っと続き、あまりにも目に見えて
効果が感じられたので、もう1箱は友達にあげたら、やっぱり友達も
「効いた〜〜!!」と喜んでおりました。

で、今年。去年それで全滅出来てたからか、7月に入った今も
ゴキブリの姿を我が家で見ることはまだありません。
まあ、さすがに梅雨が終わって本格的な夏が来ればきっとまた
出てくるんだろうけど、そのときはまたこれをしかけます。

これはほんとにいいですよ〜〜!!
posted by まりりん at 23:38 | Comment(12) | TrackBack(0) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2006年05月17日

シャンプー&コンディショナー 資生堂 ばら園

rose_s.jpgrose_c.jpg


300mlのシャンプーで販売価格1000円は結構お高い。
まあちなみにドラッグストアで898円だったんだけど、
それにしてもやっぱり高い。

ほんとは今話題の資生堂の椿シャンプーを買ってみようと
思って(友達がいいと言ってたので)手にとってたんだけど、
ふと上を見ると、この「ばら園」の薄ピンクのしゃれた容器が
目に止まり、読んでみると、

『ティーローズ リビングローズ(香り成分)+
ローズヒップ(頭皮うるおい成分・ノバラエキス)』


ローズヒップはほんとにうるおい効果が高いっていうのは
手作り化粧水を作るときに、ローズヒップのドライハーブを
使ってるのでよ〜〜くわかってますからね〜。

ただ、基本的にバラの匂いってかなりきつくて、頭が
痛くなることがあるので、それがちょっとどうかな?と
思いながらキャップを開けて匂いを嗅いでみると、
結構自然で、天然のバラの匂いに非常に近く、きつくなかった
ので思い切って買ってみました。

で、早速使ってみての感想。

+++悪かった点+++
◆泡立ちがちょっと弱い。
  
+++良かった点+++
◆指通りがとてもいい。
◆洗ってるときや、ドライヤーで乾かしてるときの抜け毛が
 すごく少ない(低刺激ということかな)
◆髪のまとまりがすごく良くて、翌日の朝も前日セットした状態と
 ほぼ同じだった。


ということで、ものすご〜〜く気に入ってしまいました黒ハート
はっきり言って、今まで使ったシャンプーの中で一番良いという評価をしました。

私の髪は、固くて太くて多くて、しかもクセがあるかなり
やっかいな髪なので、なかなかいいシャンプーに巡り合え
なかったんだけど、初めてこれはすごくいい!!と思え
ました。ちょっとお高いけど、まあこれはお風呂において
おかないで、1人で使うからいっか〜〜〜 てことでわーい(嬉しい顔)
posted by まりりん at 00:10 | Comment(2) | TrackBack(1) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2006年05月03日

花王 バスマジックリン 泡立ちスプレー 消臭プラス

magicrin.jpg バスマジックリン泡立ちスプレー消臭プラス

今までずっと不思議だったんですよね。台所洗剤にしても
トイレ用洗剤にしても、香りを売りにしてる製品が多く出てる
のに、なぜお風呂用洗剤にはないのか?

と思ってたら出たんですよね〜〜〜。しかもバスマジックリン
そのものが前からずっと使ってるのでちょうど良かったるんるん

で、早速使ってみました。
臭いは、ロッテのグリーンガムの匂いに近いなと思った。
ミントというよりは、クロロフィル系の香り。
うちのお風呂は結構大きめの窓があるため、元々臭いが
こもるということはないので、それまでと、この洗剤を使い出して
からの違いというのはわからないんだけど、少なくてもバスタブを
洗ってる時には気分良いですね。今までのに比べて格段に。

うちのバスタブはステンレスなんだけど、あんまりスポンジで
こすらなくても結構汚れ落ちもいいように感じます。
気に入りましたね!うん!!
posted by まりりん at 23:06 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2006年04月27日

100円均一のお気に入りグッズ -マッサージ棒-

kata.jpg



これをマッサージ棒と呼ぶかどうかは知らないけれど、
今とってもとってもお気に入りで使ってます。

季節の変わり目には自律神経失調症になるし、ちょっと
パソコンやってもすぐに首のこりが半端じゃなくなって、
結果、頭痛やフラフラ感、そこからめまいや吐き気にも
なって、もうほんとたまんないんで、大きい声じゃあ
言えないけれど、首のツボにエレキバン貼ったりすることも
ザラにありますもうやだ〜(悲しい顔)

でもね〜〜、このマッサージ棒(もう、そういう名前に決めましたひらめき
ほ〜〜〜んと、首のツボにピンポイントで、力を入れずに
らくに刺激を与えられて、ほんと感動ものなんですよ〜ハートたち(複数ハート)
たまに、電気屋さんでお高いマッサージチェアに座って
マッサージを受けてみるけど、あれって首のツボには
イマイチなんですよね。まあ首の形状の問題だと思うんだけど、
私にはともかくイマイチ。

なのに、こいつ(マッサージ棒を“こいつ”呼ばわりするほどに
もういとしいのですよ揺れるハート)は、たかだか100円(正確には
105円だがなー(長音記号1))のくせに、ほんとに
いい仕事しますexclamation×2ぴかぴか(新しい)

頭痛持ちの人のほとんどは、首のこりが原因だという。
でもほとんどの人は、その首のこりを解消せずに、
頭痛薬などで頭の痛みを抑えてるけど、根本原因が解消
されてないんだからまた頭痛になること必至。
マッサージを受けにいければ一番いいんだけど、
保険もきかないし、結構お高いし、出来ればやっぱり
自分でらくに出来るに越したことはない。

頭痛をお持ちのみなさん、だまされたと思って一度この
マッサージ棒をお試しになってみて!
きっと手放せなくなること請け合いです。
posted by まりりん at 11:43 | Comment(5) | TrackBack(0) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2006年04月26日

『ヤマザキ グルメサンドカレーコロッケ』が激ウマい!!

curryp.jpg ヤマザキ グルメサンドカレーコロッケ

ヤマザキパンは、ここのところお惣菜パンジャンルでいくつもの
新商品をあいついで発売している。

で、早速いろいろ食べてみてる中で、おおっっ!!と思ったのが、
この『ヤマザキ グルメサンドカレーコロッケ』だ。

コロッケパンてそれなりにいろいろあるけど、パターンと
しては、焼きそばパンみたいに、ロールパンにはさんだものが
一般的。なんだけど、この新商品は、ロールパンじゃなくて
『蒸しパン』に挟み込んでいるため、パンがやわらかく、
しかもパサパサしてないので、すっごく食べやすい
というのが
特徴。

それと、カレーコロッケそのものの味が、辛さもちょうどいいし、
絶妙の味加減なのだ〜〜〜!わーい(嬉しい顔)

昨日買ってきて、兄と半分づつ食べてみたのだけど、
2人とも一口食べたところで
「これ、うめぇ〜〜〜!!!」
と絶叫(ま、絶叫はちょっとオーバーだなふらふら

是非一度ご賞味あれ!
posted by まりりん at 12:24 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2006年04月10日

花王ファミリー キュキュットクエン酸効果はすごい!

キュキュット花王ファミリー キュキュット クエン酸効果

発売当初から使っているのですが、今更ながら、この洗剤って
やっぱりすごい!!ぴかぴか(新しい)と思うので、ご紹介るんるん

何がすごいって、
ともかく、ガラスコップの曇りがきれいに取れること!!
これにはほんとに感動したわかわいい
もちろん、ガラスコップだけじゃなくて、陶器の食器も
ピカピカしててとってもきれいなんですよね〜。

私はいつも友達と手作りで化粧水を作ってるんだけど、
それを100均で買ったボトルに詰めて使ってて、
そのボトルは使い終わったら洗ってまたそれに詰める
ということをしてまして

でもって、先日また作った時に、何気に友達が洗って
きてたボトルと私が洗って持って行ったボトルの
きれいさが一目瞭然なことに気がついた!どんっ(衝撃)

友達に、何の洗剤を使ったのかと聞くと、油汚れに〜
てCMやってるやつだったんだけど、ほんとに私の方は
買った時と同じ透明度で、改めてこの洗剤ってほんとに
すごいな と思ったわけです。

コップがきれいにならない!でお悩みの方は是非とも
お試しになってみてね!
posted by まりりん at 00:17 | Comment(2) | TrackBack(1) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2006年02月25日

SANA 豆乳イソフラボン含有のなめらか本舗クリーム

イソフラボンクリーム
いきつけのドラッグストアでみつけたこのクリーム
実際には、クリームだけでなく乳液や化粧水その他
シリーズで出ているんだけど、私にとっての必要なものは
クリームだけだったので、とりあえずクリームを購入。

<無香料・無着色・無鉱物油>ってのがまずもって良い!
クリーム類はへたに匂いがついていないものに限る。

そして使ってみて感じたのは、クリームがベタベタして
なくて、それでいてのびがとても良いんだなわーい(嬉しい顔)
だから少しでも十分に顔も手も使える。
つけた後のベタつき感もなくて、朝起きるとしっとりと
していてほんとにベリーグッドです黒ハート

シンプルで、値段もお手ごろ。
うちには他にもクリームがあるのに、洗面所に置いて
いるため、家族もなぜかこっちばかりを使っているみたいで
すぐになくなってしまいますふらふら
posted by まりりん at 15:22 | Comment(2) | TrackBack(1) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2005年12月02日

【女性専用記事】ウイスパーがいいモン出してくれました〜

wisp.jpg ■ウイスパーすきまぴったり400朝までガード

生理用品の流行というか、人気の移り変わりは激しい。
それを実感したのは、私が某ワイン工場で見学ガイドをして
いた時だ。そこには毎日観光バスでたくさんのお客さんが来ていた。

そして一日の終わりには交代で、客用トイレの掃除をする。
その時、当然個室内の三角コーナーのゴミ処理もするのだけど
確か女性用トイレの個室は4つくらいあったと記憶しているのだ
けど、毎日、捨ててあるのはある一つの製品(ナプキン)の
個別包装袋が圧倒的に多い。

しかし、しばらくすると、Aという製品の袋から、Bという製品の
袋へとそれが変わるのだ。来るお客さんは当然毎日違うし、
関西方面などからも多数来ていて、広い地域の人が来ているのに
だいたいその傾向は変わらない。

完全に流行があり、それは、やっぱりテレビCMで、目新しそうな
デザインのものが出たりした時にチェンジになっていたように
思う。

ちょっと前置きが長くなってしまったが、今の流行はなんといっても
“すきまぴったりもの”だろう。
で、私もこのタイプのものが出だしていろいろ試してみたが、
イマイチ、完全に横モレを防げたものがなかった。
後ろは長くて、広くて、後ろモレに関してはどこの商品も
いいんだけど、横モレがね。

そもそも、たいていどの商品にもついていた“サイドギャザー”
これが実際には、横モレの原因になってたんだよなあ、私的には。
サイドギャザーは、ある程度立った状態で初めてその役目を果たせる
と思うのだけど、実際はどれも寝てしまってて、ストッパーの
役目を果たさないどころか、それが返って横モレを誘引していた。

で、新しいものを探す中で、この商品に決めたのは
『絶対安心モレ“ゼロ”キャンペーン』というシールが
貼られていて、そこに「万が一モレた場合には購入金額を
返金いたします」

と書いていたからだ!

ここまで言い切る自信がどこから来てるのか?というか
ここまで書いているんなら試してやろうじゃないの って
気にもなりますよね(まんまと宣伝文句につられてるふらふら

それで使い出したんですけど、マジで、一回も、びた一文も
モレませんexclamation×2exclamation×2exclamation×2
これにはほんとに驚きです!!
女優の小雪さんがやってるCMの通り、旅行ももう心配
いらないし、いや、旅行だけじゃなく寝るときの心配が
一切いらなくなったからすごいわグッド(上向き矢印)

これはほんとに是非一度お試しあれ!って感じです。
posted by まりりん at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2005年12月01日

ファミリーマート こだわり仕立てのデザート屋さんシリーズ

写真を撮っておけば良かったのですが、気づいた時には
既に食べ終わってました。

でも、気に入りましたよ、このデザート喫茶店

その名も
こだわり仕立てのデザート屋さん 
北海道クリームたっぷりエクレア
158円なり
(名前が長いわっっパンチ

普通、こういうとこで売ってるエクレアって、そのまま
ナイロン袋に入ってるけど、これはたまごパックみたいな
薄いビニールケースの中に鎮座していらっしゃるのです。
なんせ158円もするエクレアですからねえexclamation

でもって、エクレアの外側上部にたっぷりのホイップクリームが
デコレーションされていて見た目も、なにかをやってくれそうな
予感大グッド(上向き矢印)右斜め上グッド(上向き矢印)

そのホイップだってただのホイップじゃなくて北海道クリーム
っていうんだから、やっぱり一回食しておくか
ってことで、さっそく夕食後にいただきました。

クリームがともかくうまいっっ!!!!!
あっさりしているのに濃厚で、中にカスタードクリームも
入っているんだけど、このカスタードもくどくなくて二つの
クリームの絶妙なハーモニーるんるんがいけてます手(チョキ)

これなら、この値段も惜しくない と感じた一品でした!

posted by まりりん at 21:46 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ

2005年11月21日

足の強烈な冷えが一発で解消!!すごいぞ絹の5本指ソックス

私はリウマチ患者のため、足先の冷えっていうのは半端じゃ
ありませんふらふら

今年は5月にはもうかなり暑くなってきてて半袖にもなり、
夜寝る時も上半身は暑いので布団をはいでいるんだけど、
膝から下は冷えがひどいので電気あんかをつけてそれに足を
くっつけて寝てました。それほどにひどいんです。

ある日、そんな話を友達にすると、「なんか○○さんに聞いた
んだけど、××(近くの衣料品店)に198円で絹の5本指
ソックスを売ってるらしいんだけど、これがすっごく冷えに
良いらしいよ」と返事が返ってきたので、さっそくそのお店に
行って6足購入してすぐに1足はいてみたらあら不思議ひらめき

その夜、なんと電気あんかをつけなくても布団の中で足が
ジンジン痛まなくなってるじゃないですか〜〜〜exclamation×2
気温的に前日と変わったとかってことはないので、ソックスの
威力としか考えられない。 すごい  すごすぎる どんっ(衝撃)

以来ずっと毎日履いてるんですが、やっぱすごいなと思うのは
以前は、冬場お風呂上りにはすぐソックスを履かないと、布団に
入るまでにもう足が冷え冷えで、布団に入ってぬくもるのに
1時間やそこらはかかったのに(ヘタをするとソックスを履いて
いてもそのくらいかかる時があった)、今は、お風呂上りに
素足でも、布団に入っても全然足先が冷たくないんですよね〜!!黒ハート

足が冷えるって人は是非是非試してみて欲しいと思うのですが、
素材が絹100%じゃないと、効力を十分に発揮しないと思う
ので、注意してくださいね!
posted by まりりん at 13:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日用品のお気に入り
▲ページトップへ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。